膝蓋骨脱臼の手術をしてから犬にとって滑りにくい床がとっても大事ということを実感。
いぬのきもちの広告を見て「愛犬の床」というペット用フロアコーティングを知り
早速資料請求⇒ショールームの見学をしてきました!
今回は気になる値段や値引き交渉が可能なのか実際にショールームで確認してきたのでまとめたいと思います。
愛犬の床の値段は?
これは我が家の最初の資料請求時の簡単見積りです。
我が家の希望は築10年の戸建てでリビング+廊下20帖。
大体7500円/平方メートルの計算になるようです。
決して安い価格ではありません・・・
でも毎日の事だし、ペット用ワックスを繰り返しする手間や労力を考えると
一気にプロに任せた方がいいのかなも思って只今検討中です。
何より愛犬の足を守ってあげたい・・・
愛犬の床って値引きできる?
こちらショールームでさらっとお伺いを立ててきました(大阪人)
ショールームの方:そうですね。まず現地調査で床の状態や形状などを確認したうえでの判断になります。もし床に古いワックスが残っていれば一度全部綺麗に取らないといけませんので、その費用が上乗せとなります。
ショールームの方:はい。申し訳ないのですが床の状態でお見積りが上下しますのでご了承ください。最初にお渡ししているのはあくまで簡単なお見積りとなります。
ショールームの方:はい。早期割引という制度がございます。資料請求後にお早目に現地調査や施工をしていただけますと割引させて頂いておりますので是非ご利用くださいませ。
とのことでした。
- 床の状態を見てみないと値引き可能かどうか分からない
- 床の状態によっては、もしかしたら上乗せになる可能性もあり
- 資料請求後、早めに現地調査・施工まで完了させれば割引あり
ここで気になる早期割引のはなし。
詳しくまとめました↓↓
愛犬の床の早期割引って?
いつまで?
↓
早期割引の期限は2016/12月末まで
およそ資料請求してから2ヶ月の間に現地調査・施工を完了させる必要があるようです
値引き金額はいくら?
我が家の施工面積は20帖(36.8 ㎡ )だと・・・
88,320円の値引きで見積もり合計222,566円!
【見積もり計算式 20帖(36.8 ㎡ )】
標準価格 7500円/㎡× 36.8 ㎡:276,000円
+下処理作業代 : 18,400円
-早期割引 : 88,320円(2ヶ月以内に現地調査&施工実施)
+消費税 :16,486円
——————————–
合計222,566円
大体最初の 標準価格 から30%程度値引きされるくらいでしょうか?
でもこれはあくまで我が家のパターンですのでご参考までに・・・
20帖より大きい面積であればもっと値引き率が高いのかもしれません。
(あくまで推測ですが)
まとめ
以上、愛犬の床のショールームで値引きについて探ってきた感想でした。
- 床の状態によって変わるため値引き交渉は現地調査をしてから
- すぐに現地調査・施工まで運べば早期割引(我が家で大体30%オフ)が受けられる
築年数や床材(無垢かどうかなど)、また形状、今までのワックスの回数、傷へこみなどの状態によっては上下するので、とりあえず現地調査してみてから交渉するのが一番堅そうですね。
「うち床きれいだったんでもうちょっと値引けません??」
「結構大きな面積をお願いしたからもうちょっとまけて欲しい」
などなど色々言えそうかなとは思います。
とりあえず資料請求すれば実際の床材と簡単見積りがすぐ届きますので、まずは手に取って確かめられることをおすすめします。その後ショールームに犬を連れて行き滑らないかチェックも重要ですよね。
こちらの会社の対応として「しつこい勧誘はしない」という大きな特徴があります。我が家にも2回程度の事務的な連絡しかありません。
ショールームでの対応も非常に誠実な対応だなーと思いましたので
お任せするならこちらにしたいと思っています。
じっくり検討に入ります★
ちなみにショールームの体験日記はこちら
最新記事 by だいず(ドッグヘルスアドバイザー) (全て見る)
- 【愛犬と行きたい!】おすすめイベント・ワンコOKのお出かけスポットを紹介! - 2025年1月24日