
ナチュナルドッグフードのひろばでは、アフィリエイトプログラムを利用し株式会社レティシアン・犬猫生活株式会社・株式会社ゆずず等から委託を受け広告収益を得て運用しております。

運営会社:株式会社バウムクーヘン
住所:〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1-16-5 松井ビル2F
法人番号:9290001065906
公式HP:https://www.wanchan-life.jp/
当サイト・ページで使用している各サービスの口コミを独自に集め匿名掲載を行っています。また各サービスの評価の根拠の一部にしています。またドッグフードの口コミを投稿も可能です。※下記フォームから投稿可能です
※当フォームから取得した個人情報・メールアドレス・口コミ内容は匿名での掲載・掲載以外でも目的で使用しません。
※各サービスへのクレーム・誹謗中傷と判断した場合は掲載いたしません。
このこのごはんを実際に利用したユーザーの口コミを知りたい
他の飼い主はこのこのごはんをどのくらい評価しているの?
このようなこのこのごはんの評判・口コミに関して当記事で紹介します。
また、合わせて「シニアのためのこのこのごはん」のユーザーレビューを紹介します。
口コミ投稿フォーム
目次
- このこのごはんの口コミ・評判を調べてみた!
- 【悪評って本当?】このこのごはんの悪い口コミ・評判
- 【口コミから判明!】このこのごはんを食べることで得られた愛犬の体の変化!
- このこのごはんの原材料・成分は?
- このこのごはんの安全性は高い?評価してみた!
- 【飼い主の口コミ・悪評をまとめてみた!】このこのごはんのメリット・デメリット
- このこのごはんの給餌量はどのくらい?
- このこのごはんの料金は?最安値で購入する方法も紹介!
- シニアのためのこのこのごはんとは
- シニアのためのこのこのごはんの良い口コミ・評判
- シニアのためのこのこのごはんの悪い口コミ・悪評
- シニアのためのこのこのごはんのメリット
- シニアのためのこのこのごはんのデメリット
- このこのごはんに関するよくある質問
- 【番外編】このこのごはんと人気フードを比較してみた!
- まとめ
このこのごはんの口コミ・評判を調べてみた!
早速このこのごはんを実際に利用している飼い主にアンケートを取って調査した口コミ・評判を紹介していきます。 良い口コミから悪評まであるので、それぞれ分けて紹介します。 ※掲載している口コミ・レビューに関しては、コンテンツポリシーをご確認ください。初回が15%OFFでお得に購入することができた!

実際に体験したユーザー
「このこのごはん」は初回購入で15%オフという割引サービスがあり、試しやすいのが魅力です。特に高品質なドッグフードは価格が気になるところですが、手軽に試せる価格設定に満足しています。成分や食べることによる効果も大切ですが、継続できるコスパも大切ですよね。特に初回はお得にお試しができるのでうれしいです。
食いつきが良くて驚いた!

実際に体験したユーザー
「このこのごはん」を与えた瞬間、愛犬が夢中で食べ始めたので驚きました!うちの子は普段偏食気味で、新しいフードはなかなか食べないのでがっつき具合にびっくりです。これまでは付け合わせなどでごまかしをしていましたがこれからはこのこのごはんだけの食事で大丈夫そうです。
高タンパクで筋肉・骨が丈夫になった

実際に体験したユーザー
このこのごはんは、高タンパクで食べつたことで愛犬の筋肉・骨がしっかりしてきた気がします。前まで散歩から帰ってきたらかなり疲れていましたがこのこのごはんを食べ始めてから疲れにくくなったと思います。成長期のわんちゃんにもおすすめです。
【悪評って本当?】このこのごはんの悪い口コミ・評判
このこのごはんには、いくつかの悪い口コミ・悪評があります。 下記では、特に数の多かった悪い口コミを紹介します。 ※掲載している口コミ・レビューに関しては、コンテンツポリシーをご確認ください。魚の香りが苦手なので食べなかった

実際に体験したユーザー
このこのごはんは栄養価が高いと評判ですが、魚の香りが強く、うちの犬は好みではなかったようです。お試し購入で気づけたので助かりましたが、好き嫌いがはっきりしているワンちゃんには注意が必要かもしれません。
開封後の賞味期限が短い

実際に体験したユーザー
「開封後の賞味期限が短く、多頭飼いでないと消費しきるのが大変です。少量ずつ新鮮なものを食べさせたいというコンセプトは良いのですが、保管方法や使用ペースをしっかり考えないと無駄にしてしまいそうです。
複数タンパク質でアレルギーの特定が難しい

実際に体験したユーザー
このこのごはんには複数のタンパク質が使われているため、アレルギーを持つ愛犬には合わない場合があります。うちの犬は特定の成分に反応しやすいので、アレルギー症状が出たときに原因を突き止めるのが難しいと感じました。
このこのごはんは、鶏肉・鹿肉・まぐろ・鶏レバーが使われています。一度に複数の食材を体内に入れるのでアレルギーが出た時にどの食材が原因かわかりずらいです。
【口コミから判明!】このこのごはんを食べることで得られた愛犬の体の変化!

14%:毛並みが良くなった
このこのごはんを食べ始めてから、毛並みの改善が多くの飼い主の口コミでありました。 原材料には、鶏肉や馬肉などが入っており高タンパク質なフードで継続してから食べ始めることできれいになったという声が多かったです。 長毛種のポメラニアン・マルチーズ・ヨークシャーテリアを飼育させている飼い主におすすめです。24%:涙やけが改善された
このこのごはんを食べ続けて涙やけが改善させたという声も多いです。 このこのごはんは、添加物の不使用&食物繊維がたっぷりのフードなので涙腺・涙管のつまりがなくなり涙やけが改善されたという声が多数ありました。 今のドッグフードが添加物やオイルコーティングがされている場合はこのこのごはんに変更をして改善をしましょう。23%:排泄物の匂いが改善された

12%:消化不良を起こしにくくなった
このこのごはんの口コミの中で、「消化不良を起こしにくくなった」という声も多かったです。 粒の大きさが、約7~8㎜で小型犬がスムーズな消化ができるサイズとなっています。 また、オイルコーティングや酸化防止剤も使用させていないので負担をかけることなく消化ができるので早食いのワンちゃんにもおすすめです。11%:食物アレルギーを起こしにくくなった
食物アレルギーを持つワンちゃんがこのこのごはんを食べ始めてから、体を掻いたりすることが減ったという声が多いです。 このこのごはんには、ワンちゃんのアレルギーのなりにくい鹿肉やマグロが使用されています。 アレルギーの要因で多い牛肉・乳製品・グルテンなどが無く安心して与えることができます。このこのごはんの原材料・成分は?

原材料
お肉 | 鶏肉(ささみ、レバー)、鹿肉 |
魚 | まぐろ |
野菜 | 青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも |
穀物 | 玄米、大麦 |
その他 | ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母、L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム) |
シカ肉の栄養成分の特徴として、高たんぱく、低脂肪であること、また、n-3系脂肪酸が多く、n-6系脂肪酸とn-3系脂肪酸の摂取比率(n-6/n-3比)が低いことが示されています。 引用:日本脂質栄養学会
成分
タンパク質 | 20.9%以上 |
灰分 | 6.8%以下 |
脂質 | 8.0%以上 |
水分 | 10.0%以下 |
粗繊維 | 1.1%以下 |
代謝エネルギー | 343kcal/100g |

他のドッグフードよりもタンパク質が多いわけでないので、運動量が多いワンちゃんには向いていないね。室内飼いの小型犬にはちょうどいい!
このこのごはんの安全性は高い?評価してみた!

添加物・香料・着色料不使用・酸化防止剤不使用
このこのごはんは、添加物・香料・着色料・酸化防止剤・凝固剤等を一切使用せずに作られています。 これらの添加物は、長期的に摂取をすることで発がんや涙やけ、アレルギーの要因となります。 従って安心して愛犬に与えることができます。人の食品と同じ衛生基準の国内工場で生産
このこのごはんは、人の食品と同じ衛生基準の国内の工場で作られています。 有機JSA認証・HACCPの2つの認証を得ており、第三者からも認められた工場です。有機JSA認証→有機食品(農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないことを基本として 自然界の力で生産された食品)について農林水産大臣が定める国家規格 HACCP→各原料の受入から製造、製品の出荷までのすべての工程において、食中毒などの健康被害を引き起こす可能性のある危害要因(ハザード)を科学的根拠に基づき管理する方法
オイルコーティングなし

ヒューマングレードの食材を使用
このこのごはんで使用させている原材料はすべてヒューマングレードです。 ヒューマングレードの食材というのは、人間でも食べることができる食材という意味で、腐った食材や爪・とさか・4Dミートなどは一切使用していません。 質の良い食材を使用することで、愛犬の健康をサポートすることができます。【飼い主の口コミ・悪評をまとめてみた!】このこのごはんのメリット・デメリット

メリット
- 安全性が高い
- 食いつきが良い
- 鹿肉を使用することで高タンパク
- 低カロリー
- 毛並み・皮膚がきれいになる
- 初回購入が15%OFF
- 涙やけ・毛並み改善ができる
デメリット

デメリット
- 運動量が多いワンちゃんには向いていない
- アレルギー食材の特定が難しい(発症した時)
- 賞味期限が短い
- 魚が嫌いなワンチャンは不向き
- 料金が相場より少し高め
- 鶏卵アレルギーがあるワンちゃんは食べれない
このこのごはんの給餌量はどのくらい?
1~3kg | 4~6kg | 7~9kg | |
---|---|---|---|
生後4ヶ月 | 61~140g | 173~235g | 263~318g |
生後4~9ヶ月 | 51~116g | 144~196g | 219~265g |
生後9~12ヶ月 | 41~93g | 115~156g | 176~212g |
成犬1~2歳 | 38~86g | 107~145g | 163~197g |
成犬3~6歳 | 32~73g | 91~123g | 138~167g |
成犬7歳以上 | 28~63g | 78~106g | 119~144g |
シニアのためのこのこのごはん給餌量は?
体重 | 1~3kg | 4~6kg | 7~9kg |
---|---|---|---|
成犬7歳以上 | 28~65g | 80~109g | 122~148g |
低活動 | 28~65g | 80~109g | 122~148g |
適度な運動量 | 33~75g | 93~126g | 141~171g |
肥満傾向 | 27~61g | 76~103g | 116~140g |

このこのごはんの料金は?最安値で購入する方法も紹介!

購入方法 | 料金 | 送料 | 合計 |
通常購入 | 3,850円 | 850円 | 4,700円 |
初回購入 | 3,278円 | 無料 | 3,278円 |
2回目 | 6,556円 | 850円 | 7,406円 |
【ずっとお得】定期購入なら2回目以降も15%OFFで購入することができる

Amazon・楽天で購入するといくら?
Amazon・楽天でこのこのごはんの購入を考えている方もいるのでしょうか? 結論、最安値で購入ができるのは公式サイトです。- Amazon:5,230円(送料無料)
- 楽天:5,230円(送料無料)
シニアのためのこのこのごはんの料金

個数 | 価格 |
---|---|
初回(1袋) | 3,520円(税込) |
2回目(2袋) | 7,890円(税込・送料込み) |
3回目以降(2袋) | 7,890円(税込・送料込み) |
一番お得なお試し方法は「定期コース」

シニアのためのこのこのごはんの価格 | ||
---|---|---|
定期コース | 通常購入 | |
価格 | 3,520円(税込) | 4,125円(税込) |
送料 | 850円(税込) ※初回無料・11,000円(税込)以上の購入で無料 | 850円(税込) |
合計 | 初回価格3,520円(税込) | 4,975円(税込) |

なお2回目以降は2袋まとめての配送ですが、個数は変更できます。
シニアのためのこのこのごはんとは

・マリーゴールド
・むらさきいも
・黒米
・グルコサミン&コンドロイチン
・ハトムギなど

シニア犬にとって最適なドッグフードと言えるので、気になる方はチェックしてみましょう。
シニアのためのこのこのごはんの基本情報 | |
---|---|
価格 | 通常価格:4,125円(税込) 定期コース:3,520円(税込) |
送料 | 定期コースの送料:初回無料 2回目以降の送料:850円 (11,000円(税込)以上購入で無料) |
内容量 | 1kg |
カロリー | 335kcal/100g |
主原料 | ・国産鶏肉(ささみ・胸肉・レバー) ・静岡県産まぐろ |
対象犬 | 小型犬のシニア犬 |
原産国 | 日本 |
シニアのためのこのこのごはんの良い口コミ・評判
ここからは、シニアのためのこのこのごはんの口コミを「良い口コミ」「悪い口コミ」に分けて紹介します。 それぞれ分けて紹介します。 ※掲載している口コミ・レビューに関しては、コンテンツポリシーをご確認ください。関節サポート効果があり、歩くのが苦しくなさそう

実際に体験したユーザー
うちの子もシニア期に入り、最近は歩くのが少し辛そうでした。でも「このこのごはん」に変えてから、以前よりもスムーズに歩けるようになった気がします。関節サポート成分がしっかり働いているみたいで、元気に散歩に行けるのが嬉しいです。
リンの量が少なく腎臓病食として利用可能

実際に体験したユーザー
腎臓の数値が気になっていたうちの子に、獣医さんのアドバイスで「このこのごはん」を選びました。リンの量が少なめなので、腎臓の負担を減らせるのが安心ポイントです。美味しそうに食べてくれるので、続けやすいのも嬉しいですね。
脂質が18.5%カットされており肥満防止ができる

実際に体験したユーザー
体重管理が難しくなってきたシニア期ですが、「このこのごはん」は脂質が控えめで、健康的に体重をキープできています。以前よりも体が軽くなったようで、動きも活発になりました。美味しくて肥満対策にもなるなんて、本当にありがたいです。
シニアのためのこのこのごはんの悪い口コミ・悪評
次は、シニアのためのこのこのごはんを利用したユーザーの悪い口コミ・悪評です。 高評価が多いシニアのためのこのこのごはんですが、一部のワンちゃん・飼い主には合わなかったという声があります。 ※掲載している口コミ・レビューに関しては、コンテンツポリシーをご確認ください。食いつきが悪くなった

実際に体験したユーザー
口コミが良かったので期待して購入しましたが、うちの子はあまり食べてくれませんでした。最初は少し口をつけたものの、すぐに食べなくなってしまい残すように…。香りや味が好みじゃなかったのかもしれません。リピートはしないと思います。
筋肉の量が減った気がする

実際に体験したユーザー
シニア向けとのことで試してみましたが、与えて数ヶ月後、以前よりも筋肉が落ちてきたように感じます。高たんぱくと聞いていましたが、うちの子には合わなかったのかもしれません。運動量もある程度必要だと痛感しています。
涙の量が増えた

実際に体験したユーザー
切り替えてからしばらくして、目のまわりがべたつくようになり、涙の量が明らかに増えました。もともと少しは出ていましたが、悪化した印象です。原材料は安心感があるのに残念でした。体質に合わなかったのかもしれません。
シニアのためのこのこのごはんのメリット
ここからは、シニアのためのこのこのごはんのメリットを紹介します。シニアのためのこのこのごはんのメリット
- シニア犬に最適な栄養成分
- シニア定期コースでの購入で15%オフ・送料無料(初回のみ)

下記で詳しく解説します。
シニア犬に最適な栄養成分
先述したようにシニアのためのこのこのごはんは、シニア犬に最適な栄養成分のドッグフードです。 具体的には「瞳」「関節」「皮膚」トラブルを予防・改善が期待できる成分が豊富に含まれています。シニア犬に最適な栄養成分
- マリーゴールド
- むらさきいも
- 黒米
- グルコサミン&コンドロイチン
- ハトムギなど

高タンパク質・低脂質と健康的なレシピなうえに、食いつきも考慮されているため、シニア犬のドッグフードで迷われている方はチェックしてみましょう。
シニア定期コースでの購入で15%オフ・送料無料(初回のみ)
シニアのためのこのこのごはんは、「シニア定期コース」での申し込みで15%オフかつ、送料無料で購入できます。シニアのためのこのこのごはんの価格 | ||
---|---|---|
定期コース | 通常購入 | |
価格 | 3,520円(税込) | 4,125円(税込) |
送料 | 850円(税込) ※初回無料・11,000円(税込)以上の購入で無料 | 850円(税込) |
合計 | 初回価格3,520円(税込) | 4,975円(税込) |
価格差(初回購入時) | 1,455円(税込) |

まずはお試ししてみたいという方は、「シニア定期コース」をチェックしてみましょう。
シニアのためのこのこのごはんのデメリット
上記では、シニアのためのこのこのごはんのメリットを紹介しましたが、いくつかデメリット・注意点もあります。シニアのためのこのこのごはんのデメリット
- 中~大型犬には向かない
- 鶏肉アレルギーのワンちゃんは食べられない

下記で詳しく解説します。
中~大型犬には向かない
シニアのためのこのこのごはんは、小型犬向けのドッグフードです。 粒サイズや栄養バランスも、中型犬〜大型犬には向いていません。 また中型犬〜大型犬は食べる量も多いため、小型犬向けのシニアのためのこのこのごはんを与えることはコスパが悪いです。
ドッグフードは、愛犬の体のサイズに合わせて適切なものを選ぶことが重要です。
鶏肉アレルギーのワンちゃんは食べられない
シニアのためのこのこのごはんの主原料は、国産鶏肉(ささみ・胸肉・レバー)です。 そのため、鶏肉アレルギーのワンちゃんには与えられない点もデメリットと言えます。シニアのためのこのこのごはん | |
---|---|
主原料 | ・国産鶏肉(ささみ・胸肉・レバー) ・静岡県産まぐろ |
犬がアレルギーになりやすい食材
- 乳製品
- 穀物
- 牛肉
- 豚肉
- 鶏肉
- たまごなど

アレルギー持ちのワンちゃんやアレルギーが疑われるワンちゃんには、低アレルゲンのドッグフードを選んであげましょう。
このこのごはんに関するよくある質問
ここからは、シニアのためのこのこのごはんに関するよくある質問を紹介します。シニアのためのこのこのごはんに関するよくある質問
- シニアのためのこのこのごはんはお試し商品はある?
- シニアのためのこのこのごはんは何歳以上向け?
- シニアのためのこのこのごはんは添加物は入っている?
- 解約はどのようにするの?
- 支払い方法は?
- お試しセットは売っている?
- フードの粒の形がいびつなのはどうして?
シニアのためのこのこのごはんはお試し商品はある?
シニアのためのこのこのごはんには、お試し商品はありません。 ただし定期コース(いつでも解約可能)で購入することで、15%オフで購入できます。
また2回目以降も約15%オフで継続できるので、まずは定期コースでお試ししてみましょう。
シニアのためのこのこのごはんは何歳以上向け?
シニアのためのこのこのごはんは、7歳以上のシニア犬向けのドッグフードです。
愛犬に適しているかの判断ができない場合は、獣医に相談してみることもおすすめです。
シニアのためのこのこのごはんは添加物は入っている?
シニアのためのこのこのごはんは、犬にとって不要な添加物は一切使用されていません。 ただしシニアのためのこのこのごはんは総合栄養食(下記引用参照)のため、ビタミン・ミネラルなど、安全性が高く、必要不可欠な成分配合がされています。シニアのためのこのこのごはんの成分 | |
---|---|
使用されていない成分 | ・香料 ・着色料 ・保存料 ・防カビ剤 ・増粘剤 ・発色剤 ・酸化防止剤(BHA・BHT) |
使用されている成分 | ・ビタミン ・ミネラルなど |
「総合栄養食」とは、ペットフードのうち、犬又は猫に毎日の主要な食事として給与することを目的とし、当該ペットフードと水だけで指定された成長段階における健康を維持できるような栄養素的にバランスのとれた製品であって「ペットフード公正取引協議会」の定める試験の結果を基に定められています。ペットフードの目的として「総合栄養食」と表示をする場合は、そのペットフードが適用となる犬又は猫の成長段階が併記されています。「総合栄養食」と表示をするためには、各事業者が自らの責任において定められた試験を行わなければなりません。 引用元:一般社団法人ペットフード協会「ペットフードと添加物」
解約はどのようにするの?
このこのごはんの解約方法は、下記2つです。 マイページからの連絡 電話(0120-505-462) 定期コースは、注文回数の縛り・解約金は一切ないので愛犬に合わないと思ったら解約しましょう。支払い方法は?
このこのごはんの支払い方法は、下記です。 クレジットカード・代金引き換え(手数料440円)・後払いです。お試しセットは売っている?
このこのごはんには、少量のお試しセットの販売はありません。 ワンちゃんの体の変化は、1・2食程度では変化はありません。 体の変化は1か月程度かかるので、1㎏を購入して気長く与えましょう。フードの粒の形がいびつなのはどうして?
形が揃っていないのは、フードのサイズと整える凝固剤を使用していないからです。 健康に悪い薬を使用していないので、形がいびつなのは全く問題がありません。【番外編】このこのごはんと人気フードを比較してみた!
ドッグフード名 | モグワン ![]() |
うまか ![]() |
オブレモ ![]() |
---|---|---|---|
くいつき | ★★★★★ | ★★★★ | ★★ |
主な材料 | チキン、サーモン サツマイモ、エンドウ豆 | 鶏肉、玄米、大麦 | 鶏肉、大麦、玄米 |
特徴 | オメガ脂肪酸3配合 グルテンフリー | ノンオイルコーティング 高級鶏使用 | 香料・着色料・保存料不使用 アレルギーの予防 |
涙やけへの効果 | あり | あり | あり |
腸内環境の改善 | あり | あり | あり |
料金 | 2,728円(税込) ※初回特別価格 | 1,980円 ※初回特別価格 | 鶏肉:3,140円 |
送料 | 800円 | 935円 | 初回購入無料 2回目以降:600円 |
販売場所 | ECのみ | ECのみ | ECのみ |
販売会社 | 株式会社レティシアン | トリゼンフーズ株式会社 | 株式会社エイチームコマーステック |
まとめ
いかがでしたでしょうか? 当記事で、このこのごはんの口コミから料金、お得なキャンペーンなど詳しく知ることができたと思います。 このこのごはんは、栄養バランスが良く総合栄養食としてワンちゃんの健康をサポートしてくれるドッグフードです。 初回はお得に購入ができるので注文してみましょう!The following two tabs change content below.
ナチュラルドッグフードのひろば編集部
最新記事 by ナチュラルドッグフードのひろば編集部 (全て見る)
- カナガンにお試しセット・サンプルはある?半額で購入する方法から100円モニターまで詳しく解説 - 2024年9月24日