
運営会社:株式会社バウムクーヘン
住所:〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1-16-5 松井ビル2F
法人番号:9290001065906
公式HP:https://www.wanchan-life.jp/
オブレモドッグフードを購入したいけど、他の飼い主の口コミが知りたい
食いつきが良いのか他のワンちゃんをみて購入するか知りたい!
オブレモを購入する前に、他の飼い主の口コミを知りたい方のために当記事では実際に愛犬にオブレモを与えている方のレビューを紹介します!
目次
OBREMO(オブレモ)の 良い口コミ
最初は、オブレモの良い口コミを紹介します。
オブレモを愛犬に食べさせている飼い主さんから聞いたポジティブな内容です。
馬肉味への食いつきがとてもよい!

無添加・香料・着色料・酸化防止剤不使用で健康をサポートしてくれる

定期購入で35%OFFになりとてもお得に購入できる

OBREMO(オブレモ)の 悪い口コミ
下記は、オブレモを与えて良くないと感じた飼い主の声です。
どのようなポイントが、合わないと感じたのでしょうか。
1袋の容量が少ない

魚が嫌いなワンちゃんは食べてくれない

粒が小さいので大型犬には向いていない

口コミから判明!OBREMO(オブレモ)を食べたことで起きた体の変化
著者がオブレモに関する口コミをみて、どのような効果があったのかを下記にてまとめました!
愛犬の体調管理のために、ドッグフードを切り替えを考えている方は是非参考にしてください。
涙やけが治った
オブレモの口コミで一番多かったのが、「涙やけ」の改善です。
高品質な原材料・添加物の不使用のドッグフードなので、涙やけの要因の涙腺の詰まりを解消し涙やけを改善したという声が多かったです。
オブレモを始めてから、目元の汚れでの悩みが無くなった飼い主が多いです。
毛並みがきれいになった
オブレモは、タンパク質が豊富に含まれているドッグフードなので食べることで毛並みがきれいになったという口コミが多いです。
どの種類のフードも、単一タンパク質なので愛犬に合うか合わないかがすぐにわかるのもいいですよね。
抜け毛や毛並みに悩んでいる飼い主さんは、オブレモをお試しください。
アレルギー反応が出なくなった
オブレモを食べ始めてから食物アレルギーの反応が減ったという声も多かったです。
理由は、「グレインフリー」と「鹿肉を使用している」という2つです。
鹿肉は、アレルギー反応が出にくい食材をして注文させており愛犬に与える飼い主が増えている食材です。
排泄物の匂いが気にならなくなった
オブレモドッグフードには、乳酸菌×食物繊維の力で腸内環境を改善する効果が見込めます。
毎日食べることで、腸内環境が良くなり排泄物の匂いが改善したという飼い主の口コミが多かったです。
8種類の国産雑穀もミネラル・ビタミンの効果で健康をサポートしてくれます。
OBREMO(オブレモ)のメリット・デメリット
オブレモドッグフードのメリット・デメリットを紹介します。
- 高タンパク質で筋肉の生成・毛並みが良くなる
- 完全無添加
- 皮膚の状態が良くなる
- 4つの種類があり、ローテーションができる
- オイルコーティングなし
- グルテンフリー
- 子犬が食べやすい粒の大きさ
- カツオ節の香りで食いつきアップ
- 定期購入でお得になる
- 初回購入が半額になる
- 量がすくない(1パック800g)
- お魚がきらいなワンチャンは食べない
- 大型犬向けではない
- 運動量が多いワンコには向いていない
OBREMO(オブレモ)の原材料は?種類別に分けて紹介!
オブレモドッグフードには、「鶏」「馬肉」「まぐろ&たら」「いわし&たら」の4種類があります。
それぞれどのような原材料が使用させているか、各フードの特徴と合わせて紹介します。
鶏肉
- オブレモのスタンダードなフード
- アミノ酸が豊富で筋肉・臓器の生成をサポート
- 高タンパク消化吸収が良い
お肉 | 鶏肉 |
穀物 | 大麦、玄米、黒米、赤米 |
野菜 | 白菜、高菜、パセリ、青じそ |
その他 | 鰹節、脱脂大豆、米油、ビール酵母、大麦ぬか、エンドウ豆たんぱく、卵黄粉末、発酵調味液(はと麦、あわ、きび、ひえ、昆布、大根葉、ごぼう、にんじん、キャベツ、乳酸菌、セレン酵母)、L-トレオニン、ミネラル類(リン酸三カルシウム、貝殻焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール) |
成分表
カロリー | 366kcal/100g |
タンパク質 | 19.8%以上 |
脂質 | 10.8%以上 |
粗繊維 | 0.9%以下 |
灰分 | 4.1%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
カルシウム | 1.36% |
リン | 1.01% |
カリウム | 0.77% |
ナトリウム | 0.33% |
マグネシウム | 0.13% |
馬肉
- アレルギーを起こしにくいカルシウム
- 鉄分が豊富必須脂肪酸の効果で皮膚をきれいに
- 毛並みをきれいにしてくれる
お肉 | 馬肉 |
穀物 | 大麦、玄米、黒米、赤米 |
野菜 | 野菜 大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、キャベツ、、白菜、高菜、パセリ、青じそ |
その他 | 鰹節、大麦ぬか、ビール酵母、米油、卵黄粉末、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、乳酸菌、セレン酵母ネラル類(貝殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール) |
成分表
カロリー | 366kcal / 100g |
タンパク質 | 19.8%以上 |
脂質 | 10.8%以上 |
粗繊維 | 0.9%以下 |
灰分 | 4.1%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
カルシウム | 0.7% |
リン | 0.5% |
カリウム | 0.62% |
ナトリウム | 0.07% |
マグネシウム | 0.10% |
まぐろ&たら
- 低カロリー
- お魚フードだけのDHA・EPAが配合
- 脂質・カロリーが控えめで、脂質の成分値は6%以上~9%以上
- 高タンパク質
お肉 | まぐろ、たら |
穀物 | 大麦、玄米、黒米、赤米 |
野菜 | 大根葉、昆布、ごぼう、にんじん、キャベツ、白菜、高菜、パセリ、青じそ |
その他 | 鰹節、ビール酵母、米油、大麦ぬか、ごま油、卵黄粉末、黒米、赤米、発酵調味液、はと麦、あわ、きび、ひえ、乳酸菌、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類(貝殻未焼成カルシウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅、炭酸マンガン)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール) |
成分表
カロリー | 358Kcal/100g |
タンパク質 | 17.2%以上 |
脂質 | 9.6%以上 |
粗繊維 | 1.2%以下 |
灰分 | 4.2%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
カルシウム | 0.66% |
リン | 0.51% |
カリウム | 0.65% |
ナトリウム | 0.12% |
マグネシウム | 0.10% |
いわし&たら
- オメガ3脂肪酸で関節をサポート
- 骨を丈夫にしてくれる
- 軟骨成分が含まれている
お肉 | いわし・たら |
穀物 | 大麦、玄米、黒米、赤米 |
野菜 | にんじん、キャベツ、白菜、高菜、パセリ、青じそ |
その他 | 鰹節、大麦ぬか、米油、ビール酵母、卵黄粉末、発酵調味液、緑イ貝(はと麦、あわ、きび、ひえ、MSM、N-アセチルグルコサミン、豚軟骨抽出物(コンドロイチン硫酸含有)、キャベツ、セレン酵母、白菜、高菜、パセリ、青じそ、ミネラル類(貝殻焼成カルシウム、塩化カリウム、塩化ナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール) |
成分表
カロリー | 356kcal/100g |
タンパク質 | 19.1%以上 |
脂質 | 9.1%以上 |
粗繊維 | 1.1%以下 |
灰分 | 4.0%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
カルシウム | 0.65% |
リン | 0.48% |
カリウム | 0.56% |
ナトリウム | 0.10% |
マグネシウム | 0.10% |
OBREMO(オブレモ)の安全性は?
オブレモの安全性に関して、詳しく紹介します。
結論、生産環境・使用している材料ともに安全性がとても高いです。
安心の国内工場で生産
オブレモは、人と同じ衛生基準の工場で生産させており「有機JAS認証」「HACCP認証」「ISO22005取得」など外部認証がしっかりしています。
また、すべて国内生産なので安全性が高いです。
残留農薬のチェックが済んだ安全野菜だけを使用
オブレモで使用させている野菜は、すべて残留農薬のチェックが済んだものだけを使用しています。
野菜は九州産のものを中心に使用しており、品質にもこだわっています。
厳しい仕入れ基準
オブレモで使用されているお肉は、下記5つの厳しい仕入れ基準があります。
- 人間でも食べることができる
- ミール肉NG
- 添加物を与えていない動物
- 栄養素を満たしているか確認できる規格書がある
- 血管内蔵・骨・爪・毛点・とかさを使用しない
質の良いお肉だけを使用し、作られているオブレモは安心・安全です。
ノンオイルコーティング
ドッグフードの酸化防止・嗜好性アップのためにで使用させるオイルでのコーティングですがオブレモでは使用していません。
オイルコーティングをしていないことで、油分の過剰摂取を防ぎ涙やけ・肌トラブルを防ぐことができます。
【初回購入50%OFF】OBREMO(オブレモ)の料金は?
オブレモは、初回購入キャンペーンで1パックを半額で購入することができます。
また、下記が初回半額のオブレモドッグフードの料金表です。
鶏肉 | 2,415円 |
馬肉 | 2,776円 |
まぐろ&たら | 2,513円 |
いわし&たら | 2,639円 |
2回目以降は35%OFFで購入することができる
オブレモドッグフードを定期便で購入をすると、2回目以降は35%OFFで購入することができます。
フード種類 | 通常料金 | 35%OFF |
鶏肉 | 9,660円 | 6,280円 |
馬肉 | 11,104円 | 7,218円 |
まぐろ&たら | 10,052円 | 6,534円 |
いわし&たら | 10,554円 | 6,860円 |

1か月だとどのくらいかかる?
フード種類 | 料金 | 合計金額 |
鶏肉 | 6,280円×2 | 12,560円 |
馬肉 | 7,218円×2 | 14,436円 |
まぐろ&たら | 6,534円×2 | 13,068円 |
いわし&たら | 6,860円×2 | 13,720円 |
上記は、月に2回2パックを注文した際の料金です。
多飼いで量がもっと必要な方は、もっと料金が高くなります。
OBREMO(オブレモ)の給餌量はどのくらい?
オブレモの体重・年齢別の給餌量を紹介します。
各味ごとに変化するので与える際は、注意しましょう。
鶏肉
2~3ヶ月 | 4~8ヶ月 | 9~12ヶ月 | 1~2歳 | |
4Kg | 165g | 138g | 110g | 102g |
5Kg | 195g | 163g | 130g | 121g |
6Kg | 224g | 186g | 149g | 138g |
7Kg | 251g | 209g | 167g | 155g |
8Kg | 278g | 231g | 185g | 172g |
9Kg | 303g | 253g | 202g | 188g |
10Kg | 328g | 273g | 219g | 220g |
馬肉
2~3ヶ月 | 4~8ヶ月 | 9~12ヶ月 | 1~2歳 | |
4Kg | 162g | 135g | 108g | 100g |
5Kg | 192g | 160g | 128g | 119g |
6Kg | 220g | 183g | 147g | 136g |
7Kg | 247g | 206g | 165g | 153g |
8Kg | 273g | 227g | 182g | 169g |
9Kg | 298gg | 248g | 199g | 185g |
10Kg | 323g | 269g | 215g | 200g |
まぐろ&たら
2~3ヶ月 | 4~8ヶ月 | 9~12ヶ月 | 1~2歳 | |
4Kg | 166g | 138g | 111g | 103g |
5Kg | 196g | 163g | 131g | 121g |
6Kg | 225g | 187g | 150g | 139g |
7Kg | 252g | 210g | 168g | 156g |
8Kg | 279g | 233g | 186g | 173g |
9Kg | 305g | 254g | 203g | 189g |
10Kg | 330g | 275g | 220g | 204g |
たら&いわし
2~3ヶ月 | 4~8ヶ月 | 9~12ヶ月 | 1~2歳 | |
4Kg | 167g | 139g | 111g | 103g |
5Kg | 197g | 164g | 131g | 122g |
6Kg | 226g | 188g | 151g | 140g |
7Kg | 254g | 212g | 169g | 157g |
8Kg | 281g | 234g | 187g | 174g |
9Kg | 307g | 255g | 204g | 190g |
10Kg | 332g | 276g | 221g | 205g |
OBREMO(オブレモ)は、フードローテーションで与えるのがおすすめ!
前述した通りオブレモドッグフードは、4つの種類があります。
そこでおすすめのフードの与え方が、ローテーションをすることです。
フードローテーションをすることで、下記の効果が期待できます。
- 愛犬の飽き防止
- 色んなフードを食べることになれる
- アレルギーの予防
- 栄養偏りを防ぐ
モグワンは、4種類あるので2~3ヶ月単位でローテーションをすることで上記の効果が見込めます。
他のドッグフードをローテーションさせるのは、胃腸への負荷が大きいですが同じ種類内で行う分には負担が少ないです。
OBREMO(オブレモ)のQ&A
最後は、オブレモのQ&Aです。
気になる質問がある方は要チェックです。
支払い方法はなにがある?
支払い方法は、「クレジットカード」「Amazon Pay」「後払い」があります。
最適な方法を選んで支払いをしましょう。
解約方法は?
解約方法は、マイページからの手続きのみです。
定期便の場合は、ドッグフードが届く3日前までに行うようにしましょう。
3日以降の解約の連絡の場合は、次回分からキャンセルが適応されます。
子犬でも食べて大丈夫?
問題ありません。
子犬に与える際は、餌量を守って与えるようにしましょう。
ペットショップでも購入はできる?
不可です。
オブレモは、ペットショップや店舗では購入することができません。
ECのみでの販売です。
どのくらいのペースで切り替えをすればいい?
今食べているドッグフードから、オブレモへ変更する際は急に変えるのはNGです。
ワンちゃんは、フードを急に変えることで消化不良などを起こす可能性があります。
切り替えをする際は、これまでのフードにオブレモを混ぜて7~10日かけてゆっくり慣らしていきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
当記事で、オブレモの口コミ・評判を詳しく知ることができたと思います。
初回は、半額で購入することができるので気になる方はお試し購入してみましょう!
ナチュラルドッグフードのひろば編集部
最新記事 by ナチュラルドッグフードのひろば編集部 (全て見る)
- 少量で高カロリーのドッグフード12選!食べない犬におすすめのフードを紹介! - 2024年8月30日