LINE UP

商品ラインナップ

愛犬のダイエット特集

 

1.愛犬の太る原因は?

 

犬の体重が増加してしまう原因は、食事による摂取カロリーが運動を始めとする消費カロリーを上回っている場合であると考えられます。

 

具体的には以下に挙げる項目が原因になっています。

 

運動量の不足

一日2~3食フードを与え、且つおやつなどを与え、全く散歩をさせなかったり、中型犬・大型犬であれば散歩の時間が数分程度など極端に短いと、運動不足となります。

 

また、体重が重くなればなる程歩きたがらなくなる為、運動不足となりさらに太ってしまいます。

 

高カロリーな食事によるもの

適度な散歩などをさせているにも関わらず、犬が太ってしまう原因として、食事の内容が高カロリーである可能性があります。

 

普段たべているフードが糖質や脂質の多い成分が主体だと太りやすくなるため注意が必要です。例えば、脂肪の多い肉や糖質の多い穀類がそれに当たります。

 

ドッグフードの与えすぎ

健康に配慮されたドックフードも、与えすぎると犬は太ってしまいます。

 

特に、ドライフードは乾燥しており粒も小さい為、適切な給餌量を判断しておかないと、ついつい多く与えてしまう可能性が高いので注意しましょう。

 

おやつの与えすぎ

うるうるとした目で何回もねだって欲しがるので、ついつい与えてしまうのではないでしょうか?

 

しかし、愛犬にねだられるがままにおやつを与えてしまうと、消費カロリーをオーバーしてしまい太ってしまいます。

 

犬の去勢・避妊手術

避妊手術や去勢により犬は性ホルモンの影響を受けなくなります。

 

その為、犬の基礎代謝が下がり、基礎代謝が下がることから、出術後は運動量や食事量を考えないと、太りやすくなります。

2.犬のダイエット方法

1.食事の場所を決める

場所を決め、決めた場所以外で食事を与えないようにしましょう。

 

どこでも食べる習慣がつくと、犬は甘えれば餌がすぐに出てくると思ってしまいます。甘やかさず、食事の量や時間をコントロールしましょう。

 

2.適度な運動を行う

運動量を増やすことで消費カロリーを増やすといった内容になります。歩く距離を長くしたり、生活の中に体に負荷がかかる動きを取り入れたりして、運動量を増やしていきましょう。

 

ただ運動量に関しては、老犬や、間接が悪い、心臓に疾患がある愛犬には適さないこともあるので注意が必要です。

3.フードの工夫

ダイエット中は特に、良質な低カロリーフードを食べさせてあげるのがおすすめです。

 

どういうフードがいいのかわからないという方も多いと思いますので、選ぶ際のポイントをご紹介します。

 

低脂肪

脂肪分は、体に必要な栄養素なので、まったく摂ってはいけないということではありません。

 

ですが、摂りすぎると肥満の原因となってしまいます。ダイエットをしている子には、低脂肪のものを選んであげましょう。

 

高タンパク質

タンパク質は、筋肉の回復をサポートし、筋肉の維持増進に役立つため、基礎代謝を上げて太りにくくすることができます。

 

また、タンパク質はわんちゃんにとって消化吸収がしやすいので腸内環境を良好に保ちやすく、皮膚や被毛など体全体の健康も維持しやすいです。

 

体作りに役立つのはもちろんのこと、フード中のタンパク質の割合が多いと必然的に肥満と関係の深い炭水化物の割合を減らすことができます。

 

ただし、高タンパクであればあるほど良いというわけではないので、愛犬の体質に合うかどうかを1番に考えることを忘れないようにしてくださいね。

 

カロリー

ダイエットドッグフードの多くは低カロリーに設計されていますが、カロリーの低さだけでフードを選ぶと健康的に痩せない可能性があります。

 

一般的に、カロリーの低いフードは給餌量が多くなり、カロリーが高いフードは給餌量が少なくなるので、たくさん食べたい子には低カロリーのものを、一度に多くを食べられない子には低カロリー過ぎないものがおすすめです。

 

特に、ドライフードが嫌いでおやつや人の食事を食べて太っているような子や老犬の中には、給餌量が多すぎると食べ残してしまう子もいます。

▶おすすめダイエットフードはこちら

 

ダイエットおすすめ商品一覧

新着
ご利用ガイドはこちら
LINEUP

商品ラインナップ

商品ラインナップラインナップはこちらから
CONTACT

お問い合わせはこちら

お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら