関節サポート・ケア(膝蓋骨脱臼)ができるおすすめの人気ドッグフード12選!料金から特徴まで詳しく解説!

ナチュナルドッグフードのひろばでは、アフィリエイトプログラムを利用し株式会社レティシアン・犬猫生活株式会社・株式会社ゆずず等から委託を受け広告収益を得て運用しております。
logo-shortcode

運営会社:株式会社バウムクーヘン
住所:〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1-16-5 松井ビル2F
法人番号:9290001065906
公式HP:https://www.wanchan-life.jp/
最近の更新

2025/04/07:比較表を追加しました。

関節ケアは、愛犬の健康寿命を伸ばすためには避けては通れません。

特にパテラを引き起こしやすい小型犬や、体重により関節にかかりやすい大型犬・肥満犬、関節が弱るシニア犬は適切な関節ケアをする必要があります

とは言っても、初めて関節ケアをする飼い主の方は「もうすぐシニア期に入るけど関節ケアって何から始めるの?」「関節ケア、パテラ(膝蓋骨脱臼)予防ができるドッグフードはある?」など、疑問に感じることも多いでしょう。

そこで今回の記事では、「関節(膝蓋骨脱臼)ケアができるおすすめのドッグフード12選」を紹介します。

最後まで見ることで、愛犬に最適な関節(膝蓋骨脱臼)ケアができるドッグフードが見つけられますよ。

【獣医師監修】ドッグフードのおすすめランキング人気30選!原材料の質が良いフードを紹介

目次

関節(膝蓋骨脱臼)ケアができるドッグフードの選び方

膝蓋骨脱臼の症状
膝蓋骨脱臼の症状

まずは、関節(膝蓋骨脱臼)ケアができるドッグフードの選び方を紹介します。

関節(膝蓋骨脱臼)ケアができるドッグフードの選び方
  • 関節ケア成分(グルコサミン・コンドロイチン)が配合されているか
  • 低カロリー・低脂質か
  • 必須脂肪酸が配合されているか
  • 良質なタンパク質が豊富に含まれているか
  • 不要な添加物が含まれていないか
下記で詳しく解説します。

関節ケア成分(グルコサミン・コンドロイチン)が配合されているか

関節(膝蓋骨脱臼)ケアができるドッグフードを選ぶ際は、「関節ケア成分(グルコサミン・コンドロイチン)が配合されているか」が最も重要です。

関節ケア成分を摂取することで、骨・関節の維持・健康につながります

そのため、関節ケア成分である「グルコサミン」「コンドロイチン」が配合されたドッグフードを選びましょう。

グルコサミン
関節軟骨の生成を補助し、関節炎や股関節形成不全の予防と改善に効果があります。元々は体内で生成され、軟骨、爪、靭帯、心臓弁などに存在していますが、加齢によって減少していきます。

コンドロイチン
骨と骨の間の部分である軟骨や関節などにおいて潤滑油の役割を果たします。関節が負傷または披露した際に発症しやすい破壊酵素を減少する作用もありグルコサミンと合わせることで軟骨を再生させます。グルコサミンと同様、コンドロイチンは加齢によって不足していきます。

低カロリー・低脂質か

ドッグフードが、「低カロリー・低脂質か」も重要です。

関節トラブル・関節疾患は、肥満による関節への負担によって引き起こされることも少なくありません。

そのため肥満防止ができる「低カロリー・低脂質」なドッグフードを選ぶことが重要です。

一般的に低カロリー・低脂質と言われるドッグフードの主原料は、下記の通り。

・鹿肉
・鶏肉
・ラム肉
・馬肉
・魚など
なお愛犬が肥満気味かの判断は、環境省の「ボディコンディションスコア」(下記参照)で確認できます。

出典元:環境省飼い主のためのペットフード・ガイドライン

Pick up!
ダイエットにおすすめのドッグフード20選!評価・満腹感の良いフードと痩せない理由
ダイエットにおすすめのドッグフード20選!体重管理の方法からおすすめの運動まで詳しく紹介!

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

オメガ3・6脂肪酸が含まれているか

オメガ6脂肪酸は、関節の炎症を抑え、柔軟性を高める効果が期待できる成分です。

オメガ3脂肪酸には、EPAやDHAが含まれ、これらは抗炎症作用があり、関節の腫れや痛みを軽減する効果があります。

これら脂肪酸は、体内での生成が不可で食事でのみ摂取が可能な栄養素です。

従って関節サポートのドッグフードを選ぶ際は、オメガ3・6脂肪酸が含まれるドッグフードを選ぶようにしましょう。

  オメガ3脂肪酸 オメガ6脂肪酸
効果 炎症、アレルギー反応を抑える作用がある ・抗炎症作用がある
・コレステロールや中性脂肪を下げる作用がある

オメガ脂肪酸が多く含まれる食材

オメガ3脂肪酸/関節サポート

オメガ3脂肪酸を豊富に含む食材には、サーモン、イワシ、アマニ油・マグロなどがあげられます。

ドッグフードの原材料にこれらの食材が使用されていたら関節のサポート効果が期待できます。

上記の原材料が使用されたドッグフードで人気なのは、モグワンミシュワンカナガン・オブレモなどです。

カルシウムが含まれているか

カルシウムは、骨や関節の健康維持に欠かせないミネラルです。

特に、シニア犬や関節に負担のかかりやすい大型犬にとって、十分なカルシウム摂取は関節トラブルの予防につながります。

ただし、カルシウムだけでなく、リンやマグネシウム、ビタミンDとのバランスも重要です。

ドッグフードを選ぶ際には、カルシウム含有量だけでなく、これらの栄養素が適切に配合されているかを確認しましょう。

1日に摂取するべきカルシウムの量

成長期:2,364mg

避妊・去勢成犬:7,88mg

老齢犬:690mg

参考サイト:AAFCO(全米飼料検査官協会)

子犬(成長期)は、成犬の時よりも3倍以上のカルシウムの量が必要です。

良質なタンパク質が豊富に含まれているか

「良質なタンパク質」とは、肉や魚などの動物性タンパク質を指します。

ワンちゃんがタンパク質を摂取すべき理由は、下記の通りです。

・骨・筋肉を作る際に必要不可欠だから
・満腹感が得られ、肥満防止につながるから
・消化吸収が良いから
・皮膚・被毛の健康維持に役立つから
・免疫力低下を予防できるから

ワンちゃんに限らず、骨・筋肉を作るためにはタンパク質の摂取が必須です。

特に成長期やシニア期にタンパク質が不足してしまうと、筋肉・骨の成長や維持ができない恐れがあります。

またタンパク質は満腹感が得られ肥満防止になるため、骨・関節の負担を軽減できる点もメリットです。

なおドッグフードの成分表は、一番多く使用されている成分から記載されています。(下記引用参照)

Q.13 原材料名の記載について、順番はありますか。
A.13 公正取引委員会及び消費者庁の認定を受けた「ペットフードの表示に関する公正競争規約・施行規則」では、原材料名の表示は、使用量の多い順に記載すると定められています。ペットフード安全法では、原材料名の記載順序は特に規定していませんが、消費者に対する適切な情報提供の観点からは、原則、多い順に記載することが望ましいと考えます。
引用元:農林水産省ペットフード安全法 表示に関するQ&A

Pick up!
高タンパクなドッグフードおすすめ11選!安全性が高く人気フードを紹介
高タンパクなドッグフードおすすめ11選!安全性が高く人気フードを紹介

「ドッグフードのタンパク質はどれ...

不要な添加物が含まれていないか

関節ケアを目的としたドッグフードを選ぶ際には、不要な添加物の有無にも注意が必要です。

人工的な保存料、着色料、香料などの添加物は、犬の健康に悪影響を及ぼす可能性があります。

特に、BHAやBHTなどの合成保存料は発がん性のリスクが指摘されており、できるだけ避けたい成分です。

ドッグフードに使用される主な添加物一覧

保存料・酸化防止剤

安息香酸ナトリウム

亜硫酸ナトリウム

BHA・BHT

エトキシキン

没食子酸プロピルなど

ローズマリー抽出物(※天然保存料のため安全性が高い)

クエン酸(※天然保存料のため安全性が高い)

着色料

赤色○号

青色○号

黄色○号

タール色素など

甘味料

還元水飴

香料

ショ糖

トレハロースなど

栄養添加物

塩化カリウム

ビール酵母

キレート銅

アスコルビル酸

ビタミンDなど

ペットフードに使用される原材料は、元々は自然・天然のものなので、そのままでは、そこに含まれる栄養素の量にバラツキが生じます。そこで、ペットフード中の栄養素を一定に保つために各種栄養添加物を使用します。ペットフードに使用される添加物は、食品や飼料に使用が許可されたもので、それらの添加物は人間および動物の健康を損なわないことを確認する安全性試験が実施されており、過去の使用実績等から安全であるとされているものです。
引用元:一般社団法人ペットフード協会ペットフードと添加物

Pick up!
無添加のドッグフードおすすめ26選!安心・評判の良いフードを紹介
無添加のドッグフードおすすめ26選!安心・評判の良いフードを紹介

「おすすめの無添加ドッグフードは...

関節(膝蓋骨脱臼)ケアができるおすすめの人気ドッグフード12選

ここからは、上記で紹介した選び方を踏まえて「関節(膝蓋骨脱臼)ケアができるおすすめのドッグフード12選」を紹介します。

ドッグフード名 料金 送料 特徴 容量 原産国 対象年齢・犬種 関節サポート成分 人口添加物 主原料 グルテンフリー

モグワン

モグワンドッグフード 商標画像

2,480円(初回料金)
4,464円(2回目以降)
880円
(10,000円以上の購入で無料)

高タンパク質

グレインフリー

1.8㎏ イギリス オールステージ 全犬種

グルコサミン

グルコサミン

× チキン&サーモン

カナガン

カナガンドッグフード

5,038円(通常価格)
2,519円(定期購入)
880円
(10,000円以上の購入で無料)

チキン・サーモンの2つの味

オメガ3脂肪酸配合

2kg イギリス オールステージ 全犬種

グルコサミン

グルコサミン

×

チキン&サーモン

サツマイモ

OBREMO 5,026円 ※単品購入価格 3,430円 600円 4つの種類のフード 800g 国産 オールステージ 全犬種

オメガ3脂肪酸配合

グルコサミン

グルコサミン

× 馬肉 いわし/たら 鶏肉 まぐろ/タラ
うまか 1,980円(初回限定価格)   ■初回 無料 ■2回目以降 935円 九州産華味鳥100%使用 1.5kg 国産 オールステージ 全犬種

グルコサミン

グルコサミン

× 鶏肉
ミシュワン 小型犬用 ミシュワン小型犬用 2,785円(定期初回料金) 6,368円(定期2回目以降) ■初回 無料 ■2回目以降 770円 小型犬の気になる悩みをサポート 1kg 国産 オールステージ 小型犬推奨

緑イ貝

× 鶏肉 馬肉 鶏レバー

ピッコロドッグフード

ピッコロドッグフード

5,038円(定期初回料金)

4,030円(5個以上購入した場合)

880円
(10,000円以上の購入で無料)

 シニア犬向け

食物繊維が豊富

1.5kg イギリス

シニア犬

全犬種

コンドロイチン ×

チキン

サーモン

アランズナチュラルドッグフード

アランズナチュラルドッグフード

4,534円(定期初回料金)

4,030円(5個以上購入した場合)

880円
(10,000円以上の購入で無料)

 アレルギー対策

HDP加工

2kg イギリス

オールステージ

全犬種

コンドロイチン × 

 ラム

サツマイモ

わんこのヘルシー食卓 990円(初回購入) 1,540円(通常価格) 880円 ダイエットにおすすめ 100g 国産 オールステージ   全犬種

グルコサミン

コンドロイチン

× 魚 鶏 馬 豚
Dr,ケアワン Dr.ケアワン 商標画像 2,728円(定期初回コース) 4,125円(通常購入) ■初回 無料 ■2回目以降700円 成犬の健康をサポート 1㎏ 国産 オールステージ  全犬種

グルコサミン

グルコサミン

× 鶏肉
シニアのためのこのこのごはん シニアのためのこのこのごはん 4,125円(通常購入) 3,520円(初回購入) 850円(11,000円以上の注文で無料) 高タンパク低脂肪でシニア犬にも安心 1kg 国産 オールステージ  全犬種

豚軟骨抽出物

グルコサミン

× 鶏肉(ささみ 胸肉 レバー)

LIVEDOG

LIVEDOG

4,752円  無料

 腸内ケア成分配合

抗酸化作用あり

1.5kg 国産 

オールステージ

全犬種

パディナパボニカ、コンドロイチン ×

鶏肉

大麦

玄米

犬心シニアサポート+

犬心

 5292円(2袋)

9504円(4袋)

200円

東北400円

北海道・沖縄800円

 犬種ごとのフードがある

ポリフェノール配合

 800g  国産 

オールステージ

各犬種

クリルオイル × 

FINEPET’S ドッグフード

FINEPET’S DOG

8,900円(1.5g)

17,500円(3kg)

26,000円(4.5kg)

 3kg以上の購入で無料

 AAFCO・FEDIAF認定

1.5kg・3kg・4.5kg・6kg・9kg・12kg・15kg・18kg

スペイン

オールステージ

各犬種

グルコサミン

グルコサミン

×  

アヒ

鶏肉

ポテト

モグワンドッグフード

モグワンドッグフード

モグワンドッグフードは、累計販売数450万袋を突破した人気のあるドッグフードです。

「食いつきの良さ」を求めて開発されており、ワンちゃんにとって必要な成分をできる限り取り入れられています。

原材料には高品質な放し飼いのチキンをはじめ、サーモン・野菜・フルーツなど、関節ケアに最適な成分が豊富です。

特にサーモンに含まれるフィッシュオイルにはEPAやDHAが含まれており、「関節の炎症を軽減する」「関節痛の症状を緩和する」効果が期待できます。

またオメガ3脂肪酸が豊富な海藻も含まれているため、食事で愛犬の関節ケアを行いたい飼い主の方に最適な選択肢です。

モグワンドッグフードは、いつでも解約できる定期コースでの購入で初回半額でお試しできますよ。
商品のおすすめポイント
  • グルコサミン&コンドロイチン配合
  • 主原料が肉(チキン)&魚(サーモン)
  • 人口添加物は不使用

価格(税込) 【通常】5,038円
定期初回】2,519円
【定期】4,030〜4,534円
定期コースで初回1個半額
※2024年9月2日時点の価格情報
内容量 1.8kg
対象 全犬種・全年齢
主原料 チキン&サーモン
原産国 イギリス

\初回購入者限定半額キャンペーン実施中/

「モグワンドッグフード」についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

Pick up!
モグワンはお試しができる?半額で購入する方法から100円モニターに関しても詳しく解説!

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

Pick up!
モグワン/評判/口コミ
モグワンドッグフードの口コミ・評判を紹介!安全性から料金まで徹底解説!

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

カナガンドッグフード

カナガンドッグフード

カナガンドッグフードは、全犬種・全年齢対応のグレインフリー(穀物不使用)ドッグフードです。

主原料には鶏肉・サーモンなど、動物性タンパク質が豊富に配合されています。

鶏肉にはタンパク質以外にも、ビタミンやアミノ酸が豊富に含まれているため、しっかりと関節ケアが行える点が特徴的です。

またサーモンには、関節ケアに不可欠な成分「オメガ3脂肪酸」も含まれています。

カナガンドッグフードは良質な動物性タンパク質が豊富なため、消化吸収が良く、筋力の健康維持にも効果的です。

またカナガンドッグフードは他のグレインフリーの無添加ドッグフードに比べるとお手頃価格&定期購入割(初回半額)で続けやすいのも嬉しいポイントです。
商品のおすすめポイント
  • 「七面鳥生肉」や「感想チキン」などのお肉がメイン原料
  • 人口添加物は不使用
  • グルコサミン配合

価格(税込) 【通常】5,038円
【定期初回】2,519円
【定期】4,030〜4,534円
定期コースで初回1個半額
※2024年9月2日時点の価格情報
内容量 2kg
対象 全犬種・全年齢
主原料 チキン生肉、乾燥チキン
原産国 イギリス

\初回購入時半額キャンペーン実施中 /

「カナガンドッグフード」についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

Pick up!
カナガンのお試しは「定期コース」がおすすめ!100円モニターとの違いも紹介
カナガンのお試しは「定期コース」がおすすめ!100円モニターとの違いも紹介

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

Pick up!
カナガンドッグフード 口コミ評価 おすすめ
カナガンチキンの口コミ・評判は?|ドッグヘルスアドバイザーがおすすめ度を判定します

こんにちは、ドッグヘルスアドバイ...

OBREMO(オブレモ) 鶏肉

OBREMO(オブレモ)

OBREMO(オブレモ)は、累計販売量500万食を突破した小型犬用の国産ドッグフードです。

小型犬に多い「骨・関節トラブル」「目元トラブル」「皮膚・被毛トラブル」の予防・改善効果が期待できる成分が豊富に含まれています

「鶏肉」「馬肉」「まぐろ&たら」「いわし&たら」から選択でき、それぞれで生肉を100%使用しているため、動物性タンパク質が豊富です。

また必須脂肪酸やアミノ酸、ビタミンなど、関節ケアに欠かせない成分もしっかりと配合されています。

さらに「ヒューマングレードの食材使用」「国内生産」「香料・着色料・保存料不使用」「単一タンパク源」など、安全性が高いです。

OBREMO(オブレモ)は、無料の「フード診断」を受けてから購入することで初回半額でお試しできますよ。
商品のおすすめポイント
  • 主原料が「高たんぱく・低脂質」な鶏肉(九州産の地鶏)
  • 不要な添加物(香料・着色料・保存料・合成酸化防止剤)不使用
  • 鰹出汁風味で食いつきも期待できる

\累計販売量400万食(※)突破の大人気フード/
※2021/8/31~2024/4/1の累計販売量(1日3食換算)

「OBREMO(オブレモ)」についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

Pick up!
オブレモはお試しをすることができる?半額で購入する方法から定期注文に関することまで詳しく紹介!

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

Pick up!
OBREMO(オブレモ) 口コミ・評判
OBREMO(オブレモ)の 口コミ・評判は?料金から原材料など詳しく紹介!

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

うまかドッグフード

うまかドッグフード

うまかドッグフードは、「ヒューマングレードを超える品質を」をコンセプトに作られた国産ドッグフードです。

九州産の華味鳥(ヒューマングレード)を100%使用しており、タンパク質を豊富に摂取できます。

もちろん、関節ケアに欠かせない「グルコサミン」「コンドロイチン」もしっかりと配合されています

また鰹節が含まれており、袋を開けた瞬間から良い香りが感じられるため、ドッグフード特有の臭みがない点も魅力的です。

うまかドッグフードは、いつでも解約できる定期コースでの購入で初回半額でお試しできますよ。
商品のおすすめポイント
  • グルコサミン&コンドロイチン配合
  • 第一原材料に「高たんぱく・低脂質」な鶏肉を使用
  • 栄養面もばっちり(総合栄養食基準)

価格(税込) 【通常】5,478円
【定期初回】1,980円
【定期】4,930円
定期コースは初回限定で63%OFF
※2024年9月2日時点の価格情報
内容量 1.5kg
対象 全犬種・全年齢
主原料 鶏肉、玄米、大麦
原産国 日本

\初回価格63%オフ/

「うまかドッグフード」についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

Pick up!
うまかドッグフードにお試し商品はある?一番安く購入する方法を紹介
うまかドッグフードにお試し商品はある?一番安く購入する方法を紹介

「うまかドッグフードのお試しをし...

Pick up!
うまかドッグフード/口コミ評判
うまかドッグフードの口コミ・評判を紹介!特徴から料金まで詳しく紹介!

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

ミシュワン小型犬用

ミシュワン小型犬用

ミシュワン小型犬用は、「二十歳を目指す」をコンセプトのもと日本で開発された小型犬用のドッグフードです。

主原料には、馬肉や鶏肉といった動物性タンパク質が豊富に配合されています。

また関節疾患の進行を遅らせる効果が期待できる「緑イ貝」が配合されている点も特徴的です。

「緑イ貝」は奇跡の貝とも言われており、グルコサミノグリカンや、 オメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。

他にも厳選された国産食材を使用しており、しっかりと愛犬の関節ケアをしていきたい飼い主の方に最適な選択肢です。

価格は安くはないものの、関節サポート成分やタンパク質含有量が豊富なうえに、定期コースであれば初回送料無料&ずっと20%オフで購入できるのでお得に継続できます。

定期購入の解約は1回だけの受け取りでも可能ですが、愛犬のドッグフードによる良い変化は細胞が生まれ変わる3ヶ月程度は継続が必要です。ぜひ定期購入でじっくり愛犬に試してあげてくださいね。
商品のおすすめポイント
  • 関節をサポートする緑イ貝を使用
  • メイン原料が肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー)
  • 獣医師と栄養管理士が共同開発
価格(税込) 定期コース:3,184円(税込)
内容量 1kg〜
主原料 鶏肉・馬肉など
原産国 日本

\初回価格50%オフ/

「ミシュワン小型犬用」についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

Pick up!
ミシュワンの口コミ・評判は?実際に愛犬に与えている飼い主のレビューを紹介!

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

Pick up!
【6月最新】ミシュワンにお試し商品はある?100円でお試しできる?お得に購入する方法を紹介
【2025年4月最新】ミシュワンにお試し商品はある?100円でお試しできる?お得に購入する方法を紹介

「ミシュワンドッグフ...

ピッコロドッグフード

ピッコロドッグフード

ピッコロドッグフードは、シニア犬(主に7歳以上)向けのシニア期専用ドッグフードです。

シニア犬に最適な栄養成分で作られており、低カロリーレシピになっています。

主原料にはチキン・サーモンを70%使用しており、動物性タンパク質が豊富なうえに、嗜好性も抜群です。

また加齢・肥満による関節トラブルを予防・改善効果が期待できる「グルコサミン」「コンドロイチン」「MSM(メチルスフォニルメタン)」が配合されています。

さらにワンちゃんの健康にとって不必要な添加物は一切使用されておらず、安全性も高いです。

「美味しさ」「安全性」はもちろん、シニア期に必要不可欠な栄養成分が豊富なため、シニア向けの関節ケアができるドッグフードとして最適な選択肢と言えます。

ピッコロドッグフードは、いつでも解約できる定期コースでの購入で最大20%オフでお試しできますよ。
商品のおすすめポイント
  • グルコサミン&コンドロイチンを配合
  • チキン・サーモンを70%使用
  • シニア犬に適した栄養設計

価格(税込) 【通常】5,038円
【定期】4,030〜4,534円
定期コースで最大20%OFF
※2024年9月2日時点の価格情報
内容量 1.5kg
対象 全犬種・7歳以上〜
主原料 骨抜きチキン生肉、骨抜き生サーモン
原産国 イギリス

\定期コースで買えば最大20%OFF /

「ピッコロドッグフード」についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

Pick up!
ピッコロドッグフード口コミや評判を調査!原材料から安全性を評価!
ピッコロドッグフード口コミや評判を調査!原材料から安全性を評価!

「ピッコロドッグフードってどんな犬におす...

Pick up!
ピッコロドッグフードを安くお試しする方法!サンプルの提供状況を解説

「お試しとか丁度良いサイズはない...

アランズナチュラルドッグフード

アランズナチュラルドッグフード

アランズナチュラルドッグフードは、自然素材にこだわって作られたドッグフードです。

主原料には、畜舎飼いのラム肉に比べて高タンパク・低脂質なグラスフェッドのラム肉を使用しています。

高タンパク・低脂質なため、肥満による関節トラブルがあるワンちゃんに最適です。

またラム肉は鶏肉や豚肉と比較するとアレルギーになりにくい食材のため、アレルギー対策としても活用できます。

さらに関節ケアに必須なオメガ3系の必須脂肪酸、ビタミンが豊富な野菜・ビール酵母など、関節サポートができる成分が豊富に含まれている点も魅力的です。

アランズナチュラルドッグフードは、いつでも解約できる定期コースでの購入で最大20%オフでお試しできますよ。
商品のおすすめポイント
  • カロリーが341kcalと控えめ
  • メイン原料にラム肉を40%使用
  • 人口添加物不使用

価格(税込) 【通常】5,038円
【定期初回】4,5534円
【定期】4,030〜4,534円
定期コースで最大20%OFF
※2024年9月2日時点の価格情報
内容量 2kg
対象 全犬種・全年齢
主原料 生ラム肉、乾燥ラム肉
原産国 イギリス

\定期コースで買えば最大20%OFF/

「アランズナチュラルドッグフード」についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

Pick up!
アランズナチュラルドッグフードのお試しは初回半額キャンペーンと100円モニターのどっちがおすすめ?最安キャンペーンを解説!
アランズナチュラルドッグフードのお試しは初回半額キャンペーンと100円モニターのどっちがおすすめ?最安キャンペーンを解説!

「アランズナチュラルドッグフード...

Pick up!
ナチュラルドッグフード
アランズナチュラルドッグフードのリアルな評価!原材料の安心度や口コミは?|ドッグヘルスアドバイザーがおすすめ度を判定します

こんにちは。ドッグヘルスアドバイザー...

わんこのヘルシー食卓

わんこのヘルシー食卓は、「獣医師×犬の管理栄養士」監修のダイエットフードです。

低カロリーなうえに、満腹感が得られるため、肥満による関節トラブルがあるワンちゃんに最適と言えます。

また関節ケアに欠かせない「グルコサミン」「コンドロイチン」が配合されているため、関節ケアが必要なワンちゃんにおすすめです。

主原料には、牛肉・馬肉・豚肉・鶏肉・魚肉の5つのお肉を使用しており、美味しさにもこだわられています。

また、さつまいもを使用することで人工甘味料フリーを実現しており、安全性も高いです。

さらに骨・筋肉の成長・維持に最適な「HMBCa」が配合されているため、健康的に身体作りができるうえに、効果的にダイエットも進められます

わんこのヘルシー食卓は「1回買い切りかつ、10日間の全額返金保証付き」のお試し商品(990円)があるため、気軽に試せる点も魅力的です。
商品のおすすめポイント
  • グルコサミン&コンドロイチン配合
  • 低カロリー&低脂質
  • 主原料が生肉(牛や魚肉、鶏、馬、豚など)

価格(税込) 【初回】990円(100g×3袋のお試しセット)
【通常】7,909円
【定期】4,950円~6,960円
※初回は全額返金保証付き
※2024年9月2日時点の価格情報
内容量 2kg(1kg×2袋)
対象 全犬種・全年齢
主原料 【さかな味】魚肉、大麦全粒粉
【ミックス味】牛肉、鶏肉
【さつまいも味】牛肉、鶏肉
原産国 日本

\初回購入時は、100g×3袋を990円でお試しできる!/

「わんこのヘルシー食卓」についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

わんこのヘルシー食卓の口コミや評判は?原材料や成分から安全性を評価!

Dr.ケアワン

Dr.ケアワン

Dr.ケアワンは、動物栄養学博士監修の国産無添加ドッグフードです。

涙やけ対策ができるドッグフードであるものの、「グルコサミン」「コンドロイチン」など、関節ケアができる成分も豊富に含まれています。

Dr.ケアワンに配合されている「グルコサミン」「コンドロイチン」は人間用のサプリメントで使用される高品質なものを使用しており、安全性が高いです。

また主原料の国産天然若鳥には必須アミノ酸が豊富に含まれており、しっかりと関節サポートができます。

さらにDr.ケアワンは低カロリーレシピのため、肥満による関節トラブルにも効果的です。

Dr.ケアワンは、いつでも解約できる定期コースでの購入でお得にお試しできますよ。
商品のおすすめポイント
  • グルコサミン・コンドロイチンを配合
  • メイン原料に「高たんぱく・低脂質」な鶏肉を使用
  • 人口添加物は不使用

価格(税込) 【通常】4,125円
【定期初回】2,728円
【定期】3,718円
定期コースで1個初回約34%OFF
※2024年9月2日時点の価格情報
内容量 1kg
対象 全犬種・成犬用
主原料 鶏肉、玄米、大麦
原産国 日本

\30日間全額返金保証実施中 /

「Dr.ケアワン」についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

Dr.ケアワンドッグフードの口コミや評判は?原材料と成分から安全性を評価!

シニアのためのこのこのごはん

シニアのためのこのこのごはん

シニアのためのこのこのごはんは、シニア犬向けに開発された小型犬向けドッグフードです。

関節ケアに欠かせない「グルコサミン」「コンドロイチン」がバランスよく配合されており、効果的に関節サポートができます

また高タンパク質・低脂質レシピであるため、代謝と運動量が落ちるシニア犬でも太りにくく、関節への負担を軽減できる点も魅力的です。

さらに小型犬に多い「涙やけ」「臭い」トラブルが予防・改善できる食材や成分が豊富に含まれています。

シニアのためのこのこのごはんは、いつでも解約できる定期コースでの購入でお得にお試しできますよ。
商品のおすすめポイント
  • グルコサミン・豚軟骨抽出物(コンドロイチン硫酸含有)を配合
  • メイン原料に「高たんぱく・低脂質」な鶏肉を使用
  • 鰹節の自然な風味で食いつきが期待できる
価格(税込) 定期コース:3,520円(税込)
内容量 1kg〜
主原料 鶏肉・マグロなど
原産国 日本

\初回価格50%オフ&送料無料/

「シニアのためのこのこのごはん」についてより詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

シニアのためのこのこのごはんの口コミには悪評が多い?お試しした方のレビューを紹介

LIVEDOG (リブドッグ)

LIVEDOG (リブドッグ)

LIVEDOG (リブドッグ)は、獣医師と共同開発された国産ドッグフードです。

人間の高齢者向けのサプリメントにも使われる「パディナ」が配合されており、骨・関節の健康を維持できます

またLIVEDOG (リブドッグ)は「純国産×無添加」にこだわられており、安心して与えられる点も魅力です。

LIVEDOG (リブドッグ)は、いつでも解約できる定期コースでの購入で初回63%オフでお試しできますよ。
商品のおすすめポイント
  • 関節をサポートする成分(パティナ)を配合
  • メイン原料に「高たんぱく・低脂質」な鶏肉を使用
  • 東京大学との共同開発により生まれたフード
価格 1,980円(税込)
内容量 1.5kg
主原料 鶏肉
原産国 日本

犬心シニアサポート+

犬心シニアサポート+

犬心シニアサポート+は、動物栄養学に基づいて作られるシニア犬向けの「病気対応」のドッグフード(療法食)です。

シニア犬に不足しがちな3つの栄養素「オメガ3脂肪酸」「ビタミンC」「アミノ酸」を豊富に配合しており、関節炎・内臓疾患などの病気・トラブルの予防・改善効果が期待できます

「自然の良さを活かし引き出す」をコンセプトに、原材料は自然素材を重点的に使用しているため、美味しさも抜群です。

また「人も食べられるドッグフード」を基準に、食品添加物・酸化防止剤・防腐剤・合成調味料など不要な成分は一切使用されておらず、安心して与えられます

犬心シニアサポート+では500円のお試し商品も販売されているので、気になる方はチェックしてみましょう。
商品のおすすめポイント
  • 関節炎に対応(予防・改善)
  • オメガ3脂肪酸を摂取できる
  • 高齢犬の健康トラブルに対応した特別療法食
価格 4,277円(税込)
内容量 1.3kg
主原料 生牛肉・生鶏肉・生豚肉・生魚
原産国 日本

FINEPET’S ドッグフード小粒

FINEPET’S ドッグフード小粒

FINEPET’S ドッグフード小粒は、食品安全先進国オーストラリアの原材料を使い、厳格な品質管理を誇る現地生産ラインで作られている化学合成添加物無添加、肉類主体の安全、安心なペットフードです。

関節ケアに必要不可欠な「グルコサミン」「コンドロイチン」をはじめ、関節サポートがでいる成分が豊富に含まれています。

主原料にはヒューマングレードの鹿肉、鶏肉、鮭肉を使用しており、肉類原材料割合は80%と高タンパク質なドッグフードです。

またFINEPET’S ドッグフード小粒の消化吸収率は87%と消化吸収が良いため、少ない量で栄養が摂取でき、肥満防止にもつながります

「小粒」以外にも「大粒」の商品もあるため、気になる方はチェックしてみましょう。
商品のおすすめポイント
  • グルコサミン・コンドロイチンを配合
  • 主原料に鹿肉&鶏肉を使用した高たんぱくフード
  • 小粒タイプのため子犬でも食べやすい
価格 3,803円(税込)
内容量 340g・2kg・6kg・11.4kg
主原料 サバ・ニシン・カレイ
原産国 アメリカ

関節ケアが必要な犬の特徴

関節ケアが必要な犬の特徴を紹介します。

愛犬が下記の特徴に当てはまっている飼い主は今日から関節ケアをしてあげましょう。

関節サポートが必要・膝蓋骨脱臼になりやすい犬種

関節弱い犬種

関節のサポートが必要な犬には、膝蓋骨脱臼(パテラ)になりやすい犬種や、体重が増えやすい犬が含まれます。

特に、チワワ、トイプードル、ポメラニアン、ヨークシャーテリアなどの小型犬は、膝の関節が外れやすく、適切な栄養管理が不可欠です。

激しく遊んだ後やソファから飛び降りた後などの歩き方が変な場合、関節を痛めた可能性があるので病院に連れていきましょう。

Pick up!
小型犬におすすめのドッグフード17選!コスパ重視・市販品も紹介
小型犬におすすめのドッグフード16選を紹介!料金・特徴から市販品も合わせて解説

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

関節に負担がかかりやすい大型犬

関節ケア大型犬

大型犬は体重が重いため、関節にかかる負担も大きくなります。

特に、ゴールデンレトリバー、ラブラドールレトリバー、ジャーマンシェパード、バーニーズマウンテンドッグなどの犬種は、関節疾患になりやすい傾向があります。

大型犬を飼育してる飼い主は、運動後やシニア期になった時に関節に以上がないか定期的にチェックするようにしましょう。

Pick up!
大型犬におすすめドッグフード11選!コスパ・評判の良いフードを紹介
大型犬におすすめ大粒ドッグフード11選!コスパ・評判の良いフードを紹介

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

9歳以上のシニア犬

9歳以上のシニア犬は、加齢により関節の軟骨がすり減り、関節炎や歩行の問題が起こりやすくなります。

特に、活動量が減ることで筋力が低下し、関節への負担が増加するため、シニア向けの関節ケアフードが必要です。

シニア犬には、関節サポート効果×シニア用のドッグフードを選ぶようにしましょう。

Pick up!
ドッグフード 老犬 シニア 市販
シニア犬(高齢犬・老犬)向けおすすめドッグフード18選!市販・小粒・柔らかいなどの目的別に紹介

[sc name="compan...

犬の関節ケアが必要な理由

関節ケアが必要な理由は、以下の2つです。

犬の関節ケアが必要な理由
  • 犬シニア期にも元気に過ごしてもらうため
  • 軟骨を構成する成分を守るため

シニア期にも元気に過ごしてもらうため

関節ケア成分を摂取していないと、骨や関節の生成がしっかりと行われません。

コンドロイチンやグルコサミンなどの成分を含んだドッグフードを食べることで、シニア犬になっても元気に過ごせます。

筋肉もしっかり発達しており、運動できる状態でシニア期を過ごせますよ。

関節の健康状態が悪いと、散歩やトイレ、移動もしづらくなってしまいます。

軟骨を構成する成分を守るため

犬は年を取るにつれ、軟骨の成分が減っていきます。

抑えるには、関節ケア成分を摂取する必要があります。

関節を動かす際に、軟骨はすり減ってしまいます。

すり減りすぎると、痛みや腫れが出る場合も。

グルコサミンやコンドロイチンの含まれたフードを食べれば、軟骨成分が減るのを抑えられますよ。

ドッグフードの付け合わせにおすすめ!関節サポート効果がある食材

ドッグフードに少し工夫を加えることで、愛犬の関節ケアをさらに強化することができます。

特に、関節の健康を維持する効果が期待できる食材を取り入れることで、軟骨の保護や炎症の軽減につながります。

ここでは、ドッグフードの付け合わせとしておすすめの関節サポート食材を紹介します。

オクラ

オクラには、関節の健康に役立つムチンという成分が豊富に含まれています。

ムチンは軟骨を保護し、関節の動きをスムーズにする働きがあります。

また、オクラには抗酸化作用のあるポリフェノールも含まれており、関節の炎症を抑える効果が期待できます。

調理する際は、茹でて細かく刻むか、ペースト状にしてドッグフードに混ぜると消化しやすくなります。

山芋

山芋もオクラと同様にムチンを含んでおり、関節の潤滑を助ける働きがあります。

さらに、ビタミンB群やマグネシウムが豊富で、筋肉や神経の健康を維持するのにも役立ちます。

すりおろした山芋を少量ドッグフードにトッピングすることで、関節の動きをサポートし、消化にも良い影響を与えます。

鶏軟骨

鶏軟骨は、コンドロイチンやグルコサミンが豊富に含まれており、関節のクッションとなる軟骨を守る効果があります。

これらの成分は、関節の摩耗を防ぎ、関節炎のリスクを軽減するとされています。

鶏軟骨を茹でて柔らかくし、細かく刻んでドッグフードに混ぜることで、手軽に関節ケアをサポートできます。

納豆

納豆は、ビタミンK2が豊富に含まれており、カルシウムの吸収を助け、骨や関節の健康維持に役立ちます。

また、納豆には抗酸化作用のあるイソフラボンや、腸内環境を整える納豆菌が含まれているため、消化のサポートにもなります。

細かく刻んで少量ドッグフードに混ぜることで、関節ケアだけでなく、腸内環境にも良い影響を与えます。

関節サポートのドッグフードを食べない時はどうすればいい?

愛犬の関節ケアのために特別なドッグフードを用意しても好みと異なっていたり警戒して食べてくれないことがあります。

食いつきが悪い場合はどうすればよいでしょうか?

解決方法を紹介します。

ふやかして香りを立たせる

ドライフードは、そのままだと匂いが弱いため、食欲をそそらない場合があります。

ぬるま湯でふやかすことで、香りが立ち、より食べやすくなります。

また、柔らかくなることで消化しやすくなり、特にシニア犬や歯の弱い犬にもおすすめです。

粒が大きくて食べにくい場合にも有効な方法です。

ウエットフードを付け合わせとして利用する

ドライフードを好まない犬には、ウエットフードを付け合わせとして利用することをおすすめします。

ウェットフードは香りが強く、水分量が多いため、食欲を刺激しやすくなります。鶏肉や魚がベースのウェットフードを少量混ぜることで、嗜好性が上がり食いつきが良くなるケースがあります。

ウェットフードは、水分も合わせて摂取することができるため普段水を飲まないワンちゃんにもおすすめです。

異なるドッグフードをローテーションで与える

ドッグフードローテーション

関節サポートのドッグフードを食べない場合、同じフードを与え続けるのではなく、異なる種類をローテーションするのも一つの方法です。

犬によっては、毎日同じ味に飽きてしまい、食欲が低下することがあります。

関節ケアに適したドッグフードをいくつか選び、週ごとや月ごとに切り替えることで、飽きにくくなります。

ドッグフード以外におすすめの犬の関節ケア方法

上記では、「関節ケアにおすすめのドッグフード」を紹介しましたが、食事以外でも関節ケアは行えます。

ドッグフード以外におすすめの犬の関節ケア方法
  • カーペットを敷く
  • 運動量を増やす
  • 関節ケアができるサプリメントを摂取する
下記で詳しく解説します。

カーペットを敷く

普段、愛犬がフローリングで生活をしている場合、カーペットを敷いてあげましょう。

フローリングは滑りやすく、足腰に負担がかかることから、椎間板ヘルニアやパテラ(膝蓋骨脱臼)を引き起こしやすいからです。

特に骨・関節が弱い小型犬はパテラ(膝蓋骨脱臼)になりやすい傾向があります。

骨・関節の負担を軽減するためにも、カーペットや滑り止め対策を行いましょう。

運動量を増やす

運動量が増えることで、肥満防止・筋肉低下が防げます。

肥満や筋肉の低下は、骨・関節トラブルの原因となるため、しっかりと運動習慣を身につけましょう

ただし運動量が増えたからといって、食事の量を増やしすぎる点には注意してください。

関節ケアができるサプリメントを摂取する

ドッグフードだけでなく、サプリメントでも関節ケアが行えます。

関節ケア成分が配合されたドッグフードは、給餌量によって補いきれていないケースが少なくありません。

その点サプリメントであれば、給餌量に関わらず、しっかりと必要量が摂取できます

ただしサプリメントは足りない栄養素を補うためのものです。普段の食事や運動習慣を疎かにしないよう注意しましょう。

ドッグフードと関節ケアに関するよくある質問

ここからは、ドッグフードと関節ケアに関するよくある質問を紹介します。

ドッグフードと関節ケアに関するよくある質問
  • 犬の関節トラブル・関節炎の原因は?
  • 関節ケアができる成分は?
  • 関節ケアができるドッグフードの切り替え方法はある?
  • 栄養成分に関する表記がフードによってバラバラなのはなぜ?

犬の関節トラブル・関節炎の原因は?

犬の関節トラブル・関節炎の主な原因は、「関節への負荷」または「疾患」です。

特に肥満犬・大型犬は体重が重いことから関節に負担がかかりやすく、小型犬は遺伝的な要因でパテラを引き起こしやすい傾向があります。

そのためドッグフードや運動習慣など、適切な関節ケアを行うことが重要です。
・関節ケアドッグフードを与える
・カーペットを敷く
・運動量を増やす・運動習慣を身につける
・関節ケアができるサプリメントを摂取する

関節ケアができる成分は?

関節ケアができる代表的な成分は、「グルコサミン」「コンドロイチン」です。

・グルコサミン
・コンドロイチン
関節ケアをするためには、上記2つの成分が配合されたドッグフードを選んであげましょう。

関節ケアができるドッグフードの切り替え方法はある?

関節ケアができるドッグフードに限らず、フードを切り替える際は1週間〜2週間ほどかけて徐々に切り替えましょう

急にドッグフードを切り替えてしまうと、「下痢」「嘔吐」をする可能性があるからです。(下記引用参照)

ある年齢になったからといって、急にその年齢用のフードに切り替えるのはあまり良いことではありません。食べ慣れていないフードに切り替えると、吐いてしまったり、下痢をすることもあります。フードを変える時には、犬や猫の状態を見ながら、1~2週間かけて新しいフードの割合を徐々に増やしていきましょう。
引用元:環境省飼い主のためのペットフード・ガイドライン

栄養成分に関する表記がフードによってバラバラなのはなぜ?

「明記が義務付けられていない栄養成分」を記載しているフードと記載していないフードがあるからです。

義務付けられていないので、任意での表記となります。

ペットフードの栄養成分は、下記5成分の表示が義務つけられています。

たんぱく質 %以上
脂質 %以上
粗繊維 %以下
灰分 %以下
水分 %以下

必要に応じて他の成分も記載されていますが、栄養上必要であるたんぱく質や脂質は最低含有量を保証し『以上』と表示され、一方水分、繊維や灰分は保証値より多いとカロリーが低下したり、一定の栄養を摂取できない恐れがあることから、最大含有量を保証し、『以下』の表示をしています。

引用元:一般社団法人ペットフード協会ペットフードの給与方法

シニア犬向けの関節ケア向けドッグフードってどれ?

シニア犬向けですと、下記の2商品です。

「ピッコロドッグフード」は、7歳以上が対象年齢。

「犬心 シニアサポート+」は、8歳以上が対象年齢です。

シニア犬向け関節ケアドッグフード12選

※上記の文字をクリックすると、詳細箇所に遷移します。

「犬心シニアサポート+」は特別療法食なので、獣医師の指導の元与えるようにして下さい。

私の愛犬の話

犬 膝蓋骨脱臼 手術した愛犬ポメラニアン

私の愛犬(ポメラニアン)は先天性の膝蓋骨脱臼(パテラ)と診断されて子犬の頃に左足の手術をしました。

手術自体はすぐに終わりましたが、そこから1ヶ月間は安静にしないといけないため散歩にも行けず
片足でケンケンと生活する姿がとても痛々しかったです。

左足を手術してから数ヶ月後、獣医さんから右足も手術をした方がいいと言われたときは
「またあんな辛い思いさせるのか」と悲しくなり右足はなんとしても手術させまい!!と頑張りました。

何を頑張ったのかというと

    • 散歩を1日1回から出来る日は朝晩2回にして、しっかり運動させること

    • 膝を伸ばしたり縮めたりする屈伸運動(できる時だけですが)

この食生活と運動面の変化のおかげか、愛犬の右足はケンケンすることもなくなり
獣医さんからも「良くなってきているので手術はせずに様子を見ましょう!」の一言が・・・(涙)

ポメラニアン 膝蓋骨脱臼 手術後
走りまくりの暴れまくりです

脱臼癖があっても、しっかり膝の周りの筋肉をつけてあげることで
改善するケースはとっても多いです。

また手術後もしっかり筋肉をつけることで回復が早まります。

是非良質なタンパク質を摂取できるフードに切り替えて、愛犬と一緒に運動しましょう!!!!
きっと良くなりますよ!

関節(膝蓋骨脱臼)ケアができるドッグフードで愛犬の健康寿命を伸ばそう!

今回は、「関節ケアができるおすすめのドッグフード」を紹介しました。

下記は、今回の記事のおさらいです。

関節(膝蓋骨脱臼)ケアができるドッグフードの選び方
  • 関節ケア成分(グルコサミン・コンドロイチン)が配合されているか
  • 低カロリー・低脂質か
  • 必須脂肪酸が配合されているか
  • 良質なタンパク質が豊富に含まれているか
  • 不要な添加物が含まれていないか
愛犬の健康寿命を伸ばすためにも、今回の記事を参考に関節ケアができるドッグフードを試してみましょう。
The following two tabs change content below.
アバター画像
ドッグヘルスアドバイザー(認定番号H0533号)愛犬のアレルギーと涙やけに悩みドッグフードを調べるうちに危険な原材料が使用されていたことに気付きました。大切な愛犬にぴったりな安心安全なドッグフードを選びましょう。このサイトがドッグフード選びのお役に立てば嬉しいです。
アバター画像

最新記事 by だいず(ドッグヘルスアドバイザー) (全て見る)