シーズー向けのおすすめドッグフード7選!皮膚トラブル・病気に最適なフードを紹介

シーズーおすすめドッグフード

ナチュナルドッグフードのひろばでは、アフィリエイトプログラムを利用し株式会社レティシアン・犬猫生活株式会社・株式会社ゆずず等から委託を受け広告収益を得て運用しております。
logo-shortcode

運営会社:株式会社バウムクーヘン
住所:〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1-16-5 松井ビル2F
法人番号:9290001065906
公式HP:https://www.wanchan-life.jp/

「シーズーにあったドックフードって何だろう」

「皮膚病や涙やけに良いドックフードって何だろう」

シーズーは穏やかな性格で、人懐っこい人気の犬種ですが、皮膚病や目のトラブルが多い傾向があります。

今回は、トラブルや病気に効果的なシーズーにあったおすすめのドッグフード7選を紹介します。これを読めば、様々な状況におけるシーズーの最適なドッグフードを選べるようになりますよ。

先に結論を言うと、主原料が動物性たんぱく質のものや、添加物が少ないものがおすすめです。

初心者でも飼いやすい犬種なので、注意すべきポイントを抑えると楽しい幸せなシーズーとの生活が送れるので、ぜひ最後までご覧ください。

シーズーにおすすめのドッグフード7選

シーズーにおすすめのドッグフードは、下記の7つです。

下記でそれぞれの特徴を詳しく解説します。

モグワン

モグワン

モグワンは、シーズーなどの小型犬に最適で全年齢の犬に対応した高品質なドッグフードです。

ヒューマングレードの肉や魚を主原料として使用しています。

ヒューマングレードとは

人間の食品と同レベルで品質が管理された食品のこと

モグワンは動物性タンパク質が50%以上含まれているため、皮膚病が多いシーズーに最適です。

また、穀物を使用せず、サツマイモやエンドウ豆などの低アレルゲンな炭水化物を利用しているため、食物アレルギーのある犬にも適しています。

着色料や香料といった不必要な添加物は一切含まれておらず、グルコサミンやコンドロイチンなどの関節サポート成分も配合されている点も魅力的です。

さらに、消化を助ける食物繊維が豊富で、オメガ脂肪酸も含まれているため、皮膚や被毛の健康を支えます。

シーズーの健康を第一に考えたい飼い主におすすめのドッグフードです。
おすすめ度 ★★★★★
主原料 お肉:チキン&サーモン56.5%(放し飼いチキン生肉 21%、生サーモン 12%、乾燥チキン 12% 魚:乾燥サーモン 7.5%、チキングレイビー 2%、サーモンオイル 2%) 野菜:サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆 その他:ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン( MSM)、コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E)、乳酸菌
成分 タンパク質:27%以上 脂質:10%以上 粗繊維:4.75%以下 灰分:9.5%以下 水分:9%以下 NFE:38.5% オメガ:3脂肪酸 1% オメガ:6脂肪酸 1.8% リン:1% カルシウム:1.4% エネルギー(100gあたり):361.5kcal
添加物 不使用
原産国 イギリス
容量 1.8Kg
サポート効果

腸内環境のサポート

毛並み・肌質改善

アンチエイジング効果

アレルギー予防

関節病を予防

料金 初回価格:2,728円 通常価格:4,910円 ■定期購入価格 4,910円(1個購入) 4,637円(2個購入) 4,364円(3個購入) ※定期購入は1パック当たりの料金 ※価格はすべて税込み表示
送料 880円
お得なキャンペーン 初回1パック半額 定期購入で最大20%OFF
配達周期 1~13週の間で選択可能
販売会社 株式会社レティシアン

モグワンがシーズーにおすすめな理由|初回1パック半額で購入可能

愛犬に良いドッグフードを求めれば求めるほど、どうしてもコストがかさんでしまいますよね。

とくに皮膚病リスクのあるシーズーは、アレルギー面などの配慮が必要となります。

「うちの子には店頭のドッグフードは合わない」という飼い主さんも少なくないのではないでしょうか。

とはいえ、通販のドッグフードは店頭に比べ値段が高めに設定されていることが多いです。

そこで、モグワンなら初回購入に限り1パック半額で購入できます。

愛犬に良いドッグフードを提供したいけれど、コストを抑えたいという方は、

一度、モグワンを試してみてください。

\初回購入者限定半額キャンペーン実施中/
Pick up!
モグワンはお試しができる?半額で購入する方法から100円モニターに関しても詳しく解説!

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

Pick up!
モグワン/評判/口コミ
モグワンドッグフードの口コミ・評判を紹介!安全性から料金まで徹底解説!

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

このこのごはん

このこのごはん

このこのごはんは、小型犬用に開発された国産のドッグフードです。

鶏肉(ささみ、レバー)、玄米、大麦といった原材料を主に使用しているため、消化を優しくサポートしてくれます。

またこのこのごはんは添加物が一切使用されていないため、シーズーのようなデリケートな皮膚や消化系を持つ犬にも最適です。

日本国内のGMP認定工場で製造され、安全性も高く保証されています。

おすすめ度 ★★★★★
主原料 鶏肉(ささみ、胸肉、レバー)、玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
成分 代謝エネルギー:343kcal/100g たんぱく質:20.9%以上 脂質:8.0%以上 粗繊維:1.1%以下 灰分:6.8%以下 水分:10.0%以下
添加物 不使用
原産国 日本
容量 1Kg
サポート効果

腸内環境改善成分

キレイな毛並みを目指せる

涙やけ防止

料金 3,278円(初回購入価格) 6,556円(2回目以降の購入価格)
送料 850円
お得なキャンペーン 初回購入15%OFF&送料無料
配達周期 14~30週の間で選択可能
販売会社 株式会社ゆすず

このこのごはんがシーズーにおすすめな理由|涙やけ防止・毛並みを改善

このこのごはんは涙やけや毛並みの改善に効果的で、低脂肪レシピを採用しているため体重管理がしやすくなっています。

また、特殊なアルミ袋パッケージにより、開封後も品質を保ちやすいのが特徴です。

\初回購入者限定で送料無料&15%OFF /
Pick up!
このこのごはんにお試し・サンプル・モニター・はある?最安値で試す方法を解説!

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

Pick up!
このこのごはん/悪評/評判
このこのごはんの悪評・口コミを調査!実際に愛犬に与えている飼い主の評判はどうなのか?

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

うまか

うまか

うまかは、消化が良い国産の素材(鶏肉・ささみ・レバー・玄米・大麦など)を使用しているシーズーに最適なドッグフードです。

無添加のため、アレルギーや食物の不耐性があるシーズーにも安心して与えられます

また全年齢の犬に適用可能な総合栄養食で、成犬からシニア犬まで幅広く対応しています。

特に、涙やけや体臭、毛並みの改善に効果的です。

日本国内のGMP認定工場で製造されており、高い品質と安全性が保証されています。

またうまかは、食べやすい粒のサイズと硬さにも配慮されているため、小型犬のシーズーに最適です。

さらに、穀物アレルギーを持つ犬にも安心して与えられる設計がされています。
おすすめ度 ★★★★★
主原料 鶏肉、玄米、大麦、かつお節、大豆、ビール酵母、チキンエキス、米油、卵黄粉末、発酵調味液、フラクトオリゴ糖、りんご、にんじん、かぼちゃ、昆布、しいたけ、コンドロイチン、セレン酵母、しょうが、ビフィズス菌、グルコサミン、レートレオニン、ミネラル類(牛骨カルシウム、塩化カリウム、塩ヒナトリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミン32、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム
成分 代謝エネルギー:350kcal たんぱく質:21.4%以上 脂質:9.5%以上 粗繊維:0.8%以下 灰分:6.8%以下 水分:10%以下
添加物 不使用
原産国 日本
容量 1.2Kg
サポート効果

関節サポート

腸内サポート

涙やけ防止

毛並み改善

料金 初回購入価格:1,980円 定期購入価格:4,980円 通常価格:5,478円
送料 935円
お得なキャンペーン 初回購入63%OFF
配達周期 30~90日の間で5日間単位で選択可能
販売会社 トリゼンダイニング株式会社

うまかがシーズーにおすすめな理由|腸内サポートが充実

シーズーは消化器官が弱い犬種とは言えません。

しかしながら、当然個体差があり、特定のシーズーが消化器官に問題を抱えるケースがあります。

もし、愛犬の腸内環境が乱れているならうまかドッグフードがおすすめです。

なぜなら、当製品には含まれるラクトオリゴ糖やビフィズス菌が腸内環境を整えるくれるためです。

さらに、九州産の華味鳥を100%使用しているため、食欲減退中の愛犬にもおすすめできます。

\初回価格63%オフ/
Pick up!
うまかドッグフードにお試し商品はある?一番安く購入する方法を紹介
うまかドッグフードにお試し商品はある?一番安く購入する方法を紹介

「うまかドッグフードのお試しをし...

Pick up!
うまかドッグフード/口コミ評判
うまかドッグフードの口コミ・評判を紹介!特徴から料金まで詳しく紹介!

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

アランズナチュラルドッグフード

アランズナチュラルドッグフード

アランズナチュラルドッグフードは、全年齢のシーズーに適した最適な栄養バランスの高品質なドッグフードです。

主成分として40%を占めるラム肉は、消化吸収が良く、食物アレルギーのリスクを考慮した穀物不使用フードです。

不要な添加物は一切使用しておらず、天然の成分のみで構成されているため、皮膚や被毛の健康を自然にサポートしてくれます。

またグラスフェッドのラム肉を使用しており、必要なタンパク質と脂肪酸をバランス良く含んでいます。

環境にも配慮された製品で、イギリスの厳しい品質基準に基づいて製造されています。

定期購入による割引があり、長期的に利用することでコストパフォーマンスも高いです。

特に小型犬に適したサイズで、食べやすさも考慮されています。

おすすめ度 ★★★★★
主原料 ラム40%(HDP生ラム肉25%、乾燥ラム肉10%、ラムオイル4%、ラムグレイビー1%)、サツマイモ、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、野菜類、亜麻仁、エンドウ豆繊維、ビール酵母
成分 タンパク質:19.25%以上 オメガ3脂肪酸:1.0% 脂質:11%以上 オメガ6脂肪酸:1.0% 灰分:9%以下 リン:0.86% 粗繊維:8.25%以下 カルシウム:1.18% 水分:9%以下 NFE:42.5% 代謝エネルギー:341kcal/100g
添加物 不使用
原産国 イギリス
容量 2Kg
サポート効果

消化サポート

アンチエイジング効果

食物アレルギーを防止

料金 通常価格:5,038円 5袋以上購入:4,030円
送料 880円 ※11,000円以上は無料
お得なキャンペーン 定期購入で最大20%OFF
配達周期 1~13週の間で選択可能
販売会社 株式会社レティシアン

アランズナチュラルドッグフードがシーズーにおすすめな理由|アレルギーに配慮

トイプードルはアレルギー反応を起こしやすい犬種として知られています。

とくに皮膚が弱く、ドッグフードの成分が合わないと下記のような症状を起こすケースがあります。

  • 皮膚のかゆみや赤み

  • 過剰なかきむしりやなめる行為

皮膚の弱いシーズーに向けて、アランズナチュラルドッグフードは食物アレルギーに配慮して設計されています。

穀物・乳製品・牛豚肉等の製品を避けたいなら、アランズナチュラルドッグフードがおすすめ!

\定期コースで買えば最大20%OFF/
Pick up!
アランズナチュラルドッグフードのお試しは初回半額キャンペーンと100円モニターのどっちがおすすめ?最安キャンペーンを解説!
アランズナチュラルドッグフードのお試しは初回半額キャンペーンと100円モニターのどっちがおすすめ?最安キャンペーンを解説!

「アランズナチュラルドッグフード...

Pick up!
ナチュラルドッグフード
アランズナチュラルドッグフードのリアルな評価!原材料の安心度や口コミは?|ドッグヘルスアドバイザーがおすすめ度を判定します

こんにちは。ドッグヘルスアドバイザー...

ブッチ

ブッチ

ブッチは、全年齢に対応したウェットタイプのドッグフードです。

ニュージーランドの第一次産業省から認可された人間用食肉のみ使用しているため、安心して与えられます。

高品質のビーフ、ラム、チキンを主原料として使用し、全体の40%がラム肉で、そのうち生ラム肉が25%を占めています。

毎日の健康維持をサポートする栄養バランスも特徴です。

おすすめ度 ★★★★
主原料 ■ブラックレーベル ビーフ33%、ラム25%、チキン18.5% 2%以上~10%未満【フィッシュ(サバand/orマグロ)、野菜類(ニンジン、エンドウ豆、コーン)、大豆、ココナッツ、穀物(米、コーンを含む)植物性繊維】 1%~1%未満【凝固剤(カラギーナン等)、ケルプ、天然香料、ビタミン・ミネラル類(ビタミンD、E、Ca、塩化コリン、タウリン、亜鉛、鉄、チアミン、銅、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、葉酸)】
成分 粗タンパク質 10.5%以上 粗脂肪:8.0%以上 粗繊維:1.0%以下 水分:74.5% 塩分:0.3%以下 オメガ3脂肪酸:140㎎/100g以 エネルギー(100gあたり):361.5kcal
添加物 不使用
原産国 ニュージランド
容量 800g
サポート効果

口臭予防

食欲増進

毛並み・皮膚の健康をサポート

料金 ブラック・レーベル:1,485円 ホワイト・レーベル:1,485円 ブルー・レーベル:1,485円
送料 880円
お得なキャンペーン 本州:1,000円 北海道・四国・九州:1,250円 沖縄:2,750円
配達周期 定期購入購入10%OFF
販売会社 株式会社ブッチ・ジャパン・インク

ブッチがシーズーにおすすめな理由|食物アレルギーのあるシーズにも安心

ブッチは無添加でグルテンやイースト、人工調味料を避けているため、食物アレルギーがあるシーズーにも安心です。

冷蔵または冷凍保存が必要であるものの、鮮度が保たれるように工夫されています。

フードの形状も食べやすく、シーズーの小さな口にも合うように設計されています。

\定期コースで買えば最大20%OFF /

ブッチ
公式HPを見る

カナガン

カナガン

カナガンは、シーズーを含む全年齢の犬に適したドッグフードです。

イギリスの厳しい基準に基づき製造されており、穀物アレルギーがある犬にも安心です。

オメガ3とオメガ6脂肪酸を豊富に含まれているため、皮膚や毛艶の健康にも最適です。

無添加で自然由来の成分のみを使用しており、消化を助けるプレバイオティクスや、関節の健康をサポートするグルコサミンも配合されています。

さらに、エネルギー値が適正化されており、過剰なエネルギー摂取も防げます。
おすすめ度 ★★★★★
主原料 ■サーモン 生サーモン26%、サツマイモ、乾燥サーモン10%、乾燥ニシン8%、乾燥白身魚5.5%、サーモンオイル5%、生マス4%、エンドウ豆、ジャガイモ、アルファルファ、ひまわりオイル、サーモンストック1.5%、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、海藻、フラクトオリゴ糖、オオバコ、カモミール、ペパーミント、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、タウリン、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素)、ビタミン類(A、D3、E) ■チキン チキン生肉26%、乾燥チキン25%、サツマイモ、エンドウ豆、ジャガイモ、エンドウ豆タンパク、アルファルファ、チキンオイル3.1%、乾燥卵3.1%、チキングレイビー1.6%、サーモンオイル1.2%、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、リンゴ、ニンジン、ホウレンソウ、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、コンドロイチン硫酸、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、クランベリー、アニス、コロハ、ミネラル類(鉄、亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D3、E)
成分 タンパク質:29%以上 脂質:15%以上 粗繊維:5.25%以下 灰分:11.25%以下 水分:9%以下 オメガ:6脂肪酸 2.8% オメガ3脂肪酸:0.9% カルシウム:1.86% リン:1.42% エネルギー(100gあたり):376kcal
添加物 不使用
原産国 イギリス
容量 2kg
サポート効果

毛並みの改善

アンチエイジング効果

皮膚や関節の健康のサポート

料金 通常料金:5,038円 定期初回購入:2,519円 1個(定期):4,534円 2個(定期):8,564円 3個(定期):12,090円
送料 880円
お得なキャンペーン 初回購入半額
配達周期 自由に設定可能
販売会社 株式会社レティシアン

カナガンがシーズーにおすすめな理由|コスパが良い!

カナガンのドッグフードはコスパ抜群と言えるでしょう。

なぜなら、定期コースで購入した場合、半額で購入できるためです。

皮膚の弱いシーズーには、何かと配慮が必要になります。

そして、健康な皮膚と美しい毛並みをキープするうえで毎日、口にするドッグフードは慎重に選ばなければなりません。

その点、カナガンならコスト面、栄養面ともに飼い主さんが求める水準をクリアできるでしょう。

\初回購入時半額キャンペーン実施中 /
Pick up!
カナガンのお試しは「定期コース」がおすすめ!100円モニターとの違いも紹介
カナガンのお試しは「定期コース」がおすすめ!100円モニターとの違いも紹介

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

Pick up!
カナガンドッグフード 口コミ評価 おすすめ
カナガンチキンの口コミ・評判は?|ドッグヘルスアドバイザーがおすすめ度を判定します

こんにちは、ドッグヘルスアドバイ...

ピッコロ

ピッコロ

ピッコロは、7歳以上のシーズーにおすすめなシニア犬用ドッグフードです。

高品質のチキンとサーモンを主原料とし、全体の70%を占める高い動物性タンパク質比率で健康をサポートしてくれます。

穀物不使用で、ジャガイモやサツマイモなどの低アレルゲン素材を使用しているため、穀物アレルギーがある犬にも安心です。

またピッコロは、関節の健康を考慮してグルコサミンとコンドロイチンが配合されています。

イギリス製で、厳格な品質基準に基づいて製造され、人工保存料や香料、色素は一切使用していません。

定期購入で最大20%の割引も利用可能です。
おすすめ度 ★★★★
主原料 骨抜きチキン生肉(29%)、骨抜き生サーモン(20%)、乾燥チキン(13%)、サツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆、乾燥サーモン(6%)、チキングレイビー(1%)、鶏脂(1%)、アルファルファ、乾燥卵、ミネラル類(硫酸第一鉄水和物、硫酸亜鉛一水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(II)五水和物、無水ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD)、グルコサミン1,780mg/kg、メチルスルフォニルメタン(MSM)1,780mg/kg、コンドロイチン硫酸1,250mg/kg、リンゴ、ニンジン、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、ホウレンソウ、クランベリー、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニスの実、コロハ
成分 粗タンパク質:32.00% 脂質:15.00% 粗繊維:3.00% 粗灰分:9.00% 水分:8.00% オメガ6:2.50% オメガ3:0.80% カルシウム:1.50% リン:1.20% エネルギー(100gあたり):約355kcal
添加物 不使用
原産国 イギリス
容量 1.5kg
サポート効果

低カロリーで肥満防止

消化がスムーズ

腸内環境改善

関節サポート

料金 ■通常価格 5,038円 ■定期購入 1個:4,534円 2個:3893円 3個:4,030円
送料 880円
お得なキャンペーン 定期購入で20%OFF
配達周期 2週間単位
販売会社 株式会社レティシアン

ピッコロドッグフードがシーズーにおすすめな理由|シニア期のトイプードルにおすすめ

シーズーは比較的肥満になりやすい犬種として知られています。

なぜなら、運動量がほかの犬種に比べて少ないと言われているためです。

とくに運動量が減るシニア期は、肥満リスクが高まります。

そのため、適切な体重管理が必要です。

そこで求められるのが、低カロリーかつ栄養素の高いドッグフード!

ピッコロのドッグフードなら、シニア期のシーズー向けに設計されているため、

低カロリー&高たんぱくという水準をクリアできます。

シニア期のシーズー向けのドッグフードを探しているならピッコロがおすすめ!

\定期コースで買えば最大20%OFF /
Pick up!
ピッコロドッグフード口コミや評判を調査!原材料から安全性を評価!
ピッコロドッグフード口コミや評判を調査!原材料から安全性を評価!

「ピッコロドッグフードってどんな犬におす...

Pick up!
ピッコロドッグフードを安くお試しする方法!サンプルの提供状況を解説

「お試しとか丁度良いサイズはない...

シーズーにあったドックフードの選び方

シーズーにあったドッグフードの選び方は下記のとおりです。

  • 主原料が動物性たんぱく質のもの
  • 添加物が少ないもの
  • 腸内環境を整えるもの
  • アレルギーに配慮したもの
  • オメガ3・オメガ6脂肪酸が含まれているもの

主原料が動物性たんぱく質のもの

シーズーのドッグフードを選ぶときには、動物性たんぱく質のものを選ぶことが重要です。

たんぱく質には下記のメリットがあります。

  • 筋肉の維持
  • 免疫機能の向上

シーズーは足が短く、腰や背中に負担がかかりやすい犬種です。そのため動物性たんぱく質を摂取し、筋肉の維持を促すことで健康的な体型を維持させることができます。

また、シーズーは様々な皮膚病になりやすいため、良質な動物性たんぱく質を摂取し免疫力を高めて、対策・改善を意識的に行うことが大切です。

原材料表記の先頭に「チキン」「ラム」「サーモン」などの動物性たんぱく質が記載されているものがベストです。

「肉類」や「肉副産物」と書かれているものは、なんの肉が使用されているかわからず、アレルギー対策もできないため控えましょう。

明確に原材料が表記された、品質の良い動物性たんぱく質が含まれたドッグフードを食べさせることを意識しましょう。

添加物が少ないもの(完全無添加)

シーズーのドックフードを選ぶときには、無添加や添加物が少ないものを選ぶことをおすすめします。

添加物を過剰摂取すると涙やけなどの健康被害に繋がる恐れがあります。

原材料名に「保存料」「着色料」「発色剤」と書かれていたら、それが添加物なので注意してください。

しかし、ドッグフードに含まれている添加物は臨床結果で健康上問題ないとされているため、過度に心配する必要はありません。

気をつけられる範囲で、無添加や添加物が少ないフードを選びましょう。

腸内環境を整える成分が含まれている

シーズーのドックフードを選ぶときには、腸内環境を整える成分が入っているものを選ぶことが重要です。

腸内環境が崩れると、体のめぐりがわるくなり涙やけを引き起こしやすくなります。

下記の表にドッグフードに良く含まれている、腸内環境を整える成分をまとめました。

種類 具体的な材料・成分

プロバイオティクス(腸内環境をサポートする菌)

乳酸菌

ビフィズス菌 など

プレバイオティクス

(腸内細菌のごはん)

ふすま、米ぬか、セルロース、

酵母、オリゴ糖 など

これらの材料・成分が複数入っていると、より効率的に腸内環境が整えられ効果が得られるため、複数入っているものがおすすめです。

ドッグフードの場合、主原料はたんぱく質なので腸内環境を整える材料・成分は原材料表記の後半に書かれていることが多いです。ぜひ、後半部分をチェックしましょう。

アレルギーに配慮したもの

シーズーのドッグフードを選ぶときには、アレルギーに配慮したものを選ぶことが大切です。

アレルギーを発症してしまうと、シーズーがなりやすい涙やけや皮膚トラブルなどを引き起こす可能性があります。

アレルギーになりやすい食材は以下のとおりです。

穀物 麦、大豆、とうもろこし
動物性たんぱく質 卵、鶏、牛
乳製品 バター、チーズ、ホエイ、脱脂粉乳

鶏肉や牛肉等の動物性たんぱく質は、ドッグフードの主原料になっていることが多いです。

しかし、シーズーにとって動物性たんぱく質は大切な栄養素なので、様子をみながらアレルギー反応が出ているようだったら控えましょう。

ドイツのルートヴィヒ・マクシミリアン大学の研究では①牛肉②乳製品③鶏肉④小麦の順番でアレルギーを発症しやすいという研究結果を出しています。詳しく気になる方は、こちらをご覧ください。

オメガ3・オメガ6脂肪酸が含まれているもの

シーズーのドッグフードを選ぶときには、オメガ3・オメガ6脂肪酸が含まれているものを選ぶことが大切です。

犬は体内で必須脂肪酸を生成することができないため、食事から摂取する必要があります。そのため、脂肪を制限しすぎると健康被害につながってしまいます。

オメガ3・オメガ6脂肪酸を摂取することで得られるメリットは下記のとおりです。

  • 美しい皮膚・毛並みの維持
  • アレルギー反応の改善

シーズーは様々な皮膚トラブルを起こしやすい犬種です。そのため、オメガ3・オメガ6脂肪酸を摂取し健やかな皮膚・毛並みを維持させてあげましょう。

なお、オメガ3脂肪酸は亜麻仁油やごま油よりも、サーモンオイルなどの魚油由来のほうが消化吸収性に優れているのでおすすめです。

市販品のドッグフードをシーズーに与えても大丈夫?

安すぎるドッグフード

涙やけや皮膚のトラブルが多いシーズーに、市販品のドッグフードを与えても大丈夫なのか気になりますよね。

結論を言うと、下記の内容に注意して選ぶことで市販でも比較的質の良いドッグフードを選ぶことができますよ。

  • 安すぎるドッグフードはNG
  • どのような原材料が使用されているかしっかりチェックする
  • 保存料やオイルコーティングがしようされていないか

では、それぞれの注意ポイントを説明していきます。

安すぎるドッグフードはNG

市販品のドッグフードを選ぶときに、安すぎるものを選ぶのは控えましょう。

安すぎるドックフードには下記の特徴があげられます。

  • 添加物が入っている
  • 原材料の記載が不明確
  • 原材料のはじめに、穀物類が記載されている。

ドッグフードに含まれている添加物は臨床結果で健康上問題ないとされているため、過度に心配する必要はありませんが、過剰摂取によって涙やけなどの健康被害につながる危険性があります。

また、原材料名が不明確であったり主原料が穀物類だとアレルギー対策ができなかったり、たんぱく質不足によって健康維持には不向きに働きます。

コスパが良いのは魅力的ですが、健康のことも考えると安すぎるドッグフードばかりを食べさせるのはNGです。

どのような原材料が使用されているかしっかりチェックする

市販品のドッグフードを選ぶときは、どのような原材料が使用されているのかしっかりチェックしましょう。

シーズーにおすすめの主原料は、サーモンや鶏肉などの動物性たんぱく質がおすすめです。

また、腸内環境を整える乳酸菌や米ぬか等が含まれていると理想的です。

逆に、多くの添加物や不明瞭な原材料が記載されているものは、避けるのが無難です。

シーズーに多い涙やけや皮膚トラブルはごはんによって、大きく作用されるので健康維持を助けてくれる材料・成分が入っているものを選びましょう。

Pick up!
高タンパクなドッグフードおすすめ11選!安全性が高く人気フードを紹介
高タンパクなドッグフードおすすめ11選!安全性が高く人気フードを紹介

「ドッグフードのタンパク質はどれ...

Pick up!
ヒューマングレードのドッグフードおすすめ7選!高品質なフードの選び方や注意点
ヒューマングレードのドッグフードおすすめ7選!高品質なフードの選び方や注意点

「ヒューマングレードのドッグフードは高品...

保存料やオイルコーティングが使用されていないか

市販品のドッグフードを選ぶときは、保存料やオイルコーティングが使用されているものは注意しましょう。

保存料やオイルコーティングは、保存期間を伸ばしたり、食欲を掻き立てるメリットもありますがデメリットもあります。下記の表を参照してください。

  保存料 オイルコーティング
メリット
  • 保存期間が長くなる
  • 食欲促進
  • 脂質の摂取
デメリット
  • 添加物が体内に蓄積される
  • 添加物が体内に蓄積される
  • 質の悪い油の場合がある
  • 涙やけのリスク

オイルコーティングがされていない、「ノンオイルコーティング」のドックフードもあり、素材本来が持つ味わいや香りを楽しむことができます。

また、犬の健康維持や肥満対策にも繋がるので、ドッグフードにこだわりたい方はおすすめです。

Pick up!
オイルコーティングなしのドッグフードを紹介!特徴から見分け方まで詳しく解説!

ナチュナルドッグフードのひろばで...

シーズーへ1日に与えるドッグフードの量・回数はどのくらい?

シーズーへ1日に与えるドッグフードの量は下記の計算方法で導き出すことができます。

  • 体重(kg単位)を3回かけた後、電卓の「√」を2回押す
  • 1ででた数に70をかける
  • 2ででた数に、活動指数※1をかける
  • 最後に「3ででた数÷ドッグフード100gあたりのカロリー×100」をする
年齢、状態 活動係数
~生後4か月 3.0
生後4か月~成犬 2.0
成犬(避妊・去勢済) 1.6
成犬(避妊・去勢未) 1.8
肥満の成犬 1.0
シニア犬(避妊・去勢済) 1.2
シニア犬(避妊・去勢未) 1.4

※1

子犬、成犬、シニア犬によってごはんの与え方に違いがあるので、それぞれにあったドッグフードを与える量・回数を説明していきます。

子犬

月齢 1日当たりのごはんを与える回数
離乳~4か月 4回~6回
4か月~5か月 3回
6か月~7か月 2~3回
8か月~ 2回

4か月までは、消化器官が未熟なので少量ずつに分けて、ごはんを与えましょう。

また成長するスピードは個体差があるので、「残していないか」「うんちの状態」を確認しながら回数を調節しましょう。

Pick up!
子犬用おすすめドッグフード18選!EC限定品から市販品も合わせて紹介!

ナチュナルドッグフードのひろ...

成犬(2歳~5歳)

成犬は基本的に1日2回に分けて、ごはんを与えましょう。

しかし、おなかの調子が悪い等の症状がある場合は回数を増やして様子を見てあげてください。

また、ワンちゃんの状態(体重、肥満、避妊・去勢の実施 など)によってごはんの量も変わってきます

シニア犬(6歳~13歳)

シニア犬は基本的に2~3回に分けて、ごはんを与えましょう。

また、成犬と同様でおなかの調子が悪い等の症状がある場合は回数を増やして様子を見てあげてください。

シニア犬でも、成犬と同じくらいの運動量のワンちゃんもいます。

ごはんを減らし過ぎると、栄養失調になる恐れがあるので、そのようなワンちゃんには活動係数を基準値よりもあげて量を調整してあげましょう。

ごはんの量はうんちの状態で調整できます。下記の内容を参考に調整してください。

うんちが柔らかい場合:量を減らす
うんちが硬い場合:量を増やす

健康的に長生きできるよう、ごはんの与えかたには注意しましょう。

シーズーのごはんに関するQ&A

シーズーのごはんに関するQ&Aを下記のとおりにピックアップしました。

  • ごはんを食べないときの原因・対処法
  • ドッグフードが合っているかの確認方法は?

では、それぞれお答えしていきます。

ごはんを食べないときの原因・対処法

下記に代表的な原因と、その原因に対する対処法を表にまとめました。

原因 対処法
味や匂いが気に入らない

・少しずつ上げてみる

・「それだけを出して、食べなかったら下げる」を繰り返す

・新しいドッグフードを試す

お皿の形や高さ

・マズルが短い犬用の容器を使う

・底が浅くて角度のついているものを選ぶ

体調不良

・動物病院に連れていく

・散歩の回数や時間を調整する

・生活環境をシーズーに快適なものにする

紹介した原因以外にも気分の問題やもともとの食の細さが関係していることもあるので、その子をよく知ることが大切です。

また、2日以上なにも食べないようであれば、動物病院の受診をおすすめします。

ドックフードが合っているのかの確認方法

ドッグフードが合っているかの確認方法は下記のとおりです。

  • うんちの調子
  • 毛並みや皮膚トラブルの有無

ドッグフードが合っていたら、うんちの調子が硬すぎず柔らかすぎずの丁度いいぐらいのものになります。

また、皮膚トラブルが多いシーズーがトラブルがなく、キレイな毛づやをしているのであれば、与えているドッグフードは問題ないと言えるでしょう。

まとめ

シーズーにあったドッグフードの選び方を3つのポイントにまとめました。

添加物が少なく、動物性たんぱく質や腸内環境に良い成分が含まれているもの
与えて、涙やけや皮膚トラブルが起きない又は落ち着いたもの
よく食べてくれるもの

愛犬には、できるだけ健康に楽しく人生を全うしてほしいですよね。

今回紹介した内容をもとに、愛犬にあったドッグフードを適切な量・回数で与えましょう。そして、元気な愛犬と共に幸せな生活を送りましょう。

The following two tabs change content below.

ナチュラルドッグフードのひろば編集部

最新記事 by ナチュラルドッグフードのひろば編集部 (全て見る)