[出典:amazon.co.jp]
ナチュラルドッグフードとしてショップでもよく並んでいる商品ですね。
少しお高いイメージがありますが、その中身は本当に安全なのでしょうか?
原材料の安心度や口コミなどを見ていきたいと思います。
ロータスはパピー用、アダルト用、シニア用そしてアダルト用のグレインフリーの種類があります。
今回はグレインフリーのダック(小粒)を例に見ていきたいと思います。
ドッグヘルスアドバイザーとして評価します!ドッグフード選びのご参考にしてください。
【この記事もおすすめ】
⇒無添加ドッグフードおすすめランキング
⇒ドッグフード格付け一覧表
目次
おすすめ度
おすすめ度は星3つ!

LOTUS(ロータス)グレインフリーダックレシピ小粒商品情報
原産国
カナダ
対象は?
1歳~7歳までの成犬用(超小型犬~大型犬まで)
原材料
好ましくない部分は青文字で表しています。
気になる原材料
・ミール系原材料(ダックミール/フィッシュミール)
・海塩
ミール
ミールとか言われたらお肉なのかな?って思ってしまいますが実態はかなり粗悪なものです。
この粉は、脂肪から油を作る工程(レンダリング)から生まれます。
ペットフードに多く使用されている肉粉は直接食用にできない脂肪に熱を加えて溶かして油を作る工程でできた最後の残りカスです。
この食用にできない部分には「食肉処理場に運ばれる途中で死んでしまった動物」「糞尿」「安楽死したペット」なども含まれているケースがあります。 (参考文献:「食べさせてはいけないペットフードの恐ろしいはなし」78頁より)
ただし良質な肉のみを粉にしているメーカーもありますので、ミール=絶対に粗悪なもの!と決めつけるのも極端な判断だと思います。
ロータスも【ヒューマングレードの原材料】を強くアピールしており、副産物も使用していないとしています。
また通常ミール=粉にすることで高音調理となるため栄養価が壊れやすいのですが、ロータスはオーブンベイク製法を取り入れており、通常の製法と違い高圧、高温にさらされない為、栄養が吸収されやすい形で残ります。ですので1粒あたりに栄養がぎゅーっと詰まっているイメージですね。
ただ気になるのはフィッシュミールという何とも曖昧な表記。
一体何の魚なのでしょうか・・・?収穫された時期によって変わるのかもしれませんが、アレルギーを気にされる方が購入するのであればしっかりとした品種の特定をしてほしいですね。
これはマイナスです。
塩
原材料に「海塩」が入っています。
これは少し気になります。
犬は人ほど汗を大量にかかないため、汗と一緒に流れてでしまう塩分が少なく、さほど多くの塩分摂取は必要としません。
もともと獲物の体液を舐める程度で十分な塩分補給をしてきた動物なのです。
原材料に含まれている塩分以外にも、わざわざ塩分を添加しているフードを食べることで過剰摂取となります。
これは「食いつき」をよくするために添加されている「塩」ですので、良質な肉たっぷり使用したフードであれば本来必要のないものです。
こだわっているフードでも結構この塩ははいっています。(ナチュラルバランスなんかも!)
この海塩という一見見落としそうな単語で表記されていることも少しマイナスイメージです。
塩分を摂りすぎると人間同様、高血圧や心臓病のリスクが高くなります。
小型犬などは注意が必要です。
栄養成分
粗タンパク質 27%以上
粗脂肪 16%以上
粗繊維 4.5%以下
粗灰分 6.5%以下
カルシウム 1.2%以上
リン 0.9%以上
価格は?
1kg当たり⇒2669円
粒の大きさ
約7mm
蓮の花(ロータスの由来)をしていて可愛らしいのですが、
結構高さがありますので、早食いワンコや小型犬は注意が必要です。
LOTUS(ロータス)グレインフリーダックレシピ小粒を採点評価
判定項目※ | 判定 | 判定内容 |
---|---|---|
高タンパク 原材料にタンパク質源である「肉」が1番目に表記されているか |
◎ | ダック(鴨) が一番目にきています。良質な動物性タンパク質です。 |
肉副産物不使用 人間でも食べられる品質か(副産物✕/肉粉✕) |
△ | ダックミール、フィッシュミールが含まれますが、副産物は使用していないと明記されていますので△にしました。ただフィッシュミールは何の魚かわかりません。この曖昧表記はマイナスイメージです。 |
穀物不使用 低炭水化物/低アレルゲンか |
◎ | 穀物一切不使用です |
無添加 有害な人工添加物が含まれていないか |
◎ | 保存料は天然のビタミンE源、クエン酸が使用されています。 |
価格 続けていける価格か |
△ | 2.27kg:5665円(税込) すこし高めです。 |
採点 ◎=2,◯=1,△=0,✕=-1 |
6/10点中 | ↓最終判定↓ |
※ドッグフード選びに大切な5つのポイントを判定項目にしています
気になる点があれば減点方式として判定します。
判定項目※ | 判定 | 判定内容 |
---|---|---|
不安な原材料はないか | ×(-1点) | 海塩 |
その他 | – | – |
最終採点 ◎=2,◯=1,△=0,✕=-1 |
5/10点中 |
LOTUS(ロータス)グレインフリーダックレシピ小粒の口コミ・評判は?
- ドッグフードにありがちなベトベト感や匂いもきつすぎません。
- これを食べ始めてから毛艶も良く涙やけも改善した気がします。ウンチの状態もいいのでしばらく続けてみようと思います。
- 毎日あげるのですから安全なドックフードと思いロータスのドッグフードにしています。3匹のワンちゃん達の体調、毛の艶、よくなりました。とても満足しています。
- 食いつきも良く排泄物の質も良好、また1日3~4回の排泄回数が今まで気になってましたが2回に減少。
- うちの子は皮膚が弱い為、ロータスダックレシピあげています。かいかいもないですし、毛艶もよも良くなったし何より原材料が良いので安心して与えています。
LOTUS(ロータス)グレインフリーダックレシピ小粒分析まとめ
以上、LOTUS(ロータス)グレインフリーダックレシピ小粒の分析でした。
全体的に高タンパク低炭水化物の犬にとって理想的なバランスのフードといえます。
ロータスは【ヒューマングレードの食材】にこだわりがあるとの事なので、気になる原材料であげているミール系原材料も、よく言われる副産物や食用以外の粗悪な肉のカスなどではないかと思います。
口コミもうんちが減った!毛艶がよくなった!という良質なフードに切り替えた時にある良い評価が目立ちますので、きちんと吸収されているということです。
(通常ミール系の粗悪なものであれば吸収されずウンチが増えたり涙やけになったりします)
ただ気になる点として
- 塩(海塩)が入っている点←食いつきをよくするため(高血圧・心臓病のリスクにつながります)
- 続けていくには値段が高い点
- フィッシュミールという表記があいまいな点(アレルギーを気にするワンコには不親切です)
- グルコサミンやコンドロイチンといった関節サポート成分が入っていない
良いフードだと思いますが、正直この値段を出すのであれば、
他の生肉をたっぷり使った塩なども入っていないフードが良いのかなと思います。
また蓮の花のかたちで可愛らしい小粒タイプですが結構高さがあるため、早食いワンコや小型犬は要注意です。
当サイトではドッグヘルスアドバイザーが、巷にあふれる50種類以上のドッグフードを格付けで一覧にしております。
原材料や価格などの同じ基準で評価することで、良いか悪いかが一目でわかる一覧表です。↓愛犬の食事選びのご参考にしてください↓



最新記事 by だいず(ドッグヘルスアドバイザー) (全て見る)
- 犬はブロッコリーを食べても大丈夫?適量と注意点を紹介! - 2025年3月3日