ドッグフードは酸化すると超危険!!正しい保存方法は?|カナガンなどのプレミアムフードこそ注意!

ドッグフードの正しい保存方法

今回はドッグフードの正しい保存方法についてご紹介します。
皆さんドッグフード(ドライフード)をどのように保存・保管されていますか?

私はドッグヘルスアドバイザーの勉強をする前は、その辺りの知識が無く「ドライフードだし大丈夫だろう」と甘く見ていました。
今回はドッグフードの酸化による危険や影響、正しい保存方法などについてご説明します。

ドッグフードの酸化とは?

どんなドッグフードも袋詰めされた時点から少なからず酸化は始まっています。
とくに安い並行輸入品のドッグフードなどは開封前といえども劣悪な環境で長期輸送・保存されていた可能性が高い為危険な物質に変わっている可能性があります。

酸化するって?
ドッグフードにかかわらず、一般的に食べ物は空気に触れることで酸化を起こします。空気中の酸素と食べ物が触れることで過酸化脂質に変質します。いわば一種の腐敗ですね。

ドッグフードは特に酸化しやすい

酸化しやすい代表格なのか「油」です。

ドッグフードには油が多い!

ドッグフードには下記のような目的をもって油が多く利用されています。

  • 食いつきをよくするために油でコーティング(べたべたする要因)
    ⇒原材料に:動物性油脂・植物性油脂などの記載があります
  • 犬の皮膚や被毛(毛艶や毛並)のために各種オイル
    ⇒サーモンオイルや亜麻仁油オメガ3.6など

食いつきをよくするために動物の油でコーティングする方法は多くの粗悪なドッグフードで見られます。

穀物(小麦やとうもろこし)がメインだったり、肉たっぷりと言いながら実際は肉以外の肉副産物(骨や毛皮など)メインだとどうしても食いつきは悪くなります。そのため安価なドッグフードには動物性の油でコーティングされているのですね。(触ってべたべたしたり、食器やおやつ入れがべたべたしませんか?)

これについては良質なドッグフードに切り替えることで防ぐことができます。

ですが、本来人間にとっても健康に良いとされる犬の皮膚や被毛に効果的な各種オイルも油は油。酸化をすると危険な過酸化脂質に変質しますので注意が必要です。

酸化したドッグフードの犬への影響は?

まず酸化したドッグフードの変化として

  • きつい臭い
  • よりべたべたする
  • 犬の食いつきが悪くなる
  • (ひどくなると)下痢や嘔吐の症状がみられる

といったことが挙げられます。
でも実際は注意深く気にしていないと見過ごしがちな変化。とくに何でも食べる食欲旺盛な子であれば気づきにくいかと思います。

健康被害も!

酸化した過酸化脂質という物質を摂取し続けると、健康被害(動脈硬化、ガン、アレルギー、心臓疾患)などの原因となります。また老化の原因である活性酸素を増加させることにもなります。

ドッグフードの酸化を防ぐ条件とは?

ドッグフードが酸化する条件として

  • 空気に触れる事
  • 高温多湿
  • 光(直射日光/照明)

があります。

この状況を作らない事!これが保存する際に重要な事です!!

【参考】日本大学農獣医学部による過酸化脂質の定量変化実験

日本大学農獣医学部が行った実験結果を見ると大変参考になります。

市販ドッグフードの過酸化脂質について
市販ドッグフード4種類 (A~D, 各5検体) の過酸化脂質の定量を行った. その結果, ドッグフードAは平均29.2nmol/g, Bは6.1nmol/g, Cは9.8nmol/g, Dは3.1nmol/gであった. これらを冷蔵・暗所・蛍光燈照射・日光照射の4条件下で30日間保存し, 過酸化脂質量の経日変化を調べたところ, 冷蔵および暗所保存では30日経過してもほとんど増加はみられなかったが, 蛍光燈照射下保存では350~630%, 日光照射下保存では700~2,100%(開封時の過酸化脂質量を100%とする) と, きわめて大きな増加率を示した.
以上より, ドッグフードの保存は, 過酸化脂質量の増加を最も抑えることができる冷蔵あるいは暗所保存が望ましいと思われる.
引用元:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jvma1951/42/4/42_4_239/_pdf

こうやって数字で見ると明らかですね。

意外に見落としがちなのが蛍光灯の光ですよね。
空気とか直射日光とかには気を付けていたけど蛍光灯でもここまで増加率が高いとは驚きました。

ドッグフードの正しい保存方法!

(1)袋を密閉容器にいれる

袋をクリップなどで止めてコンテナなどの密閉容器に袋ごと入れましょう!
ちなみに我が家ではイオンペットのフードストッカーを使用しています。

(2)密閉容器は冷暗所へ

(1)の容器を家の中でも涼しく光の当たらない廊下に置きましょう!

キッチンなどは高音多湿になりがちなので避けましょう

(3)1か月で使い切る

いくら密閉容器に入れて冷暗所で保存していたとしても、それが長期保存になってくるとそれだけ開け閉めで空気に触れますのでどうしても酸化します。
ですので大袋の方がお得ですが出来るだけ1ヶ月以内で食べきれる量を選びましょう!

どうしても1ヶ月で使い切れない場合は

1食分をジップ付きの袋などに小分けにして密閉保管します。これで出し入れの時間が少しでも減らせます。

袋ごと冷蔵に入れるのはダメ

冷蔵庫と外では温度差がかなりあるので、フードを出し入れする際に結露が付く場合があります。ドライフードの場合、水分が10%程度に保たれているので、結露が粒にかかって水分量が増えてしまうとカビの原因になってしまいます。

1食分ごとに小分けにしておけばOK

袋ごとではなく1食分ずつ小分けにておけば、出し入れ時に水分が入ることもないのでOKです。

人工保存料を使用していない良質なフードはより注意が必要

良質なフードなのに注意が必要なの?と思われるかもしれませんが、使用している人口添加物の違いで酸化防止効果は変わってきます。

酸化防止に抜群の効果があるBHA

原材料を見てみるとBHAやBHTなどの酸化防止剤が入っているドッグフードがあるかと思います。
こちらは動物性の油などの酸化を防ぐために非常に効果の高い酸化防止剤です。
一般的に安価なドッグフードで良く使用されています。

市販のドッグフード例(酸化防止剤が入っています)

市販のドッグフード例(酸化防止剤が入っています)

酸化防止の効果は薄い天然の保存料

当サイトで安心できるおすすめのドッグフードとして紹介しているカナガンドッグフードなどの所謂プレミアムフードは人口添加物をなるべく使用せず安全性の高い原材料で作られています。
カナガンであれば天然のハーブやビタミンEが配合されており、これらが安全な酸化防止剤・防腐剤の役割をしています。



このBHAなどの酸化防止剤は天然の保存料と比べると酸化に対して強力な効果を示します。

酸化防止力:BHAなどの酸化防止剤>天然のハーブやビタミンE

酸化防止剤BHAは発がん性が認められています

それならば全フードに添加すればいいかというと・・・全くもって違います。

この酸化防止剤BHAとは、もともとはガソリンの酸化防止のために合成された化学物質になります。動物実験の結果発ガン性、歩行障害、呼吸困難、消化器官の出血、肝臓のうっ血があることが確認されている大変危険な物質です。

酸化は確かに怖いですが、保存方法に注意をすれば防げる問題です。ですがこの酸化防止剤や人口添加物たっぷりのドッグフードを毎日食べ続ける事による影響は避けることができません。

原材料をみてこういった酸化防止剤がはいっていない良質なドッグフードを選びきちんと保存してあげることが一番重要な事です。
まとめ
  • 袋ごと密閉容器にいれて空気がふれる事を防ぎましょう!
  • 廊下などの光(日光・照明)の当たらない冷暗所で保管しましょう!
  • 開封後は1ヶ月以内に使い切りましょう!(使い切れない場合は1食分を小分けして密封)
  • BHAなどの酸化防止剤は酸化に対して抜群の効果を発揮しますが危険です!良質なフードを適切に保存しましょう!

また原材料の分析や他の商品のおすすめなど無添加ドッグフードのおすすめランキングをまとめていますので
ご参考にしてください!

ドッグフード おすすめ 無添加 安心 安全 ランキング 口コミ レビュー 評判 アレルギー 涙やけ

The following two tabs change content below.
アバター画像
ドッグヘルスアドバイザー(認定番号H0533号)愛犬のアレルギーと涙やけに悩みドッグフードを調べるうちに危険な原材料が使用されていたことに気付きました。大切な愛犬にぴったりな安心安全なドッグフードを選びましょう。このサイトがドッグフード選びのお役に立てば嬉しいです。