こんにちは。ドッグヘルスアドバイザーのだいずです。
今回はウェットタイプ(半生)で人気の無添加ドッグフード「ブッチ」の原材料や栄養成分、安心度を分析したいと思います。
———-
現在ブッチのドックフードではお試しキャンペーンを実施中!
3種類のブッチシリーズを試せます。
特別トライアルセット 4374円→3000円(税込・送料無料)
目次
ブッチドッグフードってどんなフード?
「ドライフード、カリカリだとあまり食べてくれない」
という飼い主様も多いですね。
ウェットフードなら食べてくれるワンコは多いです。
ただウェットフードは水分量が多いため保存料やたくさんの添加物が使用されています。
ではこのブッチはどうでしょうか?
まず簡単に特徴をあげると
★アレルギーの原因になりやすいグルテンフリー
★人口添加物不使用
★欲しい分だけカットのウィンナー形状
水分たっぷりでお肉の食感そのままのドッグフードです。
また犬にとってアレルギーになりやすいグルテンを含む小麦は一切不使用で、危険な添加物も不使用のウェットフードです。
それでは原材料など詳しく見ていきましょう。
おすすめ度
おすすめ度は星3つ!
[star rating=”3″]

原産国
ニュージーランド
対象は?
全年齢・全犬種
ブッチドッグフード原材料
ブッチドッグフードは3種類のバリエーションがあります。
・ブラックレーベル(ビーフ他)
・ホワイトレーベル(チキン他)
・ブルーレーベル(チキン・魚)※犬猫兼用
今回は一番売れているブラックレーベル味で詳しく見ていきます。
※好ましくない部分は青文字で表しています。
全ての原材料は基準が厳しいニュージーランド産です。
気になる原材料
・穀類
穀物
ブッチは小麦は不使用(グルテンフリー)ではありますが、完全な穀物不使用(グレインフリー)ではありません。
このブッチには穀類が含まれます。
肉食動物である犬にとって、穀類は苦手は原材料です。
消化構造が穀類の消化に適さず、完全に消化できないと言われています。
ですが、このブッチの穀物の内容を見てみると、
穀類(トウモロコシ種皮/グルテン除去・繊維源)
玄米(破砕・ゆで)
とありますので、ある程度消化されやすいよう工夫されていますので、さほど心配する必要はありません。
玄米はビタミン・ミネラルたっぷりですので、このブッチは「カサ増し」ではなく「栄養」のために消化しやすい穀類を使用しています。
ブッチドッグフード栄養成分
ビーフ33%、ラム25%、チキン18.5%
2%以上~10%未満【フィッシュ(サバand/orマグロ)、野菜類(ニンジン、エンドウ豆、コーン)、大豆、ココナッツ、穀物(米、コーンを含む)植物性繊維】
1%~1%未満【凝固剤(カラギーナン等)、ケルプ、天然香料、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD、E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)】
肉食動物にとって一番大切な栄養素はタンパク質です。
ウェットフードは、タンパク質が10%前後のものも多くいですが、このブッチは22%と高タンパクです。
ブッチはお肉が正真正銘たっぷりで、なんと原材料に対する肉類の割合は最大92%!
そのため犬にとって理想的な高タンパクの栄養バランスとなっています。
そして低脂肪なのも嬉しいですね◎
価格は?
体重5kgの犬 約3日分
正直コスパがいいフードではありません。

—————
現在ブッチのドックフードではお試しキャンペーンを実施中!
3種類のブッチシリーズを試せます。
特別トライアルセット 4374円→3000円(税込・送料無料)
トライアルセットはこちら
—————
ブッチドッグフードを採点評価
判定項目※ | 判定 | 判定内容 |
---|---|---|
高タンパク 原材料にタンパク質源である「肉」が1番目に表記されているか |
◎ | ニュージランドのビーフ(生)33%、ラム(生)25%、チキン(生)18.5%たっぷり |
肉副産物不使用 人間でも食べられる品質か(副産物✕/肉粉✕) |
◎ | 人でも食べられる品質の厳選された原材料です |
穀物不使用 低炭水化物/低アレルゲンか |
△ | 穀類・玄米があるため減点。しかし消化しやすい工夫がされており、一番アレルゲンになりやすい小麦は含まれないので△とする |
無添加 有害な人工添加物が含まれていないか |
◎ | 糖類、小麦、グルテン、イースト、合成色素および人工調味料・香料、エトキシキン、プロピレングリコールなどの危険な成分は一切含んでいません。 |
価格 続けていける価格か |
× | 800gで1,263円とコスパは高くない。ただ初回はトライアルセットで3種類で3,000円とお得。 |
採点 ◎=2,◯=1,△=0,✕=-1 |
5/10点中 | ↓最終判定↓ |
※ドッグフード選びに大切な5つのポイントを判定項目にしています
さらに、上の5項目に加えて気になる点をチェックします。
気になる点があれば減点方式として判定します。
判定項目※ | 判定 | 判定内容 |
---|---|---|
不安な原材料はないか | ×(-1点) | – |
その他 | – | – |
最終採点 ◎=2,◯=1,△=0,✕=-1 |
5/10点中 | ブッチは新鮮でおいしいニュージーランド産のお肉や野菜をブレンドした総合栄養食です。お肉に近い70%の水分量で食いつきは抜群です。また独自の低音調理で栄養価が壊れにくく高タンパク低カロリーと犬にとって理想的な栄養バランスと言えます。穀物が含まれますが、消化しやすいように工夫されており、小麦は含まれていないグルテンフリーですので、安心して与えてあげることができます。少し価格が高いのがネックですが初回は現在3種類(3本)のトライアルセットがありますのでお得です。 |
ブッチドッグフードの口コミ・評判は?
SNSの評判を集めました。
写真見ているだけで美味しそう!ですね。
必要な分だけフィルムごとカットして、専用の蓋をして冷蔵庫に保管でOKです。
初回購入の3種類トライアルセットがお得です
公式通販サイトを見ると、初回購入者限定のトライアルセットがあります。
3種類(3本)で3,000円ですので、1本あたり1,000円ですのでお得ですね。
通常4,374円ですので、お得に試せます◎
またトライアルセットには専用のフタがついてきますので保管も楽チンですね。
ブッチドッグフード分析まとめ
以上、ブッチドッグフードの分析でした。
ウェットフードはタンパク質が低めなフードが多い中、このブッチは20%以上の高タンパクで犬にとって理想的な栄養バランスです。
原材料は全て環境規制が厳しいニュージーランド産で高品質です。
そのため価格は正直高いですが、メインとしての利用の他にもトッピングやおやつとして与えている飼い主さんも多いです。
お肉と同じ食感のブッチ、この機会に愛犬に試してあげてください。
今ならお得なお試しトライアルセットがおすすめです◎
当サイトでは無添加のグレインフリーフードをランキングでご紹介しています。是非ご参考にしてください。
↓おすすめランキングはこちら↓


最新記事 by だいず(ドッグヘルスアドバイザー) (全て見る)
- 【愛犬とのお別れに】最後の思い出を作ることができるペット火葬を紹介! - 2025年4月11日