犬のトリミングとは?必要性・費用感・頻度について解説
トリミングと聞くと人間の美容室のように、見た目をオシャレにするイメージを持つ方もいるかもしれません。
しかし、トリミングは見た目のオシャレだけでなく愛犬の健康のためにも必要なものです。犬は犬種によって被毛のタイプが異なるためトリミングの必要性も変わってきます。具体的にはどのように変わってくるのでしょうか?
今回はトリミングの基礎知識や必要性、費用感などを中心にお伝えしていきます。愛犬のトリミングについて悩んでる方の参考になれると幸いです。
犬のトリミングとは?
そもそもトリミングとは何をするものなのでしょうか。基本的には「毛をカットして整える」ことです。
主に犬用の、はさみやバリカンで毛を刈り取ったりトリミングナイフ、クリッパーで毛を抜いたり整えたりしていきます。
ドックサロンではその他にもシャンプーやブラッシング、爪切りや耳掃除もセットになっていることが多く、トリミングを行うことで皮膚病の予防や健康管理にもつながります。では、具体的にどのようなメリットが期待できるのでしょうか。
次で詳しく解説していきます。
毛をカットすることにより衛生を保つ
トリミングをすることによって愛犬の体の衛生を保つことにつながります。犬は全身を毛で覆われているので毛が伸びきっていると雑菌が繁殖し、匂いの原因になったりノミやダニが繁殖しやすくなります。
特に肛門周囲や尿道周辺、口のまわりなどは雑菌が繁殖しやすく不衛生です。こういった不衛生な状態が続くと皮膚病や他の病気も引き起こす可能性があります。
その他にも目の周辺の毛は伸びていると目に刺さってしまい涙やけや目ヤニの原因にもなることもあるので、しっかりトリミングを行うことでダニやノミを防いだり、体の衛生を守り皮膚病や他の病気などから愛犬を守ることができるといえます。
犬が快適な生活を送るためにトリミングは必要
トリミングにはその他にもいくつかの目的があります。まずはトリミングをすることによって犬のけがを防いでくれます。特に注意したいのが肉球の周りの毛が伸びるとフローリングを歩いた時などに滑りやすくなり転倒の恐れがあり大変危険です。
犬の毛をカットすることでけがの防止をすることができるだけでなく、散歩の時に肉球にごみが絡まりやすくなり不衛生になることを防ぐこともできます。また熱中症を防ぐ役割もあります。
特に、長毛種については毛が長いままになっていると真夏などの気温が高い日に熱中症を起こしやすくなってしまいます。毛を適度にカットしていれば熱中症防止につながります。ただあまりに短くしすぎると今度は紫外線にさらされてしまうので適度なカットが重要です。
トリミングサロンでやってくれること
実際に、トリミングサロンでトリミングをするとどんなことをしてくれるのでしょうか。基本的には、シャンプー・カット・ドライヤー・ブラッシング・爪切り・耳掃除・肛門絞りがセットになっていることが多いです。
基本的なメニューの他にサロンによってはオプションが豊富なサロンもあります。例えば、衛生に関するオプションに歯磨きやクレンジングなどがあり、美容に関するオプションだと美容パックやセラミドパックなど数種類あるサロンもあります。その他、炭酸泉やコラーゲン炭酸泉などのスパメニューやカラーリング・ネイルなどがあるサロンもあります。
トリミングサロンによって異なるものの、衛生面のメニューだけでなくオシャレのメニューもあることが、わくわくしますよね。
犬のトリミングの費用はどのくらい?
トリミングと聞くと高いというイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
では、一体トリミングにはどのくらいの費用がかかるものなのか、大型犬・中型犬・小型犬に分けてお伝えしていきます。
犬のトリミング費用は主に犬種や大きさによって変わります。もちろんサロンや地域によって金額は変わってきますがトリミング料金の大まかな目安としては以下の通りです。
【大型犬】10,000円~16,000円
【中型犬】5,000円~8,000円
【小型犬】3,000円~7,000円
ただし、トイプードルやミニチュア・シュナウザーなどの毛質に特徴のある犬のカットには、技術が必要なため費用が若干高くなるサロンもあります。
また毛玉が多い犬の場合は毛玉対応料金というものを加算される場合もあるので費用を少しでも抑えるためにも日頃からブラッシングを行い毛玉を作らないようにしましょう。
犬のトリミングの頻度は?
トリミングの頻度は、犬種や犬の大きさ、毛の長さや季節などで異なりますが、毛が伸びやすい犬であれば理想は月2回程度ですが、最低でも月1回は行った方が良いでしょう。
目に毛がかぶってしまっている、毛が伸びて絡まりそうになっている、匂いが気になるなどがある場合は頻度に関係なくトリミングを行ってあげてください。ただし老犬の場合はトリミングやシャンプーが体に負担がかかってしまうため頻度は少なめにしてあげましょう。
トリミングはすべての犬に必要なの?
いくらお手入れを行うためといっても、トリミングはすべての犬に必要なわけではありません。毛の生え方や長毛種なのか短毛種なのかなどによって必要かそうでないかが決まります。
ではトリミングが必要な犬種と必要でない犬種を具体的に以下でご紹介していきます。
トリミングが必要な犬種
・プードル
・ヨークシャーテリア
・マルチーズ
・チワワ・ダックスフンド
・ポメラニアン
・コーギー
トリミングが必要な犬は主に上記のような犬です。特徴としては、被毛が長く多い犬種になります。この中でプードル・ヨークシャーテリア・マルチーズなどはシングルコートです。シングルコートとは、毛が抜けづらい上に伸び続ける特徴や少しずつ毛の生えかわりが発生するので、放置してしまうと毛が絡まってしまう恐れもあるため定期的なトリミングが必要になります。
その他のチワワやダックスフンド・ポメラニアン・コーギーはダブルコートで、ダブルコートとは毛が上毛と下毛の2重であり主に下毛が換毛期に生え変わり夏場になると抜け落ちていくためトリミングによるお手入れが必要です。
トリミングが不要な犬種
・フレンチ・ブルドッグ
・パグ
・スムースコートチワワ
・ミニチュア
・ダックスフンド
逆にトリミングが不要な犬は主に上記のような犬です。特徴としては主に被毛が短い犬種や毛足が短い犬種。この中でフレンチブルドッグやパグなどがあげられます。このような犬種はトリミングでカットを行うほど被毛が長くなく伸びることもないので、わざわざサロンなどに行ってトリミングをする必要がありません。
また同じ犬種であっても被毛が長い犬と短い犬が存在します。例えばチワワやダックス。チワワやダックスはトリミングが必要ですが、スムースコートチワワやミニチュアダックスフンドなどは短毛種になるのでトリミングはほとんど必要ないといえます。
犬のトリミングを行う際に準備しておくことはあるの?
実際にトリミングサロンでトリミングを行う場合、何か必要なものはあるのでしょうか。
トリミングサロンでトリミングを行う場合、狂犬病の予防接種証明書・混合ワクチン証明書が必要になります。事前に準備をしておくとスムーズなので準備をして行くようにしましょう。またご褒美のおやつも持っていくと良いでしょう。詳しくは以下でご説明していきます。
狂犬病予防接種証明書・混合ワクチン接種証明書
トリミングサロンに行くと、最初に必ず「カルテ」を作成します。犬の特徴や注意点を記載するものになり、予防接種の記載を行う必要があるため、トリミングをする場合は必ず持参をするようにしましょう。証明書はどちらも1年以内に接種した証明書でないといけない場合が多いのでその点も注意です。
サロンには多くの犬が来店し、犬同士の接触も多い場所。インフルエンザのようにウイルスは目に見えないためどこで感染するか分かりません。サロンは安心安全のサービスを提供する責任があるため必ず予防接種が済んでいるのか確認する必要があるのです。
ご褒美のおやつ
持っていくと安心なのがご褒美の「おやつ」です。犬にとってトリミングが初めての場合、トリミングは怖かったり不安になったりするものです。
またトリミングの時間は普段とは異なる環境でトリミング中はじっとしていなければいけません。そんな時間は愛犬にとってストレスになりトリミング=嫌な時間になってしまいます。そうならないためにもトリミングが終わった後には、ご褒美のおやつをあげたりしてたくさん褒めてあげるようにし、トリミング=楽しい時間になるように飼い主さんが気を付けてあげましょう。
犬のトリミングは自分で行ってもいいの?
犬にとってトリミングは必要であることが分かりましたが、毎月トリミングサロンに連れていくとなると費用の面でも負担になってしまう場合がありますよね。そんな時、自分でトリミングを行っていいの?と疑問に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
もちろん、正しい知識の上でトリミングすることは問題ありません。そのため事前にトリミングのやり方を勉強してから臨むようにしましょう。ここでは自分でトリミングを行う時の手順や注意点をご紹介します。
トリミングを行う前に確認しておきたいこと
トリミングを行う前は、必ず愛犬の健康状態をチェックして行いましょう。赤みや傷、イボや腫れなどがないか等、皮膚や耳・体・手足を触って嫌がったり痛がったりする場合は自宅でトリミングを擦る前に病院受診をするようにしてください。
特に異常がない場合は、以下の手順で進めていきましょう。
①ブラッシング
②爪切り
③足裏の毛のカット
④肛門絞り
⑤シャンプー・ブロー
こまやかなケアはプロの手で
自分でトリミングを行うことで費用の面ではメリットがありますが、どうしても自分でやると、愛犬が嫌がって暴れてはさみでケガをさせてしまったりして危険です。その他にも細かいところのケアが行き届かない場合があります。
そういった場合は無理をせずトリミングサロンでプロのトリマーさんにお願いするのが1番です。トリマーさんは毎日たくさんの犬と触れ合っているため扱いも慣れており、安心してお任せすることができます。
ただ、どうしても費用を抑えたいということであればシャンプーだけ自宅で行ってカットや爪切りなどをトリマーさんにお願いすると良いでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回はトリミングの基礎知識や必要性、費用感を中心に解説しました。
犬種によってはトリミングの必要がない場合もありますが、シャンプーのみや爪切りのみなどでも利用することができるので、そういった利用をするものありですよ。
トリミングは愛犬の健康を守るためにも必要なもの。費用を抑えるために自分でやる場合も愛犬が嫌がったりしたら無理強いはせずサロンを頼り、トリミング=嫌なものにならずトリミング=楽しいものになるように気を付けてあげましょう。
わんちゃんライフについて
「わんちゃんライフ」では、HPよりドックフード・日用品・サプリメントなどの商品をお得に購入することができます。
500円OFFクーポンを公式ラインから取得し、ぜひご活用ください。