「100歩先行くナチュラルフード」をコンセプトに掲げたアメリカの無添加フードです。
大きな特徴としてビタミンやミネラルも無添加という点。
味の種類がチキン・ラム・鴨肉/サーモン・鹿肉・牛肉・イワシ・ウサギ肉と豊富です。
ドッグヘルスアドバイザーとして評価します!ドッグフード選びのご参考にしてください。
【この記事もおすすめ】
⇒無添加ドッグフードおすすめランキング
⇒ドッグフード格付け一覧表
目次
おすすめ度
おすすめ度は星2つ!

ネイチャーズロジック ナチュラルチキンフィースト 商品情報
原産国
アメリカ
対象は?
全年齢対応(超小型犬~大型犬まで)
原材料
好ましくない部分は青文字で表しています。
気になる原材料
・チキンミール
・メンハーデンフィッシュミール
・キビ
ミール
・メンハーデンフィッシュミール
ミールとか言われたらお肉や魚なのかな?って思ってしまいますが実態はかなり粗悪なものです。
この粉は、脂肪から油を作る工程(レンダリング)から生まれます。
ペットフードに多く使用されている肉粉は直接食用にできない脂肪に熱を加えて溶かして油を作る工程でできた最後の残りカスです。
この食用にできない部分には「食肉処理場に運ばれる途中で死んでしまった動物」「糞尿」「安楽死したペット」なども含まれているケースがあります。 (参考文献:「食べさせてはいけないペットフードの恐ろしいはなし」78頁より)
ただし良質な肉のみを粉にしているメーカーもありますので、ミール=絶対に粗悪なもの!と決めつけるのも極端な判断だと思います。

しかしながら肉も魚も粉にするということは、ある程度高音で調理されますので生肉、生魚に比べると栄養価が崩れやすいため、〇〇ミールの表記は避けたい原材料です。
穀物
犬は穀物が苦手です。
なぜ苦手か?それには2つの理由があります。
(1)穀物は犬のアレルギーを起こしやすい
最近本当にこのアレルギーで悩むワンコは多いのです。。。
穀物(トウモロコシや小麦)はアレルゲンになりやすいとされています。
それにもかかわらず加工のしやすさ、またコスト削減のために「かさ増し」のために
多くのドッグフードではこの穀物が使用されています。
私の愛犬も謎のお腹の湿疹からの痒みの症状で悩んでおりましたが
グレインフリーに切り替えたことで症状が改善しました。
だたしこのフードには一番アレルゲンになりやすいとされる「小麦(グルテン)」は含みません。
=グルテンフリーです
(2)犬は穀物を完全に消化できない
詳しく解説すると
- 犬の唾液には「アミラーゼ」と呼ばれる、でんぷん質の炭水化物を分解する酵素が含まません
- 消化器官が草食動物に比べ短いため穀物をうまく消化することができません
つまり完全に消化されず、うんちとして出てきます。=ウンチの量が増える!

ワンコの健康のためにグレインフリーを選びましょう。
栄養成分
価格は?
1kg当たり⇒2139円
ネイチャーズロジック ナチュラルチキンフィースト を採点評価
判定項目※ | 判定 | 判定内容 |
---|---|---|
高タンパク 原材料にタンパク質源である「肉」が1番目に表記されているか |
◎ | お肉が一番目に来ています |
肉副産物不使用 人間でも食べられる品質か(副産物✕/肉粉✕) |
× | ミール系原材料(チキンミール・フィッシュミール) |
穀物不使用 低炭水化物/低アレルゲンか |
✕ | キビ |
無添加 有害な人工添加物が含まれていないか |
◎ | 保存料は混合トコフェロール |
価格 続けていける価格か |
◯ | 1kg:2352円(税込) |
採点 ◎=2,◯=1,△=0,✕=-1 |
3/10点中 | ↓最終判定↓ |
※ドッグフード選びに大切な5つのポイントを判定項目にしています
気になる点があれば減点方式として判定します。
判定項目※ | 判定 | 判定内容 |
---|---|---|
不安な原材料はないか | – | – |
その他 | – | – |
最終採点 ◎=2,◯=1,△=0,✕=-1 |
3/10点中 | ミール系原材料と穀物が含まれているため減点となりました |
ネイチャーズロジック ナチュラルチキンフィースト の口コミ・評判は?
- 小粒で食べやすく、食いつき度満点です。
- 躊躇することなくささっと食べてくれます。
- 小粒で食べやすくて満足してます。食いつきがよくたすかってます。
- 軟便が改善されいい便が出るようになりました。
- 毛並みが良くなり、お腹の調子もよくなりました。
ネイチャーズロジック ナチュラルチキンフィースト 分析まとめ
以上、ネイチャーズロジック ナチュラルチキンフィースト の分析でした。
一見こだわったフードに見えますが、値段が高い割にはミール系の原材料が使用されていたり、穀物が入っていたり・・・
この値段を出すならほかのフードをおすすめします
正直この値段を出すのであれば、同価格帯の生肉たっぷりの無添加のグレインフリーをおすすめします。
当サイトでおすすめしているカナガンなら生肉たっぷりで(肉類50%)&無添加で1kg当たり⇒1,782円です。カナガン詳細はこちら>>
当サイトではドッグヘルスアドバイザーが、巷にあふれる50種類以上のドッグフードを格付けで一覧にしております。
原材料や価格などの同じ基準で評価することで、良いか悪いかが一目でわかる一覧表です。↓愛犬の食事選びのご参考にしてください↓



最新記事 by だいず(ドッグヘルスアドバイザー) (全て見る)
- 犬はブロッコリーを食べても大丈夫?適量と注意点を紹介! - 2025年3月3日