こんにちは。ドッグヘルスアドバイザーのだいずです。
今回は犬の歯周病予防におすすめのふりかけ「このこふりかけ」の商品についてです。


出典:このこのふりかけ公式サイトより<
モニター調査の結果、多くのワンコが歯肉の充血や出血が改善!
なんと頑固な歯石まで取れたワンコもいるようです(10匹3匹)
「ガムじゃなくてふりかけで歯周病に本当に効果があるの?」
「歯周病から繋がる病気が怖いから予防してあげたい。正しい使い方や値段は?」
など疑問に思われている飼い主さまも多いかと思います。
今回はこのこのふりかけのについて下記の点を中心に解説したいと思います。
・なぜ歯周病におすすめなのか?
・値段(1ヶ月あたりいくら?)
・利用方法
・注意点
犬の歯周病は万病の元です!!
是非いまから歯や歯茎のケアをしてあげましょう!

目次
犬の歯周病について
犬はあまり虫歯にはなりません。
それは口の中がアルカリ性のため虫歯菌が繁殖しにくいからです。
しかしながら人間に比べ歯周病になりやすい動物です。


現在、3歳以上のワンコの8割以上が歯周病、もしくはその予備軍と言われています。

歯周病は重い病気のリスクにも!
最近、動物病院でも歯のチェックをされることが増えたと思います。
それは歯周病に対する意識が変わってきたからです。
昔は歯周病と、内臓の病気との関連性は謳われていませんでした。
ですが人間同様に歯周病菌は重症化すると血液中に菌が巡り、心臓や腎臓などの内臓に悪い影響を与えることがあることがわかってきました。

と提唱する獣医さんや専門家も多いですね。
愛犬の歯周病チェック!
もし愛犬にこんな症状があったら要チェックです!
お口が臭う
歯に歯石が付いている
歯肉が赤い
歯茎が腫れている(出血している)
歯磨きをさせてくれない(していない)
ウェットフード大好き
このこのふりかけが歯周病におすすめである3つの理由
(1)有効成分配合
このこのふりかけは人間も食べられる「ヒューマングレード」の品質の原材料のみで作られています。
原材料をみてみると
すごくシンプルな原材料ですね。
もちろん人口添加物不使用です◎
このシンプルな原材料には「歯周病におすすめ」の有効成分が入っています。
歯周病菌の動きを抑える!グロビゲンPG(リベチン含有卵黄粉末)
なんだか聞きなれない名前ですが、卵黄の粉末です。
この成分ですが、なんと歯周病菌がお口の中で悪さをしないように制御してくれる成分です。
しかも良い働きをする善玉菌には影響がありません。

このこのふりかけが黄色っぽいのはこの卵由来の成分が入っているからですね
【注意】卵アレルギーのあるワンコには与えないでください!
お口の中を守る!なた豆
人間用の歯磨き粉でも「なた豆」というキーワードはよく聞きますね!
このなた豆は、膿を排出したり炎症を抑える作用があるんです。
継続的に摂取すると歯茎の腫れや出血などの炎症が改善されると言われています。

なた豆には免疫力を高める働きがあるため、お口の中の善玉菌がバランスよく維持する助けをしてくれます◎
【産地にもこだわり】
このこのふりかけで使用しているなた豆は国産(兵庫県丹波地方)で、農薬や化学肥料不使用の栽培された「こやま園」で丁寧に栽培されたものです。
善玉菌のバランスを保つ!乳酸菌
お口の中にもあたくさんの菌が存在しています。
お口の中の善玉菌と悪玉菌のバランスを整えてあげることで健康的なお口に近づきます。
このこのふりかけに配合されている乳酸菌が、歯周病菌が歯を支える骨を破壊するのを抑えてくれる効果も期待できます。
ネバネバ成分でステイ!ポリグルタミン酸
納豆のネバネバ成分(ポリグルタミン酸)が入っているため、お口の中で有効成分が留まるのをサポートします。また唾液の分泌促進効果もあり、歯垢の増加を防ぐ効果もあります。
(2)パウダー状なので奥歯など口の中に浸透
さらさらのパウダーなので口の中にまんべんなく広がります。
お口の小さい小型犬でもしっかり奥歯まで届いて留まってくれるので嬉しいですね。
(3)ふりかけるだけだから続けやすい
「歯磨きをいやがる」
「奥歯まで歯を磨かせてくれない」
歯磨きが嫌いで口の中を触らせてくれないワンコもおおいですよね。
このこのふりかけなら1日1袋(小型犬の場合)をドッグフードにふりかけるだけですので楽チンです!
予防は続けることが大切。
楽チン=続けやすい!!
ですよね。

このこのふりかけの値段や利用方法は?
このこのふりかけは公式通販サイトからのみの販売です。
ペットショップやホームセンターなどの店舗では取り扱いしていません。
また楽天やアマゾンなどの大手通販サイトからも購入できません。
このこのふりかけの値段は?
このこのふりかけ1袋(1.5g×30包)
送料:350円
定期購入:3,278円(税込)
送料:初回送料無料
(2回目以降は送料350円)
このこのふりかけ公式通販サイトからは、2パターンの購入方法が選べます。
(1)1袋だけとりあえず試したい→通常購入
(2)継続して試したい→定期購入
おすすめは断然定期購入です。
(1)1袋あたりの価格が安い
(2)初回は送料無料
(3)1回だけの受け取りでも解約可能
他の商品では定期購入は安い代わりに「何回以上受け取らないとだめ」といった条件がありますが、このこのふりかけは○回以上受け取らないといけないといった条件はありません!
もし気に入らなければ、1回だけでも解約可能です。
気軽にお試しできるのは嬉しいですよね◎
このこのふりかけ定期購入ページはこちら
このこのふりかけの利用方法は?
このこのふりかけは「ごはんにふりかけ」るだけ!
(我が家のポメは朝と夜のフードに分けています)
・大型犬であれば1日2袋
このこのふりかけ注意点
このこのふりかけを与える際の注意点です。
- 卵アレルギーのワンコには控えてください
- 粉末タイプなので粉だけを食べてしまうワンコの場合はフード全体にまぶして与えてあげましょう
- 警戒心が強いワンコには少量を飼い主さんの手にとって舐めさせてあげましょう
- 解約を希望する場合は次回発送の10日前に連絡する必要があります
愛犬にも試してみました
実際に我が家の愛犬にも試してみました。
2日1回は歯磨きをしていますが、ポメラニアンで口が小さく奥歯までなかなか磨けません。
先日動物病院で歯石で指摘されました。また歯茎もすこし赤く炎症しています。
ということで、安全性と続けやすさを検討した結果「このこのふりかけ」を試してみることにしました。
どうせなら3ヶ月程度は継続して効果を確認したい!
と思ったのでお得な定期コースで申し込みました。


ちゃんと個装されているから嬉しい
ふりかけるだけだから楽チン!
いつもと違う味わいに食いつきも抜群!
これから歯磨きも続けながら歯周病予防しようね!
まとめ〜私がこのこのふりかけを選んだ理由〜
このこのふりかけについて解説しました。
私の愛犬にも今実際に朝晩フードにふりかけて与えています。
私の愛犬はいま4歳です。
今まで歯磨きも2日に1回程度はしてきたので、お口ケアについては「ちゃんと出来ている」と思い込んでいました。
ですが動物病院で見てもらった時に「奥歯に歯石がついています」と指摘されました。
私はこの時、実家で飼っていたパピヨンのことを思い出しました。
私には20年ほど前に実家で飼っていたパピヨンがいました。歯磨きはしてあげられずに食後にガムを与えるだけでした。やがて10歳を超えてから歯周病がひどくなり獣医さんに抜歯をすすめられました。高齢でしたので麻酔もできず、「キャン!!!」という泣き声が聞こえてきたときは辛くてたまりませんでした。そこから奥歯がない状態でシニア期を過ごしました。そこから元気に過ごしていましたが舌をずっと出したままの愛犬を見ると「もっと早くに気づいてあげれば良かった」「歯磨きをちゃんとしてあげればよかった」と強く後悔しました。
「もうあんな思いをさせたくない。」
そう思いました。
歯磨きだと小型犬だとお口が小さく奥歯まで歯磨きするのは限界がありました。
そこでこの「このこのふりかけ」に出会いました。
・歯周病の原因菌の動きを抑制する有効成分がしっかり配合されている点
・フードにふりかけるだけという点
・お口の中にとどまり奥歯までケアできる点
この3つの点に魅力を感じ、今後も継続したいと思っています。
歯周病をケアするだけで寿命が3年かわるという獣医もいます。
愛犬のお口のケアのために、フードにふりかけるタイプの「このこのふりかけ」はおすすめです◎


最新記事 by だいず(ドッグヘルスアドバイザー) (全て見る)
- 犬はブロッコリーを食べても大丈夫?適量と注意点を紹介! - 2025年3月3日