骨・関節

愛犬のヘルニアの症状や原因は?手術費用もまとめて解説

愛犬が、「椎間板ヘルニア」になってしまった場合、どのように治療するのでしょうか?

この記事では、犬のヘルニアの症状、原因、治療法や手術費用についてまとめました。

犬のヘルニアとは?

「ヘルニア」とは、身体の中の一部(腸・肝臓等)が、あるべき場所から出てきてしまった状態を指します。

犬は様々なヘルニアになりますが、特に「椎間板ヘルニア」は、犬のかかりやすい病気として知られているでしょう。

犬の椎間板ヘルニアについて

犬には脊髄を支える役割として、人間と同じように背骨に沿って、脊髄と脊髄の間に椎間板というクッションが存在しています。

椎間板ヘルニアとは、椎間板が脊髄を圧迫して支えきれなくなることで、神経症状に異常が起こる病気です。

この病気になると、首や背中、胸部、腰などに痛みを伴います。症状が悪化した場合には神経麻痺となり、立ち上がれなくなったり、歩行困難になったりすることもあります。最終的に呼吸困難になり、命をも危ぶまれることもありますので、椎間板ヘルニアにならないように予防し、もし発症したら治療して、最悪の事態を防ぎましょう。

ヘルニアの原因

犬の椎間板ヘルニアの原因は大きく2つに分けられます。

①遺伝的原因

軟骨栄養症という遺伝子をもつ犬は、ゼリー状の髄核がうまれつき固くなりやすいです。

その為、髄核が繊維輪を圧迫し亀裂が入り、髄核が繊維輪から逸脱します。これにより脊髄が圧迫され、「椎間板ヘルニア」を発症します。

②加齢による原因

加齢により繊維輪が変形し亀裂が入る場合があります。亀裂が入ると髄核が入り込み、繊維輪が圧迫されます。これにより「椎間板ヘルニア」を発症します。

犬の椎間板ヘルニア手術とは?どんな治療をするの?

獣医に処置してもらう犬

ヘルニア手術は飛び出してしまった椎間板を取り除く手術のことです。

神経にかかわる病気というイメージを持っておられる方は、神経をつなぐような手術を想像されるかもしれませんが、そうではありません。痛みを加えている部分を取り除く手術です。

脊髄を圧迫して痛みを引き起こす要因が無くなるので、症状によって差はありますが、術後は早期回復が期待できます。

一般的な手術としては、まず椎間板ヘルニアの診断を確定します。そして施術箇所を特定するためにMRI脊髄造影検査などをおこないます。その後、特定できた箇所へ椎弓(背骨の一部)を切除して圧迫された脊髄にアプローチしていき、脊髄を圧迫している椎間板物質を取り除く、という方法が挙げられます。

ほとんどの場合は術後3、4日程度で歩けるようになり、抜糸した後(だいたい術後2週間)はしっかりと歩いたり走ったりできるようになります。愛犬が椎間板ヘルニアになってしまったとしても、ケースによっては手術とリハビリで元気に歩けるように回復する可能性が大いにあります。

術後服の犬

ヘルニアは一度発症してしまうと放っておいても悪化する一方で自然に回復することはありません。内科治療も選択肢の一つですが、先に説明したように、内科治療は悪化を防ぐことを主な目的としているために抜本的な解決にはなりません。

しかし、手術にもデメリットはあります。手術は体に大きな負担になるので、愛犬の年齢や健康状態を良く考えて決める必要があります。また、内科治療に比べて費用がかかることも考慮に入れなければなりません。

ヘルニアの手術費用について

犬にかかる費用

ヘルニア手術にかかる費用の相場は症状にもよりますが、20万円~50万円と様々です。症状の程度や動物病院によって費用が大きく異なり、だいたいの平均を割り出すのは難しいでしょう。

検査などを含めヘルニア手術に関係してくる費用としては、CTスキャンやMRIなどの術前の検査費用、手術代、約1週間ほどの入院費、そして薬代とコルセットなどの代金が必要になります。

動物病院によってはリハビリやトレーニング、鍼治療なども行うために、手術とは別途の費用がかかる場合も。よく動物病院と相談して、手術だけではなく回復までにかかる費用をきちんと計算しておくことは重要です。

ヘルニア手術では、施術部位の特定などのためにMRI検査などが必要になることがほとんどなので、治療費はある程度高額になってしまいます。愛犬の年齢によっては入院やリハビリにさらに時間がかかることも想定しておきましょう。

まとめ

犬のヘルニア予防として、足腰に負担のかかることを避けること(滑りやすい床を改善したり無理な姿勢をさせないこと)や肥満の防止に努めることなどがよく挙げられます。

それでもヘルニアは予防するのが難しい病気のひとつ。愛犬は言葉を発することができないので、小さなサインにも気づいてあげられるように、普段から注意しましょう。

ヘルニアを早期に発見できた場合は内科治療を選択して、痛みを悪化させないようにしていく方法もとれますし、愛犬が若く体力があるうちに外科治療を選択することもできます。

日ごろからのケアを心がけると共に、疑いがある場合は早めの診療と治療をしてあげましょう。

わんちゃんライフについて

 

「わんちゃんライフ」では、HPよりドックフード・日用品・サプリメントなどの商品をお得に購入することができます。

500円OFFクーポンを公式ラインから取得し、ぜひご活用ください。

一覧へ戻る
ご利用ガイドはこちら
LINEUP

商品ラインナップ

商品ラインナップラインナップはこちらから
CONTACT

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら