
運営会社:株式会社バウムクーヘン
住所:〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1-16-5 松井ビル2F
法人番号:9290001065906
公式HP:https://www.wanchan-life.jp/
犬猫生活ドッグフードを試したいけど、愛犬に合うか不安
他の飼い主のレビューを見たい
犬猫生活ドッグフードを購入するか悩んでいる
飼い主さんで上記のようなお悩みをお持ちの方はいませんか?
当記事では、犬猫生活ドッグフードの口コミから料金まで詳しく説明します!
目次
犬猫生活ドッグフードの良い口コミ
犬猫生活ドッグフードを実際に利用しているユーザーの良い口コミから紹介します。
各飼い主は、犬猫生活ドッグフードに変更してから下記の様なコメントをしています。
食べ始めてから毛並みが良くなった

ノンオイルなのに食いつきがとてもいい!

定期便で購入するとお得になる

犬猫生活ドッグフードの悪い口コミ
下記では、犬猫生活ドッグフードを試した飼い主が低評価をしたレビューを紹介します。
牛肉アレルギーのワンちゃんは食べることができない

価格が市販のドッグフードよりも割高

中型犬・大型犬にはコスパが悪い&栄養素が足りない

犬猫生活ドッグフードが怪しいといわれる理由
一部では犬猫生活ドッグフードが怪しいといわれる声が多いです。
では、なぜ犬猫生活ドッグフードが怪しいといわれるのか? その要因をまとめてみました。
原材料に一部外国産の食材が使用させている
犬猫生活ドッグフード」は基本的に国産をアピールしていますが、一部に外国産の食材が使用されています。
他のドッグフードブランドは、基本的に使用している食材は国産なので外国産の食材を使用しているドッグフードは珍しいため「品質の問題」「材料の安全性」の観点からみて怪しいという声が多いです。
アレルギーの食物が多い
原材料に牛肉やレバーなど、アレルギーを引き起こしやすい食材が含まれているため、「うちの子には合わなかった」という口コミから怪しいという声が多いです。
愛犬に与える際は、アレルギー食材が含まれていないかしっかり確認することをおすすめします。
生産工場の衛生状態が不明
製造工程や生産工場の詳細が公開されておらず、衛生管理がどの程度徹底されているのか分からない点を不安視する声もあります。
特にペットの健康を第一に考える飼い主にとって、透明性の低さが「怪しい」と感じられる要因の一つとなっています。
【安全性は高い?】犬猫生活ドッグフードの原材料・成分を評価してみた!
犬猫生活ドッグフードの安全性を原材料・成分・その他フードの特徴を見て評価しました!
その結果、犬猫生活ドッグフードはとても安全なドッグフードです。
その理由を下記にて紹介します。
原材料・成分
国産の生鶏肉 | |
お肉 | 鶏肉、牛肉、鶏レバー |
お魚 | 金沢港の朝獲れ魚、カツオとマグロの魚粉 |
野菜 | ジャガイモ、サツマイモ、リンゴ、トマト |
その他 | タピオカ澱粉、ココヤシ粉末〈マレーシア〉、牛豚油かす〈日本〉、〈日本〉、ひよこ豆〈アメリカ〉、ひまわり油〈日本〉、アルファルファ〈フランス〉、ごま油、〈日本〉、鶏油、ミネラル類(Ca、Zn、Cu)、乳清、脱脂粉乳、アミノ酸(タウリン、メチオニン、リジン)、クランベリー〉、海草、フラクトオリゴ糖、乳酸菌〈日本〉、マグロオイル、ビタミン類(A、B1、B2、パントテン酸、B6、B12、ナイアシン、葉酸、E、K) |
国産の天然鹿肉 | |
お肉 | 鹿肉、鶏レバー |
お魚 | 金沢港の朝獲れ魚、カツオとマグロの魚粉 |
野菜 | ジャガイモ、サツマイモ、トマト、ひよこ豆、リンゴ |
その他 | タピオカ澱粉、ココヤシ粉末、牛豚油かす、ひまわり油、アルファルファ、ごま油、(日本)、、鶏油、ミネラル類(Ca、Zn、Cu)、乳清、脱脂粉乳、アミノ酸(タウリン、メチオニン、リジン)、クランベリー、海草、フラクトオリゴ糖、乳酸菌、マグロオイル、ビタミン類(A、B1、B2、パントテン酸、B6、B12、ナイアシン、葉酸、E、K) |
成分表
国産の生鶏肉 | 国産の天然鹿肉 |
タンパク質:28%以上 脂質:10%以上 粗繊維:3%以下 灰分:7%以下 水分:10%以下 | タンパク質:28%以上 脂質:9%以上 粗繊維:3%以下 灰分:8%以下 水分:10%以下 |

保存料・香料・着色料不使用
犬猫生活ドッグフードは、保存料・香料・着色料が不使用なドッグフードです。
このような添加物はワンちゃんが長期間摂取することで毛並みの悪化・涙やけなどの悪影響を及ぼします。
今与えているドッグフードは添加物まみれの場合は、犬猫生活ドッグフードをおすすめします。
ノンオイルコーティング加工
オイルコーティングは、ドッグフードの香りづけ・保存期間アップのために行わせてきました。
このオイルコーティングされたドッグフードは、消化がされずらく消化不良や腸内環境の悪化につながる可能性があります。
犬猫生活ドッグフードは、ノンオイルコーティングなので安全性が高いです。
グレイン・グルテンフリーでアレルギーのワンちゃんも安心
犬猫生活ドッグフードは、ワンちゃんの食物アレルギーで多い「グルテン」「グレイン」が一切使われていません。
従って、「グルテン」「グレイン」アレルギーがあるワンちゃんでも安心して食べることができます。
口コミから判明!犬猫生活ドッグフードの期待できる効果
愛犬の体調改善で犬猫生活ドッグフードをお試ししたい方もいると思います。
そんな方のために、口コミから著者が多いと感じた愛犬の体の変化を紹介します!
腸内環境の改善
犬猫生活ドッグフード」を与え始めた飼い主からは、「便の状態が安定した」「お腹を壊しやすかった愛犬が健康的になった」といった口コミが多く寄せられています。
乳酸菌やフラクトオリゴ糖が含まれているため、腸内環境を整え、消化吸収をサポートする効果が期待されています。
副次的な効果で、便臭・毛並みの改善の声も多いです。
筋肉アップ
高タンパク質の配合が特徴の「犬猫生活ドッグフード」は、運動量の多い犬の筋肉維持や成長をサポートします。
実際に「筋肉がしっかりしてきた」「引き締まった体つきになった」と感じる飼い主の声も多いです。
筋肉量が増えることで、愛犬が散歩後でも疲れにくくなったと感じる飼い主が多いようです。
ダイエット効果
脂肪分を控えめにした配合設計により、体重管理にも適していると言われています。
「肥満気味だった愛犬が無理なく体重を落とせた」「健康的なダイエットができた」という口コミも多く、愛犬の体重を落としたい飼い主に人気があります。
免疫力のアップ
ビタミンやミネラルが豊富に含まれており、免疫力向上を期待する飼い主に人気です。
「季節の変わり目でも体調を崩さなくなった」「風邪をひきにくくなった」といったという口コミが多いです。
愛犬が良く体調を崩すという飼い主は必見です。
犬猫生活ドッグフードのメリット・デメリット
- 完全無添加
- グルテン・グレインフリー
- 鹿肉を使用しており、食物アレルギーがでにくい
- オイルコーティングなし
- 腸内環境の改善
- 食いつきが良い
- オメガ3脂肪酸で健康をサポート
- 食物アレルギー(牛肉)に注意
- 中型・大型犬には不向き
- 外国産の食材を一部使用している 料金が高め
- 関節サポートはない

【定期購入で23%OFF】犬猫生活ドッグフードの料金を紹介!
犬猫生活ドッグフードの料金を紹介します。
通常価格 | 6,908円 |
定期便価格 | 5,258円 |
犬猫生活は、定期購入をすることで通常価格から23%OFFで購入をすることができます。
お得に続けたい方は、定期注文をすることをおすすめします。
【初回・2回目は送料無料】3回目からは送料680円かかる
犬猫生活ドッグフードは、1・2回目の注文は送料が無料です。
3回目の注文から680円が掛かります。
3回目の注文からは、ドッグフード代+送料で5,938円になります。
【最安値は公式サイト!】楽天・Amazonの料金を紹介
犬猫生活ドッグフードは、Amazon・楽天でも販売させています。
では、2サイトで購入すると料金はどのくらいなのでしょうか?
下記にてまとめました。
- Amazon:7,808円
- 楽天:7,808円
上記の通り、公式サイトよりも高めです。
また、定期注文の割引もないのでAmazon・楽天からの注文はおすすめしません。
犬猫生活ドッグフードがいつでも解約・休止が可能
犬猫生活ドッグフードの定期注文は、いつでも解約・休止が可能です。
解約金もかからないので、愛犬に合わないと感じたらすぐに解約の連絡をしましょう。
回数の制限もないので、定期注文をするデメリットはありません。
犬猫生活ドッグフードの給餌量はどのくらい?
下記にて犬猫生活ドッグフードの給餌量を紹介します。
あくまで目安なので、愛犬の食べる量・体型に合わせて調整しましょう。
体重 | 4~9ケ月 | 成犬 |
1~1.5kg | 50~60g | 45~53g |
1.5~2kg | 60~74g | 53~60g |
2~2.5kg | 74~83g | 60~66g |
2.5~3kg | 83~92g | 66~73g |
3~4kg | 92~109g | 73~87g |
4~5kg | 109~126g | 87~101g |
5~6kg | 126~144g | 101~115g |
6~7kg | 144~160g | 115~129g |
【番外編】犬猫生活ドッグフードを他のドッグフードを比較してみた!
ドッグフード |
|
|
|
料金 | 2,728円(税込) | 2,519円(税込) | 3,278円(税込) |
食いつき | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★ |
特徴 | 涙やけ改善 | 腸内環境改善 | アレルギー予防 |
主原料 | チキン&サーモン | チキン・サーモン | 鶏肉 |
添加物の有無 | 無し | 無し | 無し |
グルテンの有無 | 無し | 無し | 無し |
お得なキャンペーン | 初回購入半額 | 初回購入半額 | 初回購入50%OFF |
販売会社 | 株式会社レティシアン | 株式会社レティシアン | 株式会社ゆずず |
犬猫生活ドッグフードに関するQ&A
最後は、犬猫生活ドッグフードのQ&Aを紹介します。
自分が気になる質問がある方は要チェック!
犬猫生活ドッグフードにはお試しセットはある?
ありません。
犬猫生活ドッグフードには、愛犬のくいつきを見るような1食分パックの販売は行っていません。
従って購入する際は1.7Kgのパックを購入することになります。
フレッシュフードとどちらがおすすめ?
犬猫生活ドッグフードには、犬猫生活 犬用 手作りごはんというフレッシュフードが販売しています。
ドライフードとフレッシュフードはどちらがおすすめなのでしょうか?
結論、愛犬の好みに分かれます。 ワンちゃんの中には、フレッシュフードの方が香りが強いので好んで食べる子もいます。
ドライフードの食いつきが悪い場合は、フレッシュフードを付け合わせで与えてもいいかもしれません。
支払い方法は何がある?
支払い方法は下記です。
- クレジットカード(決済手数料0円)
- AmazonPay
- NPコンビニ後払い決済
- 代金引換(決済手数料300円)
鶏肉味と鹿肉味はどちらがおすすめ?
著者は、鹿肉味の方がおすすめです。
理由は、鶏肉よりもアレルギー反応が出づらく栄養価も高いからです。
ワンちゃんの好みもあると思うので、食いつきが良い方を与えることをおすすめします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
当記事で犬猫生活ドッグフードの口コミ・評価を知ることができたと思います。
犬猫生活ドッグフード以外にもおすすめのドッグフードは多数あるので気になる方は下記記事をチェック!
ナチュラルドッグフードのひろば編集部
最新記事 by ナチュラルドッグフードのひろば編集部 (全て見る)
- 少量で高カロリーのドッグフード12選!食べない犬におすすめのフードを紹介! - 2024年8月30日