わんちゃんのアトピー性皮膚炎には食事管理がおすすめ|3つのメリットについて解説
わんちゃんがかゆがっていたり、皮膚炎などの症状が出ている場合、アトピー性皮膚炎の疑いがあります。
アトピー性皮膚炎は完治が難しい病気で、一生向き合っていかなければならない病気です。
今回はそんなアトピー性皮膚炎を悪化させない食事管理のポイントをお伝えします。
犬のアトピー性皮膚炎とは?
犬の「アトピー性皮膚炎」は主に遺伝、皮膚のバリア機能の異常、環境要因の3つの原因があります。
遺伝によって発症しやすいのはシーズやフレンチブルドッグ、柴犬などの犬種で、生まれた時からアトピー性皮膚炎を起こしやすい体質を持っています。
皮膚のバリア機能の異常は、皮膚の表面を覆っている角質層が乾燥することによって、外部からの刺激から体を守る機能が低下してしまい、ホコリや花粉などの物質が体内に侵入することで発症します。
また、環境要因では、室内棲息ダニや花粉などの環境中のアレルゲンに対する過剰な免疫反応によるものです。
わんちゃんの場合、体全体に症状が見られる子もいますが、お腹の部分や内股の部分、肉球の間や耳など、皮膚が薄い部位で起こりやすいです。
アトピー性皮膚炎にかかると、わんちゃんは慢性的なかゆみに悩まされ、かゆい部分をひっかくことが頻繁になります。
そのため、飼い主はすぐに気づくことができるでしょう。
放置しても自然に治癒できる皮膚疾患ではなく、ひっかきすぎて流血し、そこから炎症を起こして、事態がさらに悪化してしまうことも懸念されます。
まずは獣医の診察を受け、適切な対処方法と治療をスタートする必要があります。
アトピー性皮膚炎かどうかは、皮膚テストや血液検査、犬種や病歴から診断できます。
また、同時に食物アレルギーを発症している可能性もあり注意が必要です。
アトピー性皮膚炎には食事療法がオススメ!
アトピー性皮膚炎には塗り薬や飲み薬による治療をしますが、普段の食事を変えるすることで、ある程度改善することも可能です。
ドッグフードを使っている人は、わんちゃんにとってアレルギーを引き起こす成分が入っていないかどうかを確認し、その子にとってより安全なフードへと変えることから始めましょう。
市販されているドッグフードの中には、アレルギーを起こしにくい成分だけを配合した、アトピー性皮膚炎用のものがあります。
そうした市販のフードを利用しても良いですし、わんちゃんに合ったフードが見つからない場合には、家庭で手作りした食事を与えるという食事療法もあります。
アレルギーを引き起こす成分は多種多様で、穀物類など多くのわんちゃんに共通した食品が原因となることもあれば、その子特有のアレルギーを引き起こす成分がある場合もあります。
そのため、わんちゃんによっては市販のフードではアレルゲンを完全に避けられないということもあります。
わんちゃんの食事を手作りする際には、免疫力を高める作用のある食材を使い、高たんぱくな食材、また消化機能を改善できる作用を持つ食材を選ぶのがおすすめです。
食事管理によるメリット・効果のある食材
犬のアトピー性皮膚炎は、皮膚のバリア機能の向上・免疫力の向上・腸内環境を整える、などの対策で予防や症状軽減をすることが出来ます。
これから、それらの効果が期待できそうな食品の紹介をします。
皮膚のバリア機能の向上
犬の皮膚表面の角質層にはセラミドが含まれていて、皮膚のバリア機能の維持の役割があります。
通常アトピー性皮膚炎のわんちゃんは、この皮膚のバリア機能が弱っている、つまりセラミドが不足している可能性があります。
よって、体内でセラミドの合成を促すビタミンB群(パントテン酸・コリン・ナイアシン・ヒスチジン)を食事で摂取することによりバリア機能の向上が期待できるのです。
ビタミンB群が含まれている食材・・・レバー、卵、豚肉、魚介類
免疫力の向上
わんちゃんの免疫力の70%は腸の力と言われるほど、免疫と腸内環境には深い関係があります。
したがって、腸内環境を高めることが、結果的にわんちゃんの免疫力の向上につながります。
では、腸内環境を整えるためにはどのようなことをすればいいのでしょうか。
基本的には良質なたんぱく質、発酵食品や食物繊維など栄養バランスを考えた食事が腸内環境を整えるのに有効です。
ヨーグルトや納豆などの発酵食品
わんちゃんの免疫力を高める食材としては、ヨーグルトや納豆などの発酵食品がおすすめです。
発酵食品には味噌などもありますが、味噌には塩分が多く含まれているため、わんちゃんの食事としては避けたほうが良いでしょう。
ヨーグルトには乳酸菌が豊富に含まれていて、腸内の善玉菌を増やし、消化機能を活性化してくれます。
体内に侵入したアレルゲンを速やかに排出し、体内の毒素量を減らすという効果があるので、アレルギー体質の子なら毎食取りたい食材と言えます。
また、納豆の納豆菌に含まれているナットウキーゼという酵素が、血栓を溶かす作用を持っています。
血行を良くすることによって代謝が良くなるとともに、免疫力の改善作用も期待できます。
サツマイモやバナナなどの食物繊維が多く含まれた食材
腸内環境を活発にして免疫力を高めるという点では、サツマイモやバナナのように、オリゴ糖や食物繊維がたっぷりの食材も良いでしょう。
これらの食材に含まれているフラクトオリゴ糖は、腸内の善玉菌の働きを活性化して腸内環境を改善できる他、排便を促す働きがあります。
さらに、バナナにはビタミンやミネラルも豊富ですし、サツマイモにはヤラビンという軟便作用を持つ成分やカリウムが豊富に含まれています。
栄養が豊富な食品ですし、満腹感を得られるという点でも、わんちゃんの手作りご飯の食材として活用しましょう。
症状が改善しない場合は病院に行こう
今回は、わんちゃんのアトピー性皮膚炎の予防、進行の防止を目的とした食事管理のポイントを解説しました。
アトピー性皮膚炎には食事面でのケアのほか、環境面でのケアも大切なので、そちらも怠らないようにしましょう。
また、先天性のアトピー性皮膚炎(遺伝が原因)の場合、これらの対策をしても効果が見られない場合があります。
そのような場合は速やかに動物病院に向かい適切な治療を受けましょう。
【関連記事】
わんちゃんライフについて
「わんちゃんライフ」では、HPよりドックフード・日用品・サプリメントなどの商品をお得に購入することができます。
500円OFFクーポンを公式ラインから取得し、ぜひご活用ください。