
運営会社:株式会社バウムクーヘン
住所:〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1-16-5 松井ビル2F
法人番号:9290001065906
公式HP:https://www.wanchan-life.jp/
「愛犬が食糞してしまう」
「食糞をやめさせるにはどうしたらいいの?」
愛犬がいきなり、うんちを食べ始めてビックリした飼い主さんもいるのではないでしょうか
子犬がうんちを食べる場合、成長とともに減少していきますが、成犬になっても癖になってやめられないワンちゃんもいます。
食糞の原因は様々ですが、ごはんの影響で食糞を続けるワンちゃんも少なくありません。
今回は食糞防止におすすめのドッグフード8選を紹介します。
食ふんしないためにおすすめのドッグフード7選!
ドッグフード名 | 料金 | 送料 | 一袋の量 | 特徴 | 原産国 | お得なキャンペーン | 支払い方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
このこのごはん
|
3,850円※通常購入価格3,278円※定期初回購入価格 | 850円 | 1kg | 涙やけ対策 毛並み 臭いの帽子 |
国産 | 初回購入15%OFF | クレジットカード 代引き 後払い |
OBREMO
|
2,705円(定期初回) 3,516円(定期購入) |
600円 | 800g | 着色料・香料・保存料不使用 4つの味がある 鰹出汁の香りでくいつきアップ |
国産 | 定期購入で35%OFF | クレジットカード デビットカード Amazon Pay 後払い(GMO払い) |
わんこのヘルシー食卓
|
初回購入3袋990円
通常価格:1,540円 |
880円 | 100g×3袋 | 低カロリー 完全無添加 |
国産 | 初回限定35%OFF | クレジットカード 後払い(コンビニ・銀行) NP後払い |
うまか
|
初回価格:1,980円(税込)定期購入価格:4,980円(税込)
通常価格:5,478円(税込) |
935円 | 1.5kg | 食いつきが良い 腸内環境をサポート ビフィズス菌・オリゴ糖配合 |
国産 | 初回限定63%OFF | クレジットカード 代引きAmazon Pay |
カナガン
|
通常価格:5,038円
定期購入:2,519円 |
800円 | 2kg | グルテンフリー チキン・サーモンから選べる オメガ3脂肪酸配合 |
イギリス | 定期購入で半額
|
クレジットカード代引き |
ナチュロル
|
1袋(都度):3,960円
2袋(定期):6,628円 |
無料:10,000円以上の購入
10,000円未満:275円 |
850g | ヒューマングレードな原材料 グレインフリー 食物繊維が豊富 |
国産 | なし | クレジットカード払い コンビニ後払い |
ポンポンデリドッグフード
|
初回特別価格:2,700円
2回目以降:6,960円 |
850円 | 800g | 小粒タイプ 国産の材料を使用 完全無添加 |
国産 | 初回1860円OFF | NP後払い Amazon Pay 楽天ペイ 代金引換 |
食ふんを予防できるドッグフードを知りたい飼い主さん向けに、【食ふんしないためにおすすめのドッグフード7選】を紹介します。
以下の7つのドッグフードを参考に、気になるものはぜひ試してみて下さいね。
このこのごはん
総合評価 | ✩✩✩✩✩ |
---|---|
カロリー | ✩✩✩✩ |
脂質 | ✩✩✩✩ |
味 | ✩✩✩✩✩ |
タンパク質 | ✩✩✩✩✩ |
添加物 | 不使用 |
お得なキャンペーン | 初回購入:1袋15%OFF(3,278円) 定期購入:2袋15%OFF(6,556円) |
- 高たんぱく&低脂肪で必要な栄養をバランスよく配合
- 人工添加物や保存料、酸化防止剤不使用
- 小麦グルテンフリー
- 鶏肉アレルギーの子には不向き
- 購入できるのが通販限定
- 保存料を使用していないため開封後は注意が必要
原材料 | 鶏肉(ささみ、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム) |
---|---|
成分値 | 代謝エネルギー:343kcal たんぱく質:20.9%以上 脂質:8%以上 粗繊維:1.1%以下 灰分:6.8%以下 水分:10%以下 |
原産国 | 日本 |
対象年齢 | オールステージ |
特徴 | オイルコーティングなし 小麦グルテンフリー 国産素材を使用 無添加 |
粒のサイズ | 8mm~10mm |
料金 | ■初回購入 1kg:3,278円(15%OFF) ■定期コース 1kg×2袋:6,556円(15%OFF) |
送料 | 850円 |
お得なキャンペーン | 初回購入:1袋15%OFF(3,278円) 定期購入:2袋15%OFF(6,556円) |
支払い方法 | クレジットカード NP後払い 代引き(手数料440円) |
販売会社 | 株式会社ゆずず 福岡県福岡市中央区高砂2-1-4オーキッドプレイス天神南7階 お問い合わせフォーム 電話番号:0120-505-462 法人番号:1290001098822 |
このこのごはんが食ふん防止におすすめの理由|食物繊維や乳酸菌が消化をサポート
このこのごはんは、人間でも食べられる食材のみを使用したドッグフードです。
小麦・食物アレルギーに配慮し、小麦やとうもろこしの代わりに大麦や玄米を使用しています。
食物繊維やカリウムを豊富に含むモリンガやさつまいもや、善玉菌を増やすための乳酸菌も配合。
消化をサポートしてくれるため、食ふんで困っているワンちゃんにも効果が期待できます。

このこのごはんの体重・年齢ごとの餌給量
年齢区分 | 体重1〜3kg | 体重4〜6kg | 体重7〜9kg |
---|---|---|---|
生後4〜12ヶ月 | 51〜93g | 144〜156g | 219〜212g |
成犬1〜6歳 | 38~73g | 107〜123g | 163〜167g |
成犬7歳以上 | 28〜63g | 78〜106g | 119〜144g |
より詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
このこのごはんドッグフードを評価!ドッグヘルスアドバイザーが解説 | 原材料や成分などの安全度は?オススメ度を判定します
2.OBREMO(オブレモ)ドッグフード
総合評価 | ✩✩✩✩✩ |
---|---|
カロリー | ✩✩✩✩ |
脂質 | ✩✩✩✩✩ |
味 | ✩✩✩✩✩ |
タンパク質 | ✩✩✩✩✩ |
添加物 | 不使用 |
お得なキャンペーン | 2回目以降の定期購入も35%オフ |
- ヒューマングレードの生肉のみを100%使用
- 4種類の味から愛犬の好みに合わせて選べる
- 腸内環境を整える5000億個の乳酸菌配合
- 1パックが800gとやや少なめ
- 中型犬・大型犬の場合はコスパが悪い
- グレインフリーではないためアレルギーに注意が必要
原材料 | ■鶏肉 鶏肉、大麦、玄米、鰹節、脱脂大豆、米油、ビール酵母、大麦ぬか、エンドウ豆たんぱく、黒米、赤米、卵黄粉末、発行調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、昆布、大根葉、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、L-トレオニン、ミネラル類(リン酸三カルシウム、貝殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール) 【馬肉】 馬肉、大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか、ビール酵母、米油、卵黄粉末、黒米、赤米、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類(貝殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール) 【まぐろ&たら】 魚類(まぐろ、たら)、大麦、玄米、鰹節、ビール酵母、米油、大麦ぬか、ごま油、卵黄粉末、黒米、赤米、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類(貝殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅、炭酸マンガン)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール) 【いわし&たら】 魚介類(いわし、たら)、大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか、米油、ビール酵母、黒米、赤米、卵黄粉末、発酵調味液、緑イ貝、はと麦、あわ、きび、ひえ、MSM、大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、N-アセチルグルコサミン、豚軟骨抽出物(コンドロイチン硫酸含有)、キャベツ、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類(貝殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール) |
---|---|
成分値 | ■鶏肉 代謝エネルギー:360kcal/100g たんぱく質:21.9%以上 脂質:11.8%以上 粗繊維:1.2%以下 灰分:6.8%以下 水分:10.0%以下 カルシウム:1.36% リン:1.01% カリウム:0.777% ナトリウム:0.33% マグネシウム:0.13% 【馬肉】 タンパク質:19.8%以上 脂質:10.8%以上 粗繊維:0.9%以下 灰分:4.1%以下 水分:10.0%以下 カルシウム:0.70% リン:0.50% カリウム:0.62% ナトリウム:0.07% マグネシウム:0.10% エネルギー(100gあたり):366Kcal 【まぐろ&たら】 タンパク質:17.2%以上 脂質:9.6%以上 粗繊維:1.2%以下 灰分:4.2%以下 水分:10.0%以下 カルシウム:0.66% リン:0.51% カリウム:0.65% ナトリウム:0.12% マグネシウム:0.10% エネルギー(100gあたり):358Kcal 【いわし&たら】 タンパク質:19.1%以上 脂質:9.1%以上 粗繊維:1.1%以下 灰分:4.0%以下 水分:10.0%以下 カルシウム:0.64% リン:0.58% カリウム:0.46% ナトリウム:0.10% マグネシウム:0.10% エネルギー(100gあたり):356Kcal |
原産国 | 日本 |
対象年齢 | オールステージ |
特徴 | 添加物不使用 4つの味から選べる ヒューマングレード 国内工場で生産 |
粒のサイズ | 小粒 |
料金 | ■鶏肉(800g) 定期購入:3,516円(35%オフ) 通常購入:5,410円 ■馬肉(800g) 定期購入:3,970円(35%オフ) 通常購入:6,107円 ■まぐろ&たら(800g) 定期購入:3,528円(35%オフ) 通常購入:5,428円 ■いわし&たら(800g) 定期購入:3,739円(35%オフ) 通常購入:5,752円 |
送料 | 初回送料無料 ■2回目以降 1~4袋:600円(税込) 4~10袋:800円(税込) |
お得なキャンペーン | 2回目以降の定期購入も35%オフ |
支払い方法 | クレジットカード Amazon Pay GMO後払い |
販売会社 | 株式会社エイチームコマーステック 〒450-6432愛知県名古屋市中村区名駅三丁目28番12号 大名古屋ビルヂング32F お問い合わせフォーム 電話番号:0570-200-012 法人番号:4180001145863 |
OBREMO(オブレモ)ドッグフードが食ふん防止におすすめの理由|食物繊維が豊富な食材を使用
OBREMO(オブレモ)ドッグフードは、小型犬の成犬を対象に開発されたドッグフードです。
ヒューマングレードの基準をクリアした上質なお肉や、食物繊維が豊富な国産野菜がたっぷりと使用されています。
さらに、腸内環境を整える乳酸菌を配合しており、愛犬の消化不良を防止。
食ふんを防ぐためにも効果を発揮できるドッグフードです。

OBREMO(オブレモ)ドッグフードの体重・年齢ごとの餌給量
年齢区分 | 体重2kg | 体重5kg | 体重7kg |
---|---|---|---|
生後4〜8ヶ月 | 82g | 163g | 209g |
成犬3〜6歳 | 51g | 102g | 132g |
成犬7歳以上 | 44g | 88g | 114g |
より詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
OBREMO(オブレモ)ドッグフードの口コミは?メリット・デメリットなどを徹底解説!
3.わんこのヘルシー食卓
総合評価 | ✩✩✩✩ |
---|---|
カロリー | ✩✩✩✩ |
脂質 | ✩✩✩ |
味 | ✩✩✩✩ |
タンパク質 | ✩✩✩✩✩ |
添加物 | 不使用 |
お得なキャンペーン | 3袋お試しセット990円 |
- 低カロリーなのに栄養豊富で満足感あり
- グルテンフリー&豊富な食物繊維
- 安心した品質のため国内工場で製造
- 穀物アレルギーの子には向かない
- 市販のドッグフードよりやや値段が高価
- 整腸効果やダイエット効果を感じるまでは時間がかかる
原材料 | 【さかな味】 生肉(魚肉)、大麦全粒粉、魚粉、サツマイモ、玄米粉、コプラフレーク、植物油脂(菜種油、ひまわり油)、ゴマ、ARBOCEL、ビール酵母、ホエイ蛋白、海藻粉末、脱脂粉乳、オオバコ種子末、オリゴ糖、BCAA、カルシウム粉末、グルコサミン、HMBCa、コンドロイチン、L−リジン、DL−メチオニン、乳酸菌群 【ミックス味】 生肉(牛、鶏、馬、豚、魚肉)、大麦全粒粉、魚粉、サツマイモ、玄米粉、コプラフレーク、植物油脂(菜種油、ひまわり油)、ゴマ、ARBOCEL、ビール酵母、ホエイ蛋白、海藻粉末、脱脂粉乳、オオバコ種子末、オリゴ糖、BCAA、カルシウム粉末、グルコサミン、HMBCa、コンドロイチン、L−リジン、DL−メチオニン、乳酸菌群 【さつまいも味】 生肉(牛、鶏、馬、豚、魚肉)、サツマイモ、大麦全粒粉、魚粉、玄米粉、コプラフレーク、植物油脂(菜種油、ひまわり油)、ゴマ、ARBOCEL、ビール酵母、ホエイ蛋白、海藻粉末、脱脂粉乳、オオバコ種子末、オリゴ糖、BCAA、カルシウム粉末、グルコサミン、HMBCa、コンドロイチン、L−リジン、DL−メチオニン、乳酸菌群 |
---|---|
成分値 | 【さかな味】 タンパク質:30%以上 脂質:6%以上 粗繊維:4%以下 灰分:6.5%以下 水分:10%以下 カロリー:290kcal 【ミックス味】 タンパク質:27%以上 脂質:8%以上 粗繊維:7%以下 粗灰分:6%以下 水分:10%以下 カロリー:320kcal 【さつまいも味】 タンパク質:26%以上 脂質:9%以上 粗繊維:7%以下 粗灰分:6%以下 水分:10%以下 カロリー:330kcal |
原産国 | 日本 |
対象年齢 | オールステージ |
特徴 | 小麦グルテンフリー 必須アミノ酸BCAA配合 高たんぱく質/低GI食材 7つの無添加 国内工場で製造 |
粒のサイズ | 約5mm |
料金 | ■初回お試し(100g×3種) 3種セット:990円(35%オフ) ■定期購入 1kg×2袋:6,960円 |
送料 | 880円 初回送料無料 |
お得なキャンペーン | 3袋お試しセット990円 |
支払い方法 | クレジットカード NP後払い |
販売会社 | わんちゃんライフ / 株式会社バウムクーヘン 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1-16-5松井ビル 202 お問い合わせフォーム 電話番号:0120-119-032 法人番号:9290001065906 |
わんこのヘルシー食卓が食ふん防止におすすめの理由|腸内環境をサポートする食物繊維が豊富
わんこのヘルシー食卓は、獣医師と犬の管理栄養士が共同開発したドッグフードです。
アレルゲンになりやすい小麦を徹底排除し、食物繊維が豊富な大麦や玄米を使用しています。
3種類の味から、愛犬の好みに合うものを選べるのもポイント。
3種類の味を試せるお試しセットで、愛犬の好みに合う味を探してみてください。

わんこのヘルシー食卓の体重・年齢ごとの餌給量
年齢区分 | 体重1〜3kg | 体重3〜5kg | 体重5〜7kg |
---|---|---|---|
生後0〜6ヶ月 | 66〜150g | 150〜221g | 221〜284g |
生後6〜12ヶ月 | 50~113g | 113〜166g | 166〜213g |
成犬 | 31〜71g | 71〜104g | 104〜134g |
より詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
わんこのヘルシー食卓の口コミや評判は?原材料や成分から安全性を評価!
5.うまか
総合評価 | ✩✩✩✩✩ |
---|---|
カロリー | ✩✩✩✩ |
脂質 | ✩✩✩✩ |
味 | ✩✩✩✩✩ |
タンパク質 | ✩✩✩✩✩ |
添加物 | 不使用 |
お得なキャンペーン | 初回定期購入63%オフ |
- 人も食べられるヒューマングレード
- 国産の原材料を使用&添加物不使用
- アレルギーの子も安心の小麦グルテンフリー
- 通販のみの取り扱いで価格がやや高い
- 鶏肉・穀物アレルギーの子は食べられない
- 運動量の多い子には物足りないことも
原材料 | 鶏肉、玄米、大麦、かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、発酵調味液、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、かぼちゃ、昆布、しいたけ、コンドロイチン、セレン酵母、しょうが、ビフィズス菌、グルコサミン、レートレオニン、ミネラル類(牛骨カルシウム、塩化カリウム、塩ヒナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミン32、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム |
---|---|
成分値 | 代謝エネルギー:350kcal たんぱく質:21.4%以上 脂質:9.5%以上 粗繊維:0.8%以下 灰分:6.8%以下 水分:10%以下 |
原産国 | 日本 |
対象年齢 | オールステージ |
特徴 | ヒューマングレード 小麦グルテンフリー ノンオイルコーティング スーパーフード配合 |
粒のサイズ | 10mm |
料金 | ■定期購入 初回:1,980円(63%オフ) 2回目以降 1袋:4,930円(10%オフ) 2回目以降 2袋:4,382円(20%オフ) |
送料 | 935円 初回無料 商品代9,000円(税込)以上で送料無料 |
お得なキャンペーン | 初回定期購入63%オフ |
支払い方法 | クレジットカード 後払い AmazonPay 代金引換(手数料330円) |
販売会社 | トリゼンダイニング株式会社 〒812-0012 福岡市博多区博多駅中央街5-12 博多東ビル8-9F お問い合わせフォーム 電話番号:0120-873-115 法人番号:9290001086027 |
うまかが食ふん防止におすすめの理由|善玉菌を増やすビフィズス菌&オリゴ糖配合
うまかには、善玉菌を増やしてお腹の調子をサポートする、ビフィズス菌&オリゴ糖が配合されています。
さらに、食ふんの原因の1つである「栄養不足」を解消できる、総合栄養食であるのも特徴です。
減量の鶏肉は九州産の華味鶏を100%使用し、お出汁の香りが食欲を引き立ててくれます。

うまかの体重・年齢ごとの餌給量
年齢区分 | 体重1〜3kg | 体重5〜10kg | 体重11〜15kg |
---|---|---|---|
生後4~9ヶ月 | 50〜114g | 142〜192g | 215〜260g |
生後9〜12ヶ月 | 40~91g | 113〜153g | 172〜208g |
成犬 | 27〜85g | 77〜142g | 117〜193g |
より詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
6.カナガン
総合評価 | ✩✩✩✩✩ |
---|---|
カロリー | ✩✩✩✩ |
脂質 | ✩✩✩✩✩ |
味 | ✩✩✩✩ |
タンパク質 | ✩✩✩✩✩ |
添加物 | 不使用 |
お得なキャンペーン | 定期コースで最大20%オフ |
- お肉・お魚を50%以上配合
- アレルギーの子も安心のグレインフリー
- 人が食べられるほど新鮮な食材を使用
- 脂質がやや多いので与えすぎに注意が必要
- 運動量が少ない子やシニアには向かない
- チキンアレルギーの子は注意
原材料 | ■サーモン 生サーモン26%、サツマイモ、乾燥サーモン10%、乾燥ニシン8%、乾燥白身魚5.5%、サーモンオイル5%、生マス4%、エンドウ豆、ジャガイモ、アルファルファ、ひまわりオイル、サーモンストック1.5%、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、フラクトオリゴ糖、オオバコ、カモミール、ペパーミント、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、タウリン、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E) ■チキン チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル3.1%、乾燥卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン硫酸、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E) |
---|---|
成分値 | タンパク質:26%以上 脂質:15%以上 粗繊維:4.7%以下 灰分:10.7%以下 水分:9%以下 オメガ6脂肪酸:2.2% オメガ3脂肪酸:2% カルシウム:1.64% リン:1% エネルギー:380kcal/100g ■チキン タンパク質:29%以上 脂質:15%以上 粗繊維:5.25%以下 灰分:11.25%以下 水分:9%以下 オメガ:6脂肪酸 2.8% オメガ3脂肪酸:0.9% カルシウム:1.86% リン:1.42% エネルギー:376kcal/100g |
原産国 | イギリス |
対象年齢 | オールステージ |
特徴 | 穀物不使用(グレインフリー) 必須脂肪酸が豊富 安全なペットフード専門工場で製造 関節ケアをサポートする成分配合 |
粒のサイズ | 10mm |
料金 | 通常料金:5,038円 ■定期購入 1個:4,534円(10%オフ) 2個:8,564円(15%オフ) 3個:12,090円(20%オフ) |
送料 | 800円 10,000円以上購入すると送料無料 |
お得なキャンペーン | 定期コースで最大20%オフ |
支払い方法 | クレジットカード 代金引換 |
販売会社 | 株式会社レティシアン 〒104-0031 東京都中央区京橋2-2-1 京橋エドグラン20F お問い合わせページ 電話番号:0570-200-012 法人番号:7010001136959 |
カナガンが食ふん防止におすすめの理由|犬の消化に負担のかかる穀類不使用(グレインフリー)
カナガンは、人間が食べられるほどの良質な食材を使用したドッグフードです。
小麦を含む穀物類は一切使用されておらず、穀物を消化しにくい犬の消化不良を防ぎます。
さらに、食物繊維が豊富な海藻成分や、野菜やハーブがたっぷりと含まれているのもポイントです。

カナガンの体重・年齢ごとの餌給量
年齢区分 | 体重1〜5kg | 体重6〜10kg | 体重11〜15kg |
---|---|---|---|
生後2〜9ヶ月 | 65〜85g | 145〜165g | 168〜195g |
成犬1歳以上 | 30~80g | 90〜120g | 127〜150g |
成犬7歳以上 | 28〜76g | 85〜114g | 120〜142g |
より詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
カナガンチキンの口コミ・評判は?|ドッグヘルスアドバイザーがおすすめ度を判定します
7.ナチュロル
総合評価 | ✩✩✩✩ |
---|---|
カロリー | ✩✩✩✩ |
脂質 | ✩✩✩✩ |
味 | ✩✩✩✩ |
タンパク質 | ✩✩✩✩✩ |
添加物 | 不使用 |
お得なキャンペーン | – |
- 健康を内側からサポートする高濃度・持続型ビタミンC配合
- アレルギーの子も安心のグルテン&グレインフリー
- 合成保存料や抗菌剤、着色料など一切不使用
- 中型犬や大型犬にはややコスパが悪い
- 公式サイトとAmazonでしか購入できない
- 合わないたんぱく源が多い子には適さない
原材料 | 新鮮牛生肉・新鮮鶏生肉・新鮮馬生肉・新鮮魚生肉、タピオカ、魚粉、紫さつまいも、チーズ、ココナッツ、りんご繊維、鶏粉末、胡麻、ひまわり油、乳清、安定・持続型ビタミンC、天然バイオフラボノイド、海藻、脱脂粉乳、オリゴ糖、乳酸菌 |
---|---|
成分値 | 粗たんぱく質:23~27.00% 粗脂肪:10%以上 粗繊維:2~4.00% 水分:9.00%以下 安定・持続型ビタミンC:1,000㎎/㎏(換算値) 天然バイオフラボノイド:200㎎/㎏(換算値) 代謝エネルギー:約400kcal/100g |
原産国 | 日本 |
対象年齢 | オールステージ |
特徴 | 高濃度の安定・持続型ビタミンC配合 生肉や生魚を55%以上使用 安心の日本製 グルテン・グレインフリー 添加物不使用 |
粒のサイズ | 5mm |
料金 | 単品(850g):3,600円 |
送料 | 770円 |
お得なキャンペーン | – |
支払い方法 | クレジットカード コンビニ後払い |
販売会社 | 楽しい製薬株式会社 〒810-0062 福岡県福岡市中央区荒戸2-3-17-1007 お問い合わせフォーム 電話番号:050-3734-7203 法人番号:3030001113118 |
ナチュロルが食ふん防止におすすめの理由|良質なたんぱく源を使用し栄養をしっかり摂れる
ナチュロルは、厳選した良質な生肉や生魚を55%以上も使用しているドッグフードです。
たんぱく質や脂質が十分に摂れるため、食ふんの原因とされる栄養不足の心配もありません。
また、犬の消化が難しいとされる穀物類を使用せず、腸を整える乳酸菌やオリゴ糖も配合されています。

ナチュロルの体重・年齢ごとの餌給量
年齢区分 | 体重1〜5kg | 体重6〜10kg | 体重11〜15kg |
---|---|---|---|
〜4ヶ月 | 45〜131g | 147〜212g | 249〜311g |
4ヶ月〜9ヶ月 | 38~109g | 123〜176g | 208〜259g |
成犬 | 26〜74g | 83〜120g | 141〜176g |
8.ポンポンデリドッグフード
総合評価 | ✩✩✩✩ |
---|---|
カロリー | ✩✩✩✩ |
脂質 | ✩✩✩✩ |
味 | ✩✩✩✩ |
タンパク質 | ✩✩✩✩ |
添加物 | 不使用 |
お得なキャンペーン | 初回購入1,860円オフ |
- 厳選されたヒューマングレードの国産食材を使用
- 低脂肪で消化にやさしい
- 安心・安全の無添加
- 小型犬やシニア犬以外には不向き
- 穀類アレルギーの子は注意が必要
- わんちゃんによっては食いつきが悪い場合がある
原材料 | 鶏肉、玄米、大麦、鰹節、ビール酵母、鶏ガラスープ、甜菜繊維、鶏レバー、卵黄粉末、黒米、赤米、米油、ムラサキ芋、玄米麹、ブロッコリー、にんじん、イヌリン(水溶性食物繊維)、フラクトオリゴ糖、コラーゲンペプチド、りんご、昆布、DHA含有精製魚油、セレン酵母、乳酸菌、ミネラル類(卵殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム) |
---|---|
成分値 | たんぱく質:21.3%以上 脂質:9.2%以上 粗繊維:1.9%以下 灰分:4.8%以下 水分:10.0%以下 カロリー:351kcal/100g |
原産国 | 日本 |
対象年齢 | 小型犬/成犬 |
特徴 | 腸内環境を整える成分配合 香り高い仕上がり 消化を妨げる添加物不使用 DHA配合 小麦やトウモロコシなど不使用 |
粒のサイズ | 小粒 |
料金 | 初回:2,700円(1,860円オフ) 通常価格:4,830円 |
送料 | 850円 初回無料 |
お得なキャンペーン | 初回購入1,860円オフ |
支払い方法 | NP後払い Amazon Pay 楽天ペイ 代金引換(手数料440円) |
販売会社 | 株式会社わんこのおもい 〒169-0075 東京都新宿区高田馬場四丁目28番20号 お問い合わせフォーム 電話番号:0120-305-831 法人番号:4011101093275 |
ポンポンデリドッグフードが食ふん防止におすすめの理由|腸内環境を整える成分を配合
ポンポンデリドッグフードには、腸内環境を整えるフェカリスキンやイヌリン、フラクトオリゴ糖などが豊富に含まれています。
さらに、食いつきをアップさせる香り高い素材をたっぷりと使用し、食ふんの原因となる消化不良や栄養不足を補います。
愛犬の消化の妨げとなる、保存料や着色料、香料などが使われていないのもポイントです。

ポンポンデリドッグフードの体重・年齢ごとの餌給量
年齢区分 | 体重1〜6kg | 体重7〜12kg | 体重13〜15kg |
---|---|---|---|
1~2歳 | 37〜142g | 159〜239g | 254〜282g |
3〜6歳 | 31~120g | 135〜202g | 215〜239g |
7歳以上 | 27〜104g | 116〜175g | 185〜206g |
食糞する理由
食糞する理由は下記のような理由があげられます。
- ごはんの量・栄養が不足している
- 消化不良を起こしている
- 野生の名残
- きれい好き
- 怒られたトラウマ
では、それぞれ説明していきます。
ごはんの量・栄養が不足している
食糞する理由1つ目は「ごはんの量・栄養が不足している」です。
ごはんの量が少ないと、自分のうんちや他の犬のうんちを食べてしまうことがあります。特に排出されたばかりのうんちは、ウェットで匂いも強いので空腹のワンちゃんにとってはごはんの代わりになってしまいます。
また、犬の体に必要な「酵素」を補おうとして、本能的に食糞するケースも多いです。
その他にも下記のような理由があげられます。
- ステロイドの副作用での食欲増加
- 認知症による、空腹感
- 寄生虫に栄養を吸い取られている
自分ではどうしようもない理由もあります。不安になったら獣医師さんに相談することをおすすめします。
消化不良を起こしている
食糞する理由2つ目は「消化不良を起こしている」です。
ドッグフードが合っていなかったり胃腸に問題があり、消化不良を起こしているとうんちに匂いや栄養が残っているため、ごはんと勘違いするワンちゃんがいます。
また、消化不良を起こしていると栄養を十分に吸収できていないため、栄養を補おうと食糞するワンちゃんもいます。
子犬は消化機能が未発達なため、消化不良を起こすことが良くありますが成犬になっても、消化不良が続く場合は何らかの病気も考えられるため、動物病院に受診しましょう。
野生の名残
食糞する理由の3つ目は「野生の名残」です。
ワンちゃんは、うんちの痕跡をなくして外敵から身を守ろうとする習性があります。また、母犬は子犬のお尻を舐め、排せつを促し、出てきたうんちを食べることで巣穴を清潔に保つのです。
このような本能の名残からくる食糞は、いわば本来のワンちゃんの姿なんです。
きれい好き
食糞する理由の4つ目は「きれい好き」です。
犬は本能的にきれい好きな動物で、自分の寝床や生活空間をきれいに保とうとします。
外敵から身を守るための理由もありますが、汚れた寝床だと住めなくなってしまうと本能的にわかっているのです。
そのため、トイレが寝床や生活空間に近いと食糞をしがちだと言われています。
怒られたトラウマ
食糞する理由の5つ目は「怒られたトラウマ」です。
ワンちゃんは、トイレの失敗や過去の食糞を怒られた経験がある場合、それがトラウマになりうんちを隠そうとして食べることがあります。
ワンちゃんは具体的になぜ怒られたのか理解できないことが多いです。そのため「うんち=怒られる」という思考になってしまいます。
また、うんちをすると怒られるという思考から、無理にうんちを我慢してしまうこともあります。そのため、トイレに失敗したときや食糞をしたときは感情的に起こるのではなく冷静な対応を心がけましょう。
食糞防止に効果的なドッグフードの選び方
食糞防止にはドックフードの選び方が重要です。下記のとおりに選ぶときのコツをピックアップしました。
- 総合栄養食
- 腸内環境を整える成分が含まれているもの
- 主原料が動物性たんぱく質のもの
- 余計な添加物が入ってないもの
では、それぞれ説明していきます。
総合栄養食
食糞防止に効果的なドッグフードを選ぶコツは、総合栄養食を選ぶことです。
食糞はビタミンやミネラルの栄養不足が原因の1つとされています。そのため、ワンちゃんが1日に必要としている成分が網羅されている総合栄養食は手軽に食糞の改善を行うことができますよ。
また、総合栄養食でも年齢別や体格別に種類が分かれていますので愛犬にあった総合栄養食を選んであげましょう。そうすれば、愛犬にあった栄養素を適切な量で与えることができますよ。
ドッグフードのパッケージに「総合栄養食」と記載されているので、それを目印に探しましょう。
腸内環境を整える成分が含まれているもの
食糞防止に効果的なドッグフードを選ぶコツは、腸内環境を整える成分が含まれているものを選ぶことです。
消化不良を起こすと、ドックフードが消化されないまま排出されるため、うんちからドックフード匂いがするので誤って食糞をするワンちゃんがいます。
腸内環境を整えるには、下記の表の成分や原材料を使用したドッグフードを選びましょう。
種類 | 具体的な材料・成分 |
---|---|
プロバイオティクス (腸内環境をサポートする菌) |
乳酸菌
ビフィズス菌 など |
プレバイオティクス (腸内細菌のごはん) |
ふすま、米ぬか、セルロース、
酵母、オリゴ糖 など |
これらの材料・成分が複数入っていると、より効率的に腸内環境が整えられ効果が得られるため、複数入っているものがおすすめです。
ドッグフードの場合、主原料はたんぱく質なので腸内環境を整える材料・成分は原材料表記の後半に書かれていることが多いです。後半部分をチェックしましょう。
主原料が動物性たんぱく質のもの
食糞防止に効果的なドッグフードを選ぶコツは、主原料が動物性たんぱく質のものを選ぶことです。
わんちゃんは元々肉食動物のため、植物性のたんぱく質よりも動物性のたんぱく質のほうが、消化吸収しやすいと言われています。そのため植物性のものと間違えないように注意しましょう。
また、穀物を多く含んでいるドッグフードは消化不良の原因になりやすいため、未消化の栄養素が残っていることが多いです。したがって、食糞につながる危険性があるので気をつけましょう。
原材料表記の先頭に「チキン」「ラム」「サーモン」などの動物性たんぱく質が記載されているものがベストです。
「肉類」や「肉副産物」と書かれているものは、なんの肉が使用されているかわからないため、アレルギー対策にも困ります。
食糞もそうですが、健康のためにも主原料が動物性たんぱく質のものを選びましょう。
余計な添加物が入っていないもの
食糞防止に効果的なドッグフードを選ぶコツは、余計な添加物が入っていないものを選ぶことです。
香料や保存料、色素などの添加物が入ったドッグフードを長期的に与えていると、内蔵に負担をかけ消化の妨げになってしまう恐れがあります。
そのため、ドッグフードを選ぶときは添加物不使用の、自然由来の材料で作られているドッグフードがおすすめです。「このこのごはん」は、人工添加物がフリーなので安心して愛犬に与えることができますよ。ヒューマングレードなのも嬉しいポイントです。
安いドッグフードには、添加物が使用されていることが多いので気をつけましょう。
ドッグフード意外で食糞防止の方法
ドッグフード以外に食糞防止におすすめなことを下記のとおりにピックアップしました。
- うんちをしたらすぐ片づける
- うんちがまずいものだと記憶させる
- ストレス発散させる
- サプリメントを与える
- 食糞しても反応しない
ドッグフードを変えても食糞をしてしまいという飼い主の方は下記の方法を実践してみましょう。
うんちをしたらすぐ片づける
食糞防止におすすめなこと1つ目はうんちをしたらすぐ片づけることです。
特に食糞が習慣になっているワンちゃんは、できるだけ早く片付けるようにしましょう。
ここで気をつけたいのが、こっそり片づけることです。なぜなら、ワンちゃんが「取られる」と感じると余計に執着してしまうからです。
おもちゃやおやつで気を引いているすきに、素早く片付けましょう。
また、留守番が多いワンちゃんには自動トイレを導入するのもおすすめですよ。最近販売されているものはカメラ付きなので、離れていてもうんちの状態から健康チェックができるのでおすすめです。
うんちがまずいものだと記憶させる
食糞防止におすすめなこと2つ目はうんちがまずいものだと記憶させることです。
専用の苦味や辛味が加えられる、スプレーやサプリメントを使用することで「うんちはまずい」と覚えさせることができると、食糞をやめる可能性があります。
しかし、ワンちゃんによっては苦味や辛味に慣れてしまったり、逆に好んで食べてしまったりするので様子をみながら行いましょう。
「どうして食糞をするのか」という根本的な問題にアプローチできる方法を試しながら、専用のスプレーやサプリメントを併用することをおすすめします。
ストレス発散させる
食糞防止におすすめなこと3つ目はストレスを発散させてあげることです。
ワンちゃんは、不安になると食糞をすることがあります。そのため定期的にストレスを発散させたり、ストレスをためないようにしたりすることが大切です。
ストレスに対する改善策の例は下記のとおりです。
- 愛犬とのコミュニケーション
- 散歩等の運動
- 愛犬にあった室温にする
また、留守番する時間が長い場合は長く遊べるおもちゃを用意すると、愛犬が退屈しなくていいのでおすすめですよ。
サプリメントを与える
食糞防止におすすめなこと4つ目はサプリメントを与えることです。
腸内環境を整えてくれるサプリメントを与えることで消化機能のサポートに働き、未消化の成分がうんちに残りにくくなります。
また、食糞対策用のサプリメントがあり、うんちの匂いや味を変え、ワンちゃんがうんちに興味をもたせないようにしてくれるものもあります。
しかし、サプリメントの中には添加物が使用されているものがあるので注意しましょう。
ドッグフードの中にサプリメントを混ぜれば、案外気づかずに食べてくれますよ。食糞に悩まれている方はぜひ1度試してください。
食糞をしても反応しない
食糞防止におすすめなこと5つ目は食糞をしても反応しないことです。
ワンちゃんによっては構ってもらいたくて、食糞をする場合があります。そのため反応すると嬉しくなり繰り返し食糞をすることがあります。
ワンちゃんが食糞をした場合は、冷静に何事もなかったかのように過ごしましょう。
食糞に関するQ&A
食糞に関するQ&Aを下記のとおりにピックアップしました。
食糞に害はある?
食糞は本来のワンちゃんの習性から考えると自然な行為です。しかし全く害がないかと聞かれたらそうではありません。
うんちには、寄生虫や細菌、ウイルスによるトラブルが起きる危険性があります。
また、他のワンちゃんのうんちを食べてしまうと感染症のリスクもあります。
飼い主さんからすると、心理的にも辞めさせたいですよね。
現在、ワンちゃんが生きる上で基本的に食糞は行わなくていいので、様々なトラブルを考慮してやめさせたほうがいいでしょう。
食糞は癖づいてやめられなくなる?
食糞が習慣化してしまうと成犬になってもやめづらくなってしまいます。
子犬の食糞は正常な行動ですが、1歳を目処にやめさせたほうがいいでしょう。
癖があってもやめられないわけではありませんが、習慣化が深くなるにつれ、やめづらくなるのでできるだけ早い段階で対策しましょう。
子犬の段階で癖づかないように対策するのも健康上問題ないので、飼い主さんの判断で対応してください。
食糞に繋がりやすいドッグフードの特徴は?
食糞に繋がりやすいドッグフードの特徴は、「低品質なタンパク源」「人工添加物・香料・着色料の使用」「 炭水化物や穀物の比率が高い」このような特徴のドッグフードです。
基本的には、安価に販売するためにかさ増しや粗悪な原材料を使用していることで十分な栄養素を摂取することができずに、結果的に便に未消化の栄養素や脂が残り、「美味しいニオイ」として認識されやすくなるため、食糞のリスクが高まります。
食糞を防止して、健康的な生活を送りましょう
食糞防止のコツは下記のとおりです。
- 栄養バランスが整ったごはんを与える
- うんちをしたらすぐ片づける
- ストレス発散させる
栄養バランスが整ったドックフードを与えることで食糞の改善が見込めるので、紹介した内容を抑えたドッグフードを用意してあげましょう。
基本的には食糞は成長することで、なくなっていきますがあまりにも食糞がなくならない場合は健康に問題がある場合もあるので動物病院への受診も視野に入れることがおすすめですよ。
食糞のない、元気な愛犬と共に幸せな生活を送りましょう。
ナチュラルドッグフードのひろば編集部
最新記事 by ナチュラルドッグフードのひろば編集部 (全て見る)
- 髭やけしないためにおすすめのドッグフード11選!髭やけの原因も解説 - 2024年4月15日