アニドネとはどんな団体?目的から活動内容など詳しく紹介!

アニドネとはどんな団体?

アニドネとは、「公益社団法人アニマル・ドネーション」の略称で、動物寄付サイトを運営する中間支援組織です。

寄付金をアニドネ認定施設へ届けて、日本の動物福祉を世界トップレベルにすることを目的としています。

動物支援施設に募金・寄付をしたいけど、どうすればいいかわからない・施設へ寄付したお金が適切な使われているかなど心配があるという方は、是非一度アニドネに相談をしてみましょう。

どんな活動をしているの?

アニドネの活動としては、下記3つが挙げられます。

  • 動物福祉活動の支援に特化した寄付サイトの運営
  • がんばる団体のサポート活動
  • 「人と動物の共生」を社会に広める活動

動物福祉活動の支援に特化した寄付サイトの運営

日本初の動物関連限定のオンライン寄付サイトを始めて、一般の方からの寄付を募り、動物保護、補助犬育成などを行う団体へ支援を行っています。

がんばる団体のサポート活動

寄付金を募るだけではなく、広報活動支援のほかにも、勉強会開催、印刷物の発行などを行いアニドネの認定団体のサポートを行っています。

日本の動物産業のリアルを伝え、学び改善を呼びかけを行い動物福祉のレベルアップを行っています。

「人と動物の共生」を社会に広める活動

動物福祉への認知や関心を高めてもらうために、寄付活動だけでなくリサーチのまとめや専門家インタビューの情報発信、イベントセミナーへの参加を行っています。

ペットは、家族に一員という意識を持つことで、福祉向上につながると考え活動を行っています。

アニドネの寄付の仕組みを紹介!

動物福祉団体を応援したい!という方は是非アニドネに寄付を行いましょう。

下記では、アニドネの寄付の仕組みを紹介します。

アニドネの寄付は、「毎月寄付」or「1回だけ」から選ぶことができます。

寄付金額は、1,000円からで最高300,000万円まで可能です。

団体を選んで寄付も可能ですし、どの施設を選べばよいかわからない場合はアニドネに寄付をすることも可能です。

寄付の方法は、全部で9つあります。

さらに詳しく知りたい方は、下記ページでチェック!

アニドネ|寄付ページ

寄付決済の方法

寄付をするための決済方法は、下記です。

  • クレジットカード
  • Amazon Pay

現金での寄付はできないので注意しましょう。

アニドネ公式サポーターになってわんこ・猫ちゃんを救おう!

現在、アキドネでは「アニドネ公式サポーター」を募集しています。

アニドネ公式サポーターになると、毎月の寄付を行う代わりに寄付金控除等の対象となり約40%が所得税額から控除を受けることができます。

さらに、公式サポーターだけの特典で、「ステッカー」「会報誌などの送付」「オンラインセミナーも開催」などをがあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

当記事で、アニドネに関して詳しく知ることができたと思います。

動物福祉に貢献をしたい方は、是非アニドネのサイトを覗いてみるのはいかがですか?

アニドネ公式HP

The following two tabs change content below.
アバター画像
ドッグヘルスアドバイザー(認定番号H0533号)愛犬のアレルギーと涙やけに悩みドッグフードを調べるうちに危険な原材料が使用されていたことに気付きました。大切な愛犬にぴったりな安心安全なドッグフードを選びましょう。このサイトがドッグフード選びのお役に立てば嬉しいです。
アバター画像

最新記事 by だいず(ドッグヘルスアドバイザー) (全て見る)