プレワンは、格闘家やYouTuberとして活躍中の朝倉未来さんがプロデュースしているドッグフードです。
腸内フローラを整えたり代謝を手助けする成分が含まれたり、愛犬の健康維持に役立ちます。
また、売上の一部が保護犬への支援に寄付されるなど、社会的にも貢献しているドッグフードです。
本記事では、プレワンの口コミや評判について調査した内容をご紹介します。
安心・安全を重視したドッグフードを探している方や愛犬の健康を重視したい方は、ぜひ参考にしてください。
- プレワンの基本情報
- プレワンの良い口コミ・悪い口コミ
- プレワンのメリット・デメリット
- プレワンの原材料と栄養分
- プレワンの給餌量

目次
プレワンとは|基本情報
プレワンの基本情報は下表のとおりです。
プレワンの基本情報 | |
通常価格(税込) | 4,378円 |
内容量 | 800g |
主原料 | 肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー)大麦、玄米、鰹節 |
タイプ | ドライフード |
対応年齢 | 全年齢 |
原産国 | 日本 |
賞味期限 | 製造日から1年間(購入時のパッケージに記載) |
プレワンの良い口コミ
プレワンの良い口コミについて調査しました。
どのような評価を受けているのか見ていきましょう。

喜んで食べた!

トッピングがいらなくなった!

ウンチのにおいが気にならなくなった!

プレワンの悪い口コミ
プレワンには悪い口コミも散見されました。

値段が割高

小粒で食べづらそう

まったく食べなかった

プレワンの良い口コミ・悪い口コミのまとめ

全体的にいい口コミが多いですね。
- 食いつきがいい
- 残さず食べた
- 便臭の改善が見られた
- 鰹節の香りがいい
- トッピングなしで食べてくれる
- 国産で安心素材がいい
- 涙やけの改善もみられた
- 価格が割高
- まったく食べなかった
- 好みは分かれる
SNSやECサイトを見てみると、多くの口コミが集まっていました。
これらの口コミからうかがえる共通の評価ポイントとして、食べやすさや食いしん坊するほどの食いつきの良さを評価する声が多いことがわかります。
一方で、ネガティブな口コミについては主に値段についてでした。
一部のワンちゃんは食いつきが悪いなど、相性の良し悪しは感じられます。

今後さらに口コミが蓄積されていけば、さらに客観的な評価ができるのではないかと考えられます。
引き続き注目していきたいドッグフードです。

プレワンのメリット
プレワンにはさまざまなメリットがあり、飼い主として愛犬に与えても安心感があります。
・低カロリーかつ低脂肪
・ヒューマングレードの国産素材を使用
・腸内ケアも可能
・9つのフリーで安心

動物性たんぱく源を使用した高たんぱく
プレワンは、新鮮な肉や魚を主原料とした高タンパクのフォッグフードです。
- 馬肉
- 鶏のささ身
- レバー
- マグロ

また、単にタンパク質を補給するだけでなく、不飽和脂肪酸やビタミン類、鉄分なども豊富に含まれているのが特徴です。

犬の健康的な成長に必要な栄養バランスを緻密に設計したドッグフードです。
低カロリーかつ低脂肪
馬肉や鶏肉を使用することで、たんぱく質をしっかり補給しつつ、低カロリー・低脂肪を実現しています

運動量の少ない犬や体重管理が必要な犬にとって、食事からカロリーや脂質の摂取量をコントロールできる点がメリットです。
また、体重維持の面を考慮した栄養設計だけではなく、豊富なたんぱく質による筋肉維持や、皮膚・被毛の健康維持も期待できるドッグフードです。
ヒューマングレードの国産素材を使用
プレワンは、人間でも食べられる品質の国産素材を厳選し、ヒューマングレード基準で製造されたドッグフードです。
素材選定から製造工程に至るまで、安全性にこだわっており、犬の体への負担が少ない配合設計を心がけています。

愛犬の健康と安全を第一に考えられたドッグフードを探している飼い主にはおすすめです。

腸内ケアも可能
愛犬の腸内環境ケアにも配慮した設計も特徴です。

また、乳酸菌によって皮膚や目の健康維持をサポートしています。
加えて、消化吸収の負担軽減のため、雑穀類を粉末化して配合するなど、犬の体への配慮が行き届いたドッグフードです。

9つのフリーで安心
プレワンは犬の健康に最大限配慮し、9種類のの添加物を一切使用していません。
- 小麦グルテン
- 合成保存料
- 合成調味料
- 合成着色料
- 香料
- 防腐剤
- 増粘剤
- BHA・BHT
- エトキシキン
以上の添加物が含まれておらず、愛犬の体への負担を軽減できます。

プレワンのデメリット
プレワンには事前に確認しておきたいデメリットもあります。
・犬によっては食いつきが悪い
・小食や活発な犬には向いていない
価格が割高
プレワンは、通常価格で購入すると100gあたりの価格が約550円で、他のドッグフードに比べると割高です。

ただし、公式サイトの定期購入プランを利用すれば、通常価格よりも安く購入できます。

ドッグフード選びでは安全性と品質を重視したいところですが、できるだけリーズナブルに手に入れたいのが飼い主としての本音でしょう。
そんなときは、定期購入を検討してみてください。
犬によっては食いつきが悪い
口コミでもご紹介したように、プレワンは犬によって味や匂いが合わず、食べつきが悪くなるケースがあります。
人間同様、犬にもそれぞれの食事の好みがあり、個体差が存在します。

大切な愛犬にぴったりの食事を与えたいときは、愛犬の口に合うかどうかをしっかり見極めましょう。
食の好みの個体差を理解したうえで、試行錯誤しながら愛犬に合ったドッグフードを選んでください。
小食や活発な犬には向いていない
プレワンは全年齢の犬を対象とした商品設計ではありますが、タンパク質と脂質が控えめに配合された食品設計です。

体の成長や活動に必要な栄養素が十分に補給できないことで、健康状態に影響を及ぼすこともあるでしょう。
成長期や活動量などを考慮して、ドッグフードを選んでみてください。
プレワンの原材料と栄養成分値
プレワンの原材料や栄養成分をチェックして、愛犬に合うかどうか検討してみましょう。

原材料の質や添加物などの安全性をチェック
プレワンは、肉類や魚類を中心にさまざまな原材料が含まれています。
肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー)大麦、玄米、鰹節、大麦ぬか、ビール酵母、米油、まぐろ、卵黄粉末、黒米、赤米、コラーゲンペプチド、イヌリン(水溶性食物繊維)、発酵調味液、玄米麹、クマザサ粉末、はと麦、あわ、きび、ひえ、さつまいも、むらさきいも、フラクトオリゴ糖、昆布、大根葉、ごぼう、人参、HMB カルシウム、乳酸菌、DHA含有精製魚油粉末、セレン酵母、豚軟骨抽出物(コンドロイチン硫酸含有)キャベツ、白菜、高菜、パセリ、青じそ、グルコサミン、タウリン、L-トレオニン、ミネラル類(リン酸三カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
プレワンは、安全性にこだわった原材料選定がなされています。
主要なたんぱく源として、犬の食嗜好性が高く栄養価抜群な鶏肉や鶏レバー、注目の馬肉を使用。

さらに発酵調味液も、肉や魚そのものを発酵させた酵素なので問題ありません。
犬の健康を第一に考え抜かれた材料選定がうかがえ、安心して選べるでしょう。
美味しく食べられる上に、健康的な体づくりにも貢献してくれます。
(1)たんぱく質…21.8%以上
(2)脂質…9.5%以上
(3)粗繊維…1.1%以下
(4)灰分…7.0%以下
(5)水分…10.0%以下
(6)代謝エネルギー…348kcal / 100g
プレワンは、AAFCOの基準を満たす総合栄養食ですが、一般的なドライフードと比較すると、タンパク質や脂質、カロリーがやや控えめな配合設計になっています。

栄養素の配合割合から、運動量が少なめの犬には体型維持に適したバランスだといえます。
逆に活発な犬や成長期の子犬には、もう少し栄養素を多めに補給したい場合もあるでしょう。
繊維質は低めですが、腸内環境をサポートする成分を多く含んでいるので、消化吸収を助けてくれます。

プレワンがおすすめの犬
プレワンの特徴や安全性、そのほかさまざまな面から、おすすめの犬や飼い主をピックアップしました。

- 小型犬や中型犬
- おなかの調子が悪くない犬
- 国産素材や自然素材が好きな犬
- 犬の健康を維持したい飼い主
- 便臭や便通を改善したい飼い主
- 毛並みを改善したい飼い主

プレワンの価格・お得な購入方法
プレワンの価格を、公式サイト、Yahoo!ショッピング、Amazonの3種類の購入方法で比較してみます。
公式サイト | Yahoo!ショッピング | Amazon | |
通常購入 | 4,378円 | 4,378円 | 3,721円 |
初回購入 | 3,502円(1袋) | ||
定期購入 (2回目以降) |
7,005円 ※2袋購入 |
||
送料 | 定期購入初回:0円 定期購入2回名以降:770円(全国一律) |
0円 | 0円 |
※2024年4月時点
※税込
公式サイトからは通常購入のほかにも定期購入もでき、割引価格での購入が可能です。
また、公式サイトからの購入ではまとめ買いもできます。
- 2袋まとめ買い:1袋あたり3,502円
- 3袋まとめ買い:1袋あたり3,415円
- 4袋まとめ買い:1袋あたり3,284円
- 5袋まとめ買い:1袋あたり3,065円(1袋あたり通常価格の30%OFF)

プレワンの最安値は3,065円
プレワンの最安値は、公式サイトから5袋のまとめ買いしたときです。
通常価格よりも30%OFFで購入できます。
ただし、5袋のまとめ買いは、賞味期限や愛犬に与える量を考慮しないと、品質が悪化してしまいます。

プレワンは定期購入がお得
プレワンを長く継続していくときは、定期購入がお得です。
(1)初回は送料無料
(2)1回のみの受け取りでも解約できる
(3)2回目以降も20%OFF(1袋あたり)
まとめ買いに比べると、1袋あたりの価格が安くならない場合もありますが、定期購入なら決まった周期でのお届けです。

【競合商品と比較】プレワンとこのこのごはんの違い
プレワンとこのこのごはんを比較してみます。

それぞれの特徴や価格などを一覧にしてみましたので、確認しましょう。
プレワン | このこのごごはん | |
内容量 | 800g | 1kg |
通常価格 | 4,378円 | 3,850円 |
定期購入 |
初回:3,502円 |
初回:3,278円 2回目以降:6,556円(2袋) |
主原料 | 肉類(鶏肉、馬肉、鶏レバー)、大麦、玄米、鰹節 | 青パパイヤ、鶏肉、鹿肉 |
穀物 | 小麦グルテンフリー | グルテンフリー |
粗たんぱく質 | 21.8% | 20.9% |
代謝エネルギー(100gあたり) | 348g | 342kcal |
タイプ | ドライフード | ドライフード |
原産国 | 日本 | 日本 |
プレワンとこのこのごはんの特徴をひかくすると、以下のように比較できます。
・運動量が少ない場合はこのこのごはん
双方のドッグフードの特徴もまとめましたので、比較してみてください。
プレワン | このこのごはん |
|
|

プレワンもこのこのごはんも、類似点は多いものの、カロリーや腸への影響では特徴が異なります。
活発的な犬の場合は、プレワンではカロリーが不足する場合もあるため、このこのごはんを選んでみましょう。

プレワンの対象年齢
プレワンは子犬からシニア犬まで、全年齢・全犬種類を対象にしています。

ただし、年齢によって与え方を工夫して、愛犬の負担にならないようにしましょう。
- 砕いたりぬるま湯でふやかし手から与える
- ふやかしたお湯にも栄養素が溶け出しているので、そのまま与える
- ぬるま湯でふやかしてから与える
- ふやかしたお湯にも栄養素が溶け出しているので、そのまま与える
以上のように年齢に応じた与え方を意識して、消化器官への影響を軽減しましょう。
プレワンの給餌量
プレワンは、愛犬の体重や年齢に応じて与えてください。

子犬の給餌量 | |||
---|---|---|---|
体重 | 2~4ヶ月 | 4~9ヶ月 | 9~12ヶ月 |
1kg | 60g | 50g | 40g |
1.5kg | 81g | 68g | 54g |
2kg | 102g | 85g | 68g |
3kg | 138g | 115g | 92g |
4kg | 171g | 142g | 114g |
5kg | 202g | 168g | 135g |
6kg | 231g | 193g | 154g |
7kg | 260g | 216g | 173g |
8kg | 287g | 239g | 191g |
9kg | 314g | 261g | 209g |
10kg | 339g | 283g | 226g |
子犬は成長期にあるため、成犬に比べて多くの栄養とエネルギーを必要とします。
体重も日々増加していきますので、頻繁に体重を測定し、その都度適切な餌の量を調整することが大切です。

成犬の給餌量 | |||
---|---|---|---|
体重 | 1~2歳 | 3~7歳 | 7歳以上 |
1kg | 37g | 32g | 27g |
1.5kg | 50g | 43g | 37g |
2kg | 63g | 53g | 46g |
3kg | 85g | 72g | 62g |
4kg | 106g | 89g | 77g |
5kg | 125g | 106g | 91g |
6kg | 143g | 121g | 105g |
7kg | 161g | 136g | 118g |
8kg | 178g | 150g | 130g |
9kg | 194g | 164g | 142g |
10kg | 210g | 178g | 154g |
給餌量の目安はあくまでも参考程度で、実際には個々の犬の生活習慣や活動量に応じた調整が必要です。
また、高齢犬は消化吸収力が低下するので、成犬より2~3割程度少なめにしましょう。
目安としては7歳以上をシニア期とすることが多いですが、実際の体調を確認しつつ量を調整しましょう。

参考:プレワン「1日の給与量」
プレワンに関するよくある質問Q&A
プレワンに関するよくある質問をご紹介します。
事前に回答を確認し、疑問点を解消しましょう。
- お試しパックはありますか?
- 保管方法は?
- 涙やけを改善できますか?
- プレワンへの切り替え方法は?
- おなかが緩くなったときはどうする?

お試しパックはありますか?
公式サイトからではなくAmazonでお試しパックを購入できます。
- 990円(50g×3袋)
- 1300円(50g×5袋)
少量ではありますが、送料無料でお試しできるので、いきなり正規の量を購入するのが不安な場合は購入してみましょう。

保管方法は?
プレワンは、高温多湿や直射日光を避けて、常温保管が基本です。

開封後は、開封口を密封して、できるだけ早く与え切るようにしてください。
涙やけを改善できますか?
プレワンは腸内環境改善に着目し、免疫力向上も期待できるドッグフードです。

涙やけにはアレルギーや消化不良が原因のケースが多く、プレワンなら腸内を整えてアレルギーを起こしにくくしたり、消化吸収を助けて消化不良を防いだりすることも可能です。

あくまで可能性の1つと考えましょう。
プレワンへの切り替え方法は?
プレワンに限らずドッグフードの切り替えは、ゆっくりとしたペースで行うことが大切です。
具体的には、現在のフードにプレワンを10%ずつ加えていき、1~2週間かけて完全に切り替えてください。
ゆっくり切り替えるメリットは、新しいフードへの適応がスムーズになることです。
厚生労働省が公開している指針にもフードの切り替えについて説明があります。

新フードに適応する間は、うんちがゆるくなったり普段と変わる様子が見られるでしょう。
その場合はフード量を少し減らして様子を見ながら調節してください。

おなかが緩くなったときはどうする?
プレワンは腸活に効果が期待できるので、場合によっては愛犬のおなかが緩くなることがあります。
愛犬の便が緩いときは以下の対処方法を実践してください。
(1)食事を抜いて腸を休ませてみる
(2)食物繊維を多めに与えて便を固めてみる
(3)症状が改善しないときは動物病院を受診する

まとめ
プレワンは愛犬の腸活をサポートする成分だけではなく、関節や筋肉の働きもサポートしてくれるヒューマングレードのドッグフードです。
合成添加物を使用せず、原材料や製法まで安心と安全にこだわっています。
不要な栄養素を含まないため、愛犬の健康管理にも役立つでしょう。
多くの飼い主が購入しており、さまざまな口コミが集まっています。
- 食いつきがいい
- 残さず食べた
- 便臭の改善が見られた
- 鰹節の香りがいい
- トッピングなしで食べてくれる
- 国産で安心素材がいい
- 涙やけの改善もみられた
- 価格が割高
- まったく食べなかった
- 好みは分かれる
価格に関しては確かに割高にはなりますが、公式サイトからの定期購入であればお得に続けられます。
お試しパックもありますので、一度、検討してみてはどうでしょうか。
ナチュラルドッグフードのひろば編集部
最新記事 by ナチュラルドッグフードのひろば編集部 (全て見る)
- ビオワンファインの口コミ!評判や原材料から安全性を評価 - 2024年4月23日