パピヨンにおすすめドッグフード11選!評判・コスパの良いフードを紹介

パピヨンにおすすめドッグフード11選!評判・コスパの良いフードを紹介

ナチュナルドッグフードのひろばでは、アフィリエイトプログラムを利用し株式会社レティシアン・犬猫生活株式会社・株式会社ゆずず等から委託を受け広告収益を得て運用しております。
logo-shortcode

運営会社:株式会社バウムクーヘン
住所:〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1-16-5 松井ビル2F
法人番号:9290001065906
公式HP:https://www.wanchan-life.jp/

「パピヨンにおすすめのドッグフードは?」
「毎日食べさせるものだから美味しいかつ、安心・安全なドッグフードを与えたい」

このようにパピヨンのドッグフードで不安・悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

パピヨンは小型犬で骨が細いため、骨折・パテラ(膝蓋骨脱臼)などのケガが多い犬種です。

そのため運動習慣はもちろん、パピヨンの体質に適したドッグフードを選ぶ必要があります

とはいってもドッグフードは多くの種類があるため、「どれがパピヨンに最適なの?」と迷ってしまいますよね。

そこで今回の記事では、数あるフードの中からパピヨンにおすすめのドッグフードを厳選して11個紹介します。

パピヨンにおすすめのドッグフード
最後まで見ることで、愛犬(パピヨン)に最適なドッグフードが見つけられますよ。
この記事でわかること
  • パピヨンにおすすめのドッグフード11選
  • パピヨンのドッグフードの給餌量
  • パピヨンがご飯を食べない理由
  • パピヨンの年間の餌代
  • パピヨンがかかりやすい病気

パピヨンのドッグフードの選び方

パピヨンの特徴を踏まえたドッグフードの選び方は、下記の通りです。

パピヨンのドッグフードの選び方
  • 主原料が良質なタンパク質か
  • 必須脂肪酸が含まれているか
  • 低カロリー・低脂肪か
  • パピヨンでも食べやすい小粒サイズか
  • 皮膚炎・関節炎・涙やけ対策の成分が配合されているか
  • 不要な添加物が含まれていないか
下記で詳しく解説します。

主原料が良質なタンパク質か

パピヨンのドッグフードを選ぶ際は、「主原料が良質なタンパク質である」ことが重要です。

タンパク質は犬の体にとって、必要不可欠な要素だからです。

特にタンパク質はパピヨンの美しい毛並みの維持や筋肉の発達を促進し、関節や骨をしっかり支えるのに役立ちます。

良質なタンパク質を摂取するメリット
  • 毛並みの維持
  • 筋肉の発達
  • 肥満防止
  • 関節や骨のサポートなど
なお「良質なタンパク質」とは、「チキン」や「サーモン」など具体的な表記があるものを指します。

使用されている食材が具体的に記載されていない・もしくは曖昧な表記のものは避けた方が良いです。

必須脂肪酸が含まれているか

パピヨンのドッグフードを選ぶ際は、「必須脂肪酸が含まれているか」も重要です。

食事からしか摂取できない必須脂肪酸は、パピヨンの皮膚・被毛の健康をサポートしてくれる重要な成分だからです。

特にパピヨンには、オメガ3とオメガ6が配合されているドッグフードを選びましょう。

パピヨンに重要な必須脂肪酸
  • オメガ3
  • オメガ6

オメガ3とオメガ6をバランスよく摂取すると、皮膚や被毛の健康をサポートし、皮膚病やアトピーの改善にも役立ちます。

また、オメガ3脂肪酸は関節炎の炎症緩和にも効果的です。

ドッグフードの成分表をチェックし、オメガ3とオメガ6の両方が含まれているものを選びましょう。

低カロリー・低脂肪か

パピヨンのドッグフードを選ぶ際は、「低カロリー・低脂肪か」も重要です。

パピヨンは関節が弱く、特に膝蓋骨脱臼(パテラ)を発症しやすい犬種だからです。

肥満になると関節に余計な負担がかかり、膝蓋骨脱臼のリスクが高まります。

また、避妊・去勢後はホルモンや代謝の影響で太りやすくなるため、ヘルシーなドッグフードを選ぶことが重要です。

なお成犬(避妊・去勢手術済み)に適したカロリーは、下記の通りです。

成犬(避妊・去勢手術済み)のカロリー目安
3kg 256kcal
4kg 317kcal
5kg 374kcal
6kg 429kcal
7kg 482kcal
ただし子犬の時期には多くの栄養が必要なので、カロリーを削りすぎないよう注意しましょう。

パピヨンでも食べやすい小粒サイズか

パピヨンのドッグフードを選ぶ際は、「低カロリー・低脂肪か」も重要です。

口が小さく、食道も細いパピヨンが大粒のドッグフードを食べた場合、「食いつきが悪くなる」「消化不良を起こす」可能性があるからです。

一般的にパピヨン(小型犬)には、「超小粒サイズ(〜8mm)」または「小粒サイズ(5〜10mm)が推奨されています。

小型犬におすすめのドッグフードのサイズ
超小粒サイズ 〜8mm
小粒サイズ 5〜10mm
また、「小粒」として販売されているフードでも、粒に厚みがあったりすると食べにくい場合があるため、注意が必要です。

皮膚炎・関節炎・涙やけ対策の成分が配合されているか

パピヨンのドッグフードを選ぶ際は、「皮膚炎・関節炎・涙やけ対策の成分が配合されているか」も重要です。

パピヨンは皮膚や関節が弱く、涙やけも起きやすいため、対策できる成分が必須だからです。

具体的には、下記の成分です。

・皮膚炎対策:必須脂肪酸(オメガ3とオメガ6)
・関節炎:グルコサミン・コンドロイチンなど
・涙やけ:乳酸菌・オリゴ糖・食物繊維など

皮膚炎対策には、バリア機能を維持するために必須脂肪酸(オメガ3とオメガ6)が欠かせません。

関節炎にはグルコサミンやコンドロイチン、オメガ3脂肪酸、MSMなどが効果的です。

涙やけには、乳酸菌やオリゴ糖、食物繊維が腸内環境を整え、免疫調節機能をサポートしてくれます。

上記の成分が含まれているドッグフードを選ぶことで、パピヨンの健康を保つことが可能です。

不要な添加物が含まれていないか

パピヨンのドッグフードを選ぶ際は、「不要な添加物が含まれていないか」も重要です。

全ての添加物が犬にとって「害」があるわけではないものの、大量に摂取することで健康に悪影響を及ぼす可能性があります

たとえばドッグフードによく含まれる添加物は、下記の通りです。

・甘味料
・着色料
・保存料
・噛む力が弱い子犬やシニア
・酸化防止剤など
愛犬(パピヨン)の健康を守るためにも、できるだけ添加物が使用されていないドッグフードを選びましょう。

なお、ペットフードはすべての成分を製品のラベルに明記することが義務付けられているため、事前にチェックできます。(下記引用参照)

ペットフードに使用される添加物は、まず初めにペットフード公正取引協議会でルール化され、使用した原材料(添加物を含む)全て記載するよう義務化されました。添加物の表示方法については「ペットフードの表示に関する公正競争規約」に定められ、ペットフードの製造に使用した添加物の個別の名称を記載することが、また、添加物を甘味料、着色料、保存料、増粘安定剤、酸化防止剤および発色剤の目的で使用する場合は、何のために使われているのかがわかるように、その用途名も併記することになっています。

引用元:一般社団法人ペットフード協会ペットフードと添加物

パピヨンにおすすめのドッグフード11選

ここからは上記で紹介した選び方を踏まえて、パピヨンにおすすめのドッグフードを11個紹介します。

下記でそれぞれの特徴を詳しく解説します。

モグワン

モグワン

モグワンは、食いつきの良さを追求して作られた無添加のドッグフードです。

ヒューマングレードの肉や魚を主原料とし、動物性タンパク質が50%以上含まれています

グレインフリーのため、穀物アレルギーを持つ犬にも最適です。

モグワンは小型犬でも食べやすい8〜12mmの粒サイズで、消化に良い食物繊維やカボチャ、ココナッツオイルも配合されています。

グルコサミンやコンドロイチンなど、関節の健康をサポートする成分も含まれているため、関節トラブルが多いパピヨンに特におすすめです。

また、オメガ脂肪酸が豊富で、皮膚や被毛の健康にも効果的。

初回購入は割引価格が適用されるため、試しやすいのも嬉しいポイントです。
おすすめ度 ★★★★★
主原料 お肉:チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12% 魚:乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%) 野菜:サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆 その他:ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌
成分 タンパク質:27%以上 脂質:10%以上 粗繊維:4.75%以下 灰分:9.5%以下 水分:9%以下 NFE:38.5% オメガ:3脂肪酸 1% オメガ:6脂肪酸 1.8% リン:1% カルシウム:1.4% エネルギー(100gあたり):361.5kcal
添加物 不使用
原産国 イギリス
容量 1.8Kg
サポート効果 腸内環境のサポート

毛並み・肌質改善

アンチエイジング効果

アレルギー予防

関節病を予防

料金 初回価格:2,728円 通常価格:4,910円 ■定期購入価格 4,910円(1個購入) 4,637円(2個購入) 4,364円(3個購入) ※定期購入は1パック当たりの料金 ※価格はすべて税込み表示
送料 880円
お得なキャンペーン 初回1パック半額 定期購入で最大20%OFF
配達周期 1~13週の間で選択可能
販売会社 株式会社レティシアン

モグワンがパピヨンにおすすめな理由|小粒でパピヨンにも食べやすい

モグワンは小型犬でも食べやすい8〜12mmの粒サイズで、消化に良い食物繊維やカボチャ、ココナッツオイルも配合されています。

グルコサミンやコンドロイチンなど、関節の健康をサポートする成分も含まれているため、関節トラブルが多いパピヨンに特におすすめです。

また、オメガ脂肪酸が豊富で、皮膚や被毛の健康にも効果的。

\初回購入者限定半額キャンペーン実施中/

カナガン

カナガン

カナガンは、肉・魚がたっぷり使用されている食いつきが良い無添加のドッグフードです。

主原材料はフリーレンジチキン(放し飼いのチキン)で、チキン生肉26%、乾燥チキン25%となっています。

また、タンパク質29%以上、脂質15%以上と肉を主体にした栄養バランスが整っており、健康をサポートするグルコサミンやMSMなども含まれています

そのため、タンパク質の摂取が重要なパピヨンにぴったりです。

穀物不使用で、ジャガイモやサツマイモ、エンドウ豆を使用しているため、穀物アレルギーのある犬にも安心して与えられます

またカナガンは粒サイズが10mmと小さく、パピヨンでも食べやすいドッグフードです。
おすすめ度 ★★★★★
主原料 ■サーモン 生サーモン26%、サツマイモ、乾燥サーモン10%、乾燥ニシン8%、乾燥白身魚5.5%、サーモンオイル5%、生マス4%、エンドウ豆、ジャガイモ、アルファルファ、ひまわりオイル、サーモンストック1.5%、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、フラクトオリゴ糖、オオバコ、カモミール、ペパーミント、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、タウリン、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E) ■チキン チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル3.1%、乾燥卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン硫酸、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E)
成分 タンパク質:29%以上 脂質:15%以上 粗繊維:5.25%以下 灰分:11.25%以下 水分:9%以下 オメガ:6脂肪酸 2.8% オメガ3脂肪酸:0.9% カルシウム:1.86% リン:1.42% エネルギー(100gあたり):376kcal
添加物 不使用
原産国 イギリス
容量 2kg
サポート効果 毛並みの改善

アンチエイジング効果

皮膚や関節の健康のサポート

料金 通常料金:5,038円 定期初回購入:2,519円 1個(定期):4,534円 2個(定期):8,564円 3個(定期):12,090円
送料 880円
お得なキャンペーン 初回購入半額
配達周期 自由に設定可能
販売会社 株式会社レティシアン

カナガンがパピヨンにおすすめな理由|厳しい基準をクリアした安全な製品

カナガンのドッグフードは、ペット先進国イギリスで生産されています。

「海外のドッグフードは信用できない」という方も少なくはないでしょう。

しかし、カナガンのドッグフードはFEDIAF*(欧州ペットフード工業会連合) が設けた

厳しい基準をクリアしています。

「安心安全の製品を愛犬に提供したい!」と考えているならカナガンがおすすめです。

\初回購入時半額キャンペーン実施中 /

このこのごはん

このこのごはん

このこのごはんは、小型犬用の国産ドッグフードです。

消化の負担を軽減するため、鶏肉(ささみ、レバー)、玄米、大麦など必要な原料のみを使用し、不必要な添加物は一切含まれていません

涙やけや毛並みの改善が期待できる成分を含み、消化に優れ、体臭の改善効果も期待できます。

また脂質は8.2%と控えめで、体重管理が必要なパピヨンにも安心です。

小型犬の消化系に配慮した粒のサイズ(7〜8mm)と硬さで、食べやすさが考慮されています。

またこのこのごはんは、お出汁の香りが強く、食いつきが良い点も魅力です。

公式サイトからの定期購入で15%オフが適用されるため、気になる方はチェックしてみましょう。

おすすめ度 ★★★★★
主原料 鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
成分 代謝エネルギー:343kcal/100g たんぱく質:20.9%以上 脂質:8.0%以上 粗繊維:1.1%以下 灰分:6.8%以下 水分:10.0%以下
添加物 不使用
原産国 日本
容量 1Kg
サポート効果 腸内環境改善成分

キレイな毛並みを目指せる

涙やけ防止

料金 3,278円(初回購入価格) 6,556円(2回目以降の購入価格)
送料 850円
お得なキャンペーン 初回購入15%OFF&送料無料
配達周期 14~30週の間で選択可能
販売会社 株式会社ゆすず

このこのごはんがパピヨンにおすすめな理由|涙やけ防止・毛並みを改善

パピヨンは涙やけしやすい犬種として知られています。

なぜなら、大きくて突き出た目を持っているため、目の周りの涙の排出がうまくいかないためです。

もし涙やけが気になるなら、涙やけを防止できるこのこのごはんを選びましょう。

\初回購入者限定で送料無料&15%OFF /

うまか

うまか

うまかは、 オールステージに対応した国産の総合栄養食です。

日本食鳥協会認定の華味鳥(九州産)を100%使用しているため、タンパク質が豊富な上に安全性も高いと言えます。

またうまかは、かつお節の風味があり、食いつきが良いです。

またフラクトオリゴ糖やビフィズス菌が含まれており、消化吸収を助け、腸内環境を改善してくれます。

保存料や着色料などの人工添加物は含まれていないため、安心して与えられる点も魅力的です。

さらにうまかは、関節トラブルや消化器官の健康をサポートするコンドロイチンやグルコサミンも含まれています。

公式サイトでの購入が最もお得で、定期購入で割引(10%〜20%)が適用されますよ。

おすすめ度 ★★★★★
主原料 鶏肉、玄米、大麦、かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、発酵調味液、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、かぼちゃ、昆布、しいたけ、コンドロイチン、セレン酵母、しょうが、ビフィズス菌、グルコサミン、レートレオニン、ミネラル類(牛骨カルシウム、塩化カリウム、塩ヒナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミン32、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム
成分 代謝エネルギー:350kcal

たんぱく質:21.4%以上

脂質:9.5%以上

粗繊維:0.8%以下

灰分:6.8%以下

水分:10%以下

添加物 不使用
原産国 日本
容量 1.5Kg
サポート効果 関節サポート

腸内サポート

涙やけ防止

毛並み改善

料金 初回購入価格:1,980円 定期購入価格:4,980円 通常価格:5,478円
送料 935円
お得なキャンペーン 初回購入63%OFF
配達周期 30~90日の間で5日間単位で選択可能
販売会社 トリゼンダイニング株式会社

うまかがパピヨンにおすすめな理由|ヒューマングレードの食材使用で食欲を刺激

うまかのドッグフードは九州産の「華味鳥」を100%使用しています。

そのため、食欲減退中の子でも食いつきは抜群!!

加えて、ヒューマングレードの食材のため、成分面においても

安心して愛犬に提供できます。

\初回価格63%オフ/

犬猫生活ドッグフード

犬猫生活ドッグフード

犬猫生活は、累計販売数3,500万食を突破した大人気の無添加ドッグフードです。

「国産」「原材料」「安心・安全」にこだわって作られています。

主原材料に日本産の鶏肉・鹿肉を使用しているため、タンパク質の摂取が重要なパピヨンに最適です。

またノンオイルコーティングかつ、低温加熱製法で素材の栄養素がしっかりと保持されているため、自然な栄養をしっかり摂取させられます。

また犬猫生活は腸内環境を整える効果も期待できるため、消化に弱いパピヨンに最適です。

さらにパピヨンの美しい毛並みや健康的な皮膚を維持するために必要なオメガ脂肪酸も含まれており、毛艶を改善したい飼い主の方にとって理想的な選択と言えます。

公式サイトでの定期購入で最大23%オフで購入できるため、気になる方は下記からチェックしてみましょう。
おすすめ度 ★★★★★
主原料 生肉(鶏肉〈日本〉、牛肉〈ニュージーランド、オーストラリア、日本〉、金沢港の旬の魚〈日本〉、鶏レバー〈日本〉)、イモ類(ジャガイモ〈アメリカ〉、サツマイモ〈日本〉)、タピオカ澱粉〈タイ〉、ココヤシ粉末〈マレーシア〉、豚油かす〈日本〉、カツオとマグロの魚粉〈日本〉、ひよこ豆〈アメリカ〉、ひまわり油〈日本〉、アルファルファ〈フランス〉、ごま油〈日本〉、リンゴ〈日本〉、トマト〈日本〉、鶏油〈日本〉、ミネラル類(Ca、Zn、Cu)、乳清〈日本〉、脱脂粉乳〈日本〉、アミノ酸(タウリン、メチオニン、リジン)、クランベリー〈アメリカ〉、海草〈ノルウェー〉、フラクトオリゴ糖〈日本〉、乳酸菌〈日本〉、マグロオイル〈日本〉、ビタミン類(B1、B2、パントテン酸、B6、B12、ナイアシン、葉酸、E、K)
成分 代謝エネルギー:347kcal

たんぱく質:28%

脂質:10%以上

粗繊維:3%以下

灰分:7%以下

水分:10%以下

添加物 不使用
原産国 日本
容量 850g
サポート効果 毛並み・肌質改善

アンチエイジング効果

腸内環境改善

料金 6,908円(税込)※通常購入価格(850g×2袋)

1,980円(税込)※定期初回購入価格(850g)

5,258円(税込)※定期購入価格(850g×2袋)

送料 600円

2個以上購入すると無料

お得なキャンペーン 先着300名限定で1,980円購入可能
配達周期 30日間隔
販売会社  犬猫生活株式会社

犬猫生活がパピヨンにおすすめな理由|小型犬専用のオールラウンダー

犬猫生活のドッグフードは、パピヨンを始め小型犬専用として設計されています。

期待できる効果は下記の通りです。

  • 腸内環境の維持
  • 毛並み改善
  • 涙やけ防止
  • 関節の健康をサポート

さらに、ワンちゃんが喜ぶジビエをふんだんに使用!

犬猫生活を活用して、長寿を目指しましょう!

アランズナチュラルドッグフード

アランズナチュラルドッグフード

アランズナチュラルドッグフードは、自然素材にこだわって作られる安心・安全なドッグフードです。

牧草飼育で育ったラム肉・サツマイモ・野菜類・豆類など、9種類の厳選食材のみが使用されています。

全体の40%がラム肉でタンパク質が豊富かつ、消化吸収が良いため、パピヨンの消化器官にも優しいです。

全年齢対応で、子犬からシニア犬まで安心して与えられます。

公式サイトで定期購入すれば最大20%オフの割引もあり、コストパフォーマンス良いドッグフードですよ。

おすすめ度 ★★★★★
主原料 ラム40%(HDP生ラム肉25%、乾燥ラム肉10%、ラムオイル4%、ラムグレイビー1%)、サツマイモ、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、野菜類、亜麻仁、エンドウ豆繊維、ビール酵母
成分 タンパク質:19.25%以上 オメガ3脂肪酸:1.0% 脂質:11%以上 オメガ6脂肪酸:1.0% 灰分:9%以下 リン:0.86% 粗繊維:8.25%以下 カルシウム:1.18% 水分:9%以下 NFE:42.5% 代謝エネルギー:341kcal/100g
添加物 不使用
原産国 イギリス
容量 2Kg
サポート効果 消化サポート

アンチエイジング効果

食物アレルギーを防止

料金 通常価格:5,038円 5袋以上購入:4,030円
送料 880円 ※11,000円以上は無料
お得なキャンペーン 定期購入で最大20%OFF
配達周期 1~13週の間で選択可能
販売会社 株式会社レティシアン

アランズナチュラルドッグフードがパピヨンにおすすめな理由|安全に配慮した品質管理

アランズナチュラルドッグフードは、イギリスで厳しい品質管理基準のもとで製造されており、合成添加物、香料、着色料を一切使用していません。

オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸がバランス良く含まれており、パピヨンの健康な皮膚と被毛をサポートしてくれます

\定期コースで買えば最大20%OFF/

OBREMO(オブレモ)

OBREMO(オブレモ)

OBREMO(オブレモ)は、「人と同じ食卓に並べられる品質」にこだわって作られる国産のドッグフードです。

「鶏肉」「馬肉」「まぐろ&たら」「いわし&たら」の4つの味があるため、飽きにくいです。

また合成添加物を一切使用していないため、愛犬に安心して与えられます。

低タンパク質・低カロリー設計で、特に成犬やシニア犬の肥満防止にも効果的です。

公式サイトではフード診断があり、愛犬に最適なフード選びをサポートしてくれますよ。

おすすめ度 ★★★★★
主原料 鶏肉、大麦、玄米、鰹節、脱脂大豆、米油、ビール酵母、大麦ぬか、エンドウ豆たんぱく、黒米、赤米、卵黄粉末、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、昆布、大根葉、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、レートレオニン、ミネラル 類(リン酸三カルシウム、貝殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
成分 代謝エネルギー:366kcal

たんぱく質:17.2%以上

脂質:9.1%以上

粗繊維:1.2%以下

灰分:4.1%以下

水分:10%以下

添加物 不使用
原産国 日本
容量 800g
サポート効果 腸内環境のサポート 食欲促進 アレルギーの予防
料金 ■定期便価格 まぐろ&たら:3,267円 いわし&たら:3,430円 馬肉:3,609円 鶏肉:3,140円 ■通常価格 まぐろ&たら:5,026円 いわし&たら:5,277円 馬肉:5,552円 鶏肉:4,830円
送料 初回購入無料 2回目以降:600円
お得なキャンペーン 定期購入で35%OFF
配達周期 2週間
販売会社 株式会社エイチームコマーステック

OBREMO(オブレモ)がパピヨンにおすすめな理由|お腹が弱い子におすすめ

OBREMO(オブレモ)は乳酸菌を配合し消化を助けることで、パピヨンの腸内環境をサポートしてくれます。

さらに、総合栄養食として各種の栄養素がバランスよく配合されており、皮膚や被毛の健康維持にも最適です。

人間用の衛生管理基準を適用した工場で生産され、GMP認定・有機JAS認証・ISO22005認証・HACCP認証を取得しているため、安心して与えられるドッグフードと言えます。

ポンポンデリ

ポンポンデリ

ポンポンデリは、小型犬用の腸活ドッグフードです。

低脂肪かつ消化の良いオリゴ糖や乳酸菌も配合されているため、腸内環境が改善され、涙やけ対策効果も期待できます。

主原材料には九州産の若鶏肉が使用され、全てヒューマングレードです。

加えて、保存料・着色料・香料・酸化防止剤が不使用の無添加ドッグフードのため、安心して与えられます。

またポンポンデリは、鰹節の風味も感じられ、食いつきも良好です。

さらに、800gのパッケージサイズは小型犬にぴったりで、新鮮さを保ちながら使い切りやすい点も魅力です。

パピヨンの健康をサポートするために、ぜひ「ぽんぽんでり」を試してみてください。

おすすめ度 ★★★★★
主原料 鶏肉、玄米、大麦、鰹節、ビール酵母、甜菜繊維、卵黄粉末、しいたけ、黒米、赤米、米油、むらさき芋、かぼちゃ、ブロッコリー、昆布、グルコサミン、大根葉、コンドロイチン、ごぼう、にんじん、セレン酵母、乳酸菌生産物質(大豆、乳酸菌)、キャベツ、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類(卵殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
成分 代謝エネルギー:351kcal

たんぱく質:21.3%

脂質:9.2%以上

粗繊維:1.9%以下

灰分:4.8%以下

水分:10%以下

添加物 不使用
原産国 日本
容量 800g
サポート効果 食欲促進

腸内環境サポート

涙やけ防止

毛並み改善

料金 6,960円(税込)※通常購入価格

2,970円(税込)※定期初回購入価格

送料 850円
お得なキャンペーン 初回1,860円OFFで購入可能
配達周期 1週間前後
販売会社 株式会社わんこのおもい

ポンポンデリがパピヨンにおすすめな理由|無料で獣医師に相談できる

ポンポンデリでドッグフードを購入すると、LINEで獣医師に相談できます。

料金はもちろん無料!

パピヨンは体質的にナイーブな子が多いので、飼い主さんにとっては嬉しいサービスではないでしょうか。

Dr.ケアワン

Dr.ケアワン

Dr.ケアワンは、体の内側から涙やけケアが行えるドッグフードです。

動物栄養学博士とペット栄養管理士が開発に携わっており、2020年のリニューアルで「総合栄養食」にアップグレードされました

主原材料には日本国内から厳選された新鮮な鶏肉、玄米、大麦が使用され、乳酸菌の添加で消化が良いです。

オイルコーティング・香料・着色料・合成保存料・防カビ剤が使われていない無添加ドッグフードのため、安心して与えられます。

特に関節トラブルや皮膚・被毛トラブルがあるパピヨンに最適で、カツオ節の風味で食いつきも良いです。

粒の大きさは約8〜9mmで、パピヨンにも食べやすい小粒サイズ。

さらに、HACCPに準拠した日本の工場で製造されており、衛生管理も徹底されています。

定期購入で割引もあり、経済的に続けやすい点も魅力なドッグフードです。
おすすめ度 ★★★★★
主原料 鶏肉、玄米、大麦、鰹節、ビール酵母、甜菜繊維、卵黄粉末、しいたけ、黒米、赤米、米油、むらさき芋、かぼちゃ、ブロッコリー、昆布、グルコサミン、大根葉、コンドロイチン、ごぼう、にんじん、セレン酵母、乳酸菌生産物質(大豆、乳酸菌)、キャベツ、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類(卵殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
成分 代謝エネルギー:347kcal

たんぱく質:21.8%

脂質:8.3%以上

粗繊維:1.8%以下

灰分:5%以下

水分:10%以下

添加物 不使用
原産国 日本
容量 1Kg
サポート効果 涙やけ防止

関節サポート

腸内環境改善

料金 4,125円(税込)※通常購入価格 2,728円(税込)※定期初回購入価格 3,718円(税込)※定期購入価格(850g×2袋) 1,980円(税込)※お試し価格
送料 700円
お得なキャンペーン 初回限定お試しあり
配達周期 自由に変更可能
販売会社 株式会社アニマルライフ研究所

Dr.ケアワンがパピヨンにおすすめな理由|30日間の全額返金保証付き

愛犬に良いドッグフードを提供したいけれど「できるだけコスト面でのリスクを抑えたい」と考えている方も少なくないのではないでしょうか。

確かに店頭に並んでいるドッグフードと違い通販タイプのドッグフードは素材にもこだわり、質も高いため、コストが上がりがちです。

コストが高い製品を購入するなら「失敗したくない」と慎重になるのは当然と言えるでしょう。

そこで、少しでもコスト面のリスクを抑えたい方はDr.ケアワンをおすすめします。

なぜなら、30日間の全額返金保証が付いているためです。

リスクを抑えながら、慎重にドッグフードを選びたい方は、Dr.ケアワンを選びましょう!

\30日間全額返金保証実施中 /

ブッチ

ブッチ

ブッチは、無添加かつウェットタイプの総合栄養食です。

ニュージーランド産のヒューマングレードの肉を使用しており、人工調味料や保存料は一切含まれていません

主原材料にはビーフ33%、ラム25%、チキン18.5%が使用されており、動物性タンパク質が豊富です。

また、100℃未満の低温で短時間調理されているため、生肉と同等の栄養素と水分が保たれています。

ブッチは冷蔵または冷凍保存が必要ですが、その分、新鮮さが長持ちします

全年齢対応の総合栄養食であり、小型犬のパピヨンにも最適です。

食欲が落ちたときや普段のドッグフードのトッピングにもおすすめ。

初回限定トライアルセットもあるため、お試ししやすいのも魅力です。
おすすめ度 ★★★★★
主原料 ■ブラックレーベル ビーフ33%、ラム25%、チキン18.5% 2%以上~10%未満【フィッシュ(サバand/orマグロ)、野菜類(ニンジン、エンドウ豆、コーン)、大豆、ココナッツ、穀物(米、コーンを含む)植物性繊維】 1%~1%未満【凝固剤(カラギーナン等)、ケルプ、天然香料、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD、E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)】
成分 粗タンパク質 10.5%以上

粗脂肪:8.0%以上

粗繊維:1.0%以下

水分:74.5%

塩分:0.3%以下

オメガ3脂肪酸:140㎎/100g以上

エネルギー(100gあたり):361.5kcal

添加物 不使用
原産国 ニュージランド
容量 800g
サポート効果 口臭予防 食欲増進 毛並み・皮膚の健康をサポート
料金 ブラック・レーベル:1,485円 ホワイト・レーベル:1,485円 ブルー・レーベル:1,485円
送料 880円
お得なキャンペーン 本州:1,000円 北海道・四国・九州:1,250円 沖縄:2,750円
配達周期 定期購入購入10%OFF
販売会社 株式会社ブッチ・ジャパン・インク

ブッチがパピヨンにおすすめな理由|食欲減退時におすすめ

ブッチのドッグフードは珍しいフレッシュタイプなため、食欲減退中の子や食傷気味の子におすすめです。

ドライタイプからは感じられない新鮮な肉の香りが立ち、愛犬の食欲を刺激してくれます。l

とくにシニア期の子におすすめの製品と言えるでしょう。

\定期コースで買えば最大20%OFF /

ピッコロドッグフード

ピッコロドッグフード

ピッコロドッグフードは、シニア犬・カロリーが気になる犬におすすめのドッグフードです。

主原材料として高品質のチキンとサーモンが70%を占めており、良質なタンパク質・脂質が摂取できます

またピッコロドッグフードはグレインフリー(穀物不使用)で、アレルギー対策にも配慮されています。

さらに、グルコサミンとコンドロイチンが配合されており、関節のサポートにも最適です。

欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の基準をクリアした英国製で、製造ロット番号で品質を追跡できます。

定期購入で最大20%オフの割引が適用されるため、コスパも良いです。
おすすめ度 ★★★★★
主原料 骨抜きチキン生肉(29%)、骨抜き生サーモン(20%)、乾燥チキン(13%)、サツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆、乾燥サーモン(6%)、チキングレイビー(1%)、鶏脂(1%)、アルファルファ、乾燥卵、ミネラル類(硫酸第一鉄水和物、硫酸亜鉛一水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(II)五水和物、無水ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD)、グルコサミン1,780mg/kg、メチルスルフォニルメタン(MSM)1,780mg/kg、コンドロイチン硫酸1,250mg/kg、リンゴ、ニンジン、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、ホウレンソウ、クランベリー、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニスの実、コロハ
成分 粗タンパク質:32.00%

脂質:15.00%

粗繊維:3.00%

粗灰分:9.00%

水分:8.00%

オメガ6:2.50%

オメガ3:0.80%

カルシウム:1.50%

リン:1.20%

エネルギー(100gあたり):約355kcal

添加物 不使用
原産国 イギリス
容量 1.5kg
サポート効果 低カロリーで肥満防止

消化がスムーズ

腸内環境改善

関節サポート

料金 ■通常価格

5,038円

■定期購入

1個:4,534円

2個:3893円

3個:4,030円

送料 880円
お得なキャンペーン 定期購入で20%OFF
配達周期 2週間単位
販売会社 株式会社レティシアン

ピッコロがパピヨンにおすすめな理由|ハイクオリティな品質管理

欧州ペットフード工業会連合(FEDIAF)の基準をクリアした英国製で、製造ロット番号で品質を追跡できます。

無添加でGMO、人工香料、人工色素が一切使用されていないため、安心して与えられる点も魅力的です。

再封可能なアルミ袋を使用し、防湿・遮光性も考慮されているため、フードの鮮度が長持ちします。

シニア犬の健康維持と活力向上を目指して考案されたピッコロドッグフードは、7歳以上の愛犬の健康と美しい毛並みを保つための理想的な選択です。

\定期コースで買えば最大20%OFF /

パピヨンのドッグフードの給餌量

パピヨンに限らず、犬に与えるドッグフードの給餌量は、フードの種類・体重・年齢によって異なります。

たとえば、今回紹介したドッグフードごとの給餌量は下記の通りです。
モグワン 体重5kg〜10kg:86〜145g(成犬)
体重11kg〜15kg:155〜196g(成犬)
カナガン 体重5kg〜10kg:80〜140g(成犬)
体重11kg〜15kg:140〜190g(成犬)
このこのごはん 体重5kg:107g(3歳〜6歳)

パピヨンのドッグフードの給餌回数

ドッグフードは一度に与えるのではなく、1日2回〜3回に分けることが重要です。

与える回数が1日1回の場合、慌てて飲み込んでのどに詰まらせる・肥満になる可能性があるからです。(下記引用参照)

犬は、1回で1日分のフードを食べることが出来るほど大きい胃を持っているため、目の前にあるフードをお腹いっぱい食べる習性があります。
与える回数が1日1回の場合、慌てて飲み込んで、のどに詰まらせたり、肥満の原因になることから、1日分を数回に分けて与えるようにしましょう。
市販のペットフードの場合には、パッケージに表示してある給与量の目安や与え方を参考にしましょう。
引用元:環境省飼い主のためのペットフード・ガイドライン

下記のように、年齢に合わせてドッグフードの給餌回数を変えましょう。

年齢 1日に分ける回数
〜生後2か月 4回
生後3か月以降〜 3回
成犬期(生後12か月以降)〜 2回
シニア期(7歳以降)〜 2回~3回

パピヨンがご飯を食べない理由

パピヨンがご飯を食べない主な理由は、下記の通りです。

・ドッグフードに飽きた・劣化している(匂い・味が劣化している)
・人間の食べ物を与えすぎた(薄味のフードでは物足りなくなっている)
・運動不足・ストレス(コミュニケーション不足など)
・病気・体調不良など

ドッグフードを食べない原因をもとに、適切な対処が必要です。

下記では、パピヨンがご飯を食べない時の対処法を紹介します。

パピヨンがご飯を食べない時の対処法

パピヨンがご飯を食べない時は、下記の対処法を試しましょう。

・ドッグフードを変える
・ドッグフードにトッピングを加える
・人間の食べ物を与えない

ただし、食べ慣れないドッグフードを与えると「吐く」「下痢をする」可能性があるため、徐々に変えていくことが重要です。(下記引用参照)

ある年齢になったからといって、急にその年齢用のフードに切り替えるのはあまり良いことではありません。食べ慣れていないフードに切り替えると、吐いてしまったり、下痢をすることもあります。フードを変える時には、犬や猫の状態を見ながら、1~2週間かけて新しいフードの割合を徐々に増やしていきましょう。
引用元:環境省飼い主のためのペットフード・ガイドライン

パピヨンの年間の食費(餌代)

パピヨンの食費(餌代)は、年間で5万円〜7万円前後です。

月換算すると、約4,000円〜5,000円前後となります。

パピヨンの食費(餌代)
年間 5万円〜7万円前後
約4,000円〜5,000円前後
パピヨンは小型犬のため、中型犬・大型犬に比べると食費は低めです。

パピヨンがかかりやすい病気・ケガ

パピヨンがかかりやすい病気・ケガは、下記の通りです。

膝蓋骨脱臼(パテラ) 膝の骨である膝蓋骨が正常な位置から外れてしまう状態です。小型犬のパピヨンは、生まれつき膝の溝が浅いことや靭帯の弱さから、この症状を発症しやすいです。
皮膚炎 細菌、真菌、ダニなどによって皮膚に炎症が起こる病気です。免疫力の低下や外傷により、皮膚のバリア機能が低下しやすいパピヨンでは、湿疹やかゆみ、脱毛などの症状が現れやすいです。
骨折 パピヨンは段差や抱っこからの落下による前足の骨折が多く見られます。特に「橈尺骨(とうしゃっこつ)」の骨折が一般的です。
水頭症 脳脊髄液の流れが悪くなり、液が過剰に貯まることで脳を圧迫する病気です。特に若いパピヨンに見られ、てんかん発作や視力障害、異常行動などが症状として現れます。
アレルギー性皮膚炎 アレルゲンに対する免疫の過剰反応で皮膚炎が発生します。ハウスダストや食物、ノミなどが原因で、かゆみや湿疹、フケなどの症状が現れます。

パピヨンとドッグフードに関するよくある質問

下記では、パピヨンとドッグフードに関するよくある質問を紹介します。

パピヨンとドッグフードに関するよくある質問
  • パピヨンにおすすめのドッグフードは?
  • パピヨンのドッグフードは頻繁に変えて良い?
  • コーギーのドッグフードは何歳からシニア向けに変えるべき?

パピヨンにおすすめのドッグフードは?

パピヨンに特におすすめのドッグフードは、下記の3つです。

・モグワン
・カナガン
・このこのごはん

上記のドッグフードは「食いつきが良い」「涙やけが改善した」など、良い口コミが多いです。

パピヨンに最適な成分が多く配合されているため、気になる方はチェックしてみましょう。

パピヨンのドッグフードは頻繁に変えて良い?

パピヨンに限らず、ドッグフードは頻繁に変えない方が良いです。

食べ慣れていないドッグフードを食べると、「吐く」「下痢をする」可能性があります。

そのためドッグフードを変える際は、いつものフードに新しいフードを加え、徐々に割合を増やしていくことがおすすめです。

パピヨンのドッグフードは何歳からシニア向けに変えるべき?

7歳を目安にシニア向けフード・シニア向けの量に切り替えましょう。

小型犬であるパピヨンは、7歳ごろからシニア期に入るからです。

ただし個体差もあるため、判断が難しい場合は獣医と相談しましょう。

パピヨンに最適なドッグフードを選んで病気・ケガを予防しよう!

今回は、パピヨンにおすすめのドッグフードと選び方を解説しました。

パピヨンに限らず、犬の病気・ケガを未然に防ぐためにはドッグフード選びが非常に重要です。

特にパピヨンは小型犬で骨が細いため、骨折・パテラ(膝蓋骨脱臼)などのケガが多い犬種でもあります。

そのため今回の記事を参考に、パピヨンに適したドッグフードを選んで、病気・ケガから愛犬(パピヨン)を守りましょう。

なお下記は、パピヨンにおすすめのドッグフードと選び方のおさらいです。
パピヨンのドッグフードの選び方
  • 主原料が良質なタンパク質か
  • 必須脂肪酸が含まれているか
  • 低カロリー・低脂肪か
  • パピヨンでも食べやすい小粒サイズか
  • 皮膚炎・関節炎・涙やけ対策の成分が配合されているか
The following two tabs change content below.

ナチュラルドッグフードのひろば編集部

最新記事 by ナチュラルドッグフードのひろば編集部 (全て見る)