
運営会社:株式会社バウムクーヘン
住所:〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1-16-5 松井ビル2F
法人番号:9290001065906
公式HP:https://www.wanchan-life.jp/
愛犬の健康を考えるうえで、ドッグフード選びはとても重要です。
中でも「ワイルドレシピ」は、「食いつきが良い」「涙やけが気にならなくなった」など高い人気を集めています。
しかし本当に評判通りなのか、実際に利用した飼い主さんたちの口コミをもとに、ワイルドレシピのメリット・デメリット、特徴や安全性まで徹底的に調査しました。
成分や原材料、安全性、お得な購入方法まで詳しく解説していますので、「ワイルドレシピを試してみたい」「うちの子に合うか知りたい」と考えている方は、ぜひ参考にしてください。
目次
ワイルドレシピの良い口コミ
ワイルドレシピは、高タンパク・グレインフリー設計といった品質へのこだわりから、多くの飼い主さんに選ばれています。
実際にワイルドレシピを愛犬に与えている方からは「食いつきが格段に良くなった」「涙やけが改善した」「お腹の調子が安定している」など、さまざまな良い口コミが寄せられています。
ここでは、Amazonレビューや独自アンケート調査をもとに、実際の使用者の声をご紹介します。
※独自アンケートの調査方法に関してはコンテンツポリシーをご覧ください。
食が細く悩んでいたがガツガツ食べてくれるようになった


涙やけが改善された


食後もお腹の調子が安定している


ワイルドレシピの悪い口コミ
ワイルドレシピは多くの飼い主さんから高い評価を得ている一方で、一部では気になる口コミも見受けられます。
「脂質が高めで太りやすい」「粒サイズが大きくて食べづらい」「体質によっては軟便になる」といった声も寄せられていました。
ここでは、実際にワイルドレシピを利用した方々の悪い口コミや、気を付けたいポイントをまとめてご紹介します。
脂質が高めで太りやすい


超小型犬向けにしては粒サイズが大きい


体質によっては軟便になるワンちゃんも


ワイルドレシピの口コミから判明したメリット・デメリット
ワイルドレシピを実際に利用した飼い主さんの声や、フード自体の特徴から見えてきたメリット・デメリットを整理してご紹介します。
- 高タンパク設計で健康な筋肉を維持できる
- グレインフリーで穀物アレルギーに配慮されている
- 粒サイズが小さく小型犬に最適
- 成長期のワンちゃんや運動量の多いワンちゃんに向いている
- 良質なタンパク質で涙やけや毛並みの改善が期待できる
- 第一主原料が肉・魚なので食いつきが良い
- 香料・着色料・化学合成物質不使用でナチュラル志向
- AAFCO基準を満たした総合栄養食で安心
- 無料でお試しできる
- 脂質が高めで体重管理が必要な場合がある
- 超小型犬向けでも粒サイズが大きいと感じることがある
- 犬によっては粒サイズが小さく丸飲みや早食いの原因になる
- 体質によっては軟便になるワンちゃんもいる
- 運動量が少ない犬には給餌量の調整が必要
- 複数のたんぱく源が含まれておりアレルゲンの特定が難しい
ワイルドレシピは、良質なタンパク質とナチュラルな素材を重視したドッグフードですが、愛犬の体質やライフスタイルによって合う・合わないが分かれる傾向があります。
まずは少量パックやお試しセットから始めて、愛犬の反応や体調をチェックしながら続けてみるのがおすすめです。
ワイルドレシピの5つの特徴
ワイルドレシピは、肉食動物である犬本来の食性や健康を追求して開発された高たんぱくドッグフードです。
香料・着色料・化学合成物質不使用で、穀物アレルギーへの配慮や消化サポートなど、体へのやさしさも大切にしています。
ここでは、ワイルドレシピが選ばれる理由となる主な5つの特徴をご紹介します。
高たんぱく設計で健康な筋肉の維持をサポート
ワイルドレシピは、犬本来の肉食に着目した高たんぱく設計(たんぱく質25~34%以上)が最大の特長です。
犬の筋肉や内臓、皮膚、被毛、爪など、体の60%以上はたんぱく質で構成されており、若い頃からしっかりとたんぱく質を摂取することが健康な体づくりの基本となります。
ワイルドレシピは、良質なターキー・チキン・サーモンなどを主原料とし、運動量の多いワンちゃんや筋肉をしっかり維持したい子にもおすすめです。
高たんぱくな一方で、消化性やバランスにも配慮されているため、毎日の主食として安心して与えられます。
グレインフリーで穀物アレルギーに配慮
ワイルドレシピは、小麦やトウモロコシ、米などの穀物を一切使用しないグレインフリー設計です。
犬はもともと肉食動物で、穀物の消化が苦手な子も多く、穀物アレルギーや消化不良を引き起こす原因になることがあります。
ワイルドレシピでは、消化性に優れたヒヨコマメやポテトを代用原料として使用し、穀物に敏感なワンちゃんの健康維持や消化吸収にも配慮しています。
実際に「グレインフリーにしたら体調が良くなった」という声も多く、食物アレルギーに悩む愛犬を持つ飼い主さんにも安心のフードです
必須脂肪酸配合で毛並みを美しく保つ
ワイルドレシピには、オメガ3脂肪酸(DHA・EPAなど)やオメガ6脂肪酸などの必須脂肪酸が配合されています。これらの必須脂肪酸は皮膚や被毛の健康を維持するうえで非常に重要な栄養素です。
国内の臨床試験によると、必須脂肪酸を補給した犬の約73%で被毛の艶やかさが改善されるという有意な結果が得られています。
【出典:本邦の犬猫におけるエッセンシャルオイルと必須脂肪酸を配合したスポットオン製品の皮膚美容効果|国内獣医皮膚科学会誌 原著論文】
また、アレルギー対策用療法食でもオメガ脂肪酸の有効性が報告されており、ワイルドレシピの必須脂肪酸配合は、毛並みや皮膚に悩みを持つワンちゃんにとって大きなメリットであるといえます。
【出典:犬アトピー性皮膚炎に対する療法食の有用性の検討|獣医臨床皮膚科 31巻】
香料・着色料・化学合成物質不使用のナチュラルフード
ワイルドレシピは、人工香料・着色料・化学合成物質を一切使用していません。
犬の健康を第一に考え、素材本来の美味しさと安全性にこだわって設計されています。
フードの香りや色、味はすべて天然素材から生まれたもので、毎日食べる主食だからこそ、余計な添加物を気にせず安心して与えることができます。
アレルギーや体質が気になるワンちゃん、ナチュラル志向の飼い主さんにもおすすめできるポイントです。長く続けやすい安全性の高さも、多くの飼い主さんから評価されています。
AAFCOの基準を満たした総合栄養食
ワイルドレシピは、AAFCO(米国飼料検査官協会)の定める総合栄養食基準をクリアしています。
AAFCOはペットフードの成分や栄養バランスについて厳しい基準を設けており、基準を満たしたフードは「これだけで毎日の主食として健康が維持できる」と認められています。
ワイルドレシピもAAFCOの認定を受けているため、子犬から成犬、妊娠期や授乳期の犬まで安心して与えられる栄養バランスを実現しています。
以下に、「ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 チキン」とAAFCOの成犬用の基準値を比較してみました。
栄養素 | ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 チキン | AAFCO基準値 |
たんぱく質 | 32.0 %以上 | 18 % |
脂質(粗脂肪) | 16.0 %以上 | 5.5 % |
オメガ-6脂肪酸 | 3.5 %以上 | 1.1 %(リノール酸) |
オメガ-3脂肪酸 | 0.5 %以上 | ND※ |
ω-6:ω-3 比 | 約 7:1 | ≤ 30 : 1 |
ビタミン E | 200 IU/kg | 50 IU/kg |
粗繊維 | 3.5 % | 規定なし |
灰分 | 53 % | 規定なし |
水分 | 10.0 %以下 | ドライフードは一般に10〜12 %以下 |
※ND=数値未設定。ω-3 の総量自体は「必須栄養素」と認定されていますが、成犬維持期では具体的最低値がまだ確定していません。
ワイルドレシピ〈チキン〉は、 AAFCO基準の約1.7倍にあたる32.0%以上のたんぱく質を含んでいることがわかります。
また、皮膚や被毛を健康に保つオメガ脂肪酸のバランスも理想的で、ビタミンEも豊富に含んでいる、AAFCO基準を大きく上回る総合栄養食です。
食いつきが良いって本当?ワイルドレシピを愛犬に与えた正直レビュー
我が家には2歳になるマルプーの「あんず」がいます。
もともと穀物アレルギーがあり、偏食気味でなかなか新しいフードを食べてくれないタイプです。加えて、皮膚もデリケートで、季節の変わり目には赤みやかゆみが気になることもしばしば…。
そんな愛犬のために「ニュートロ ワイルド レシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 サーモン」を3週間与えてみたリアルな感想をまとめました。
偏食気味でも残さず食べてくれるようになった

【お試しサンプル】ワイルド レシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 サーモン 150g(30g×5袋)
これまで何種類ものドッグフードを試してきましたが、どれも最初の数日は食べてくれても、すぐに飽きてしまうことが多かったです。
今回は、無料お試しサンプル(150g/30g×5袋)が公式通販サイトで用意されていると知り、送料のみ500円(税込)でワイルドレシピのサーモンを注文してみました。
袋を開けた瞬間からサーモンの香りに興味津々。最初の一口も警戒せず、勢いよく食べてくれたのには驚きました。普段はごはんを残しがちなあんずが、3週間経っても毎回完食してくれています。
特にグレインフリー&主原料がサーモンという点が、魚好きで穀物アレルギーのある我が家の子にはぴったりだったようです。
食いつきの良さに納得し、サンプルがなくなる前に公式サイトで800gの本商品も追加で注文しました。「やっと安心して食べさせられるフードに出会えた」と感じています。
粒サイズが小さく小型犬にぴったり

実際の粒の写真
ワイルドレシピは「超小型犬~小型犬用」というだけあり、粒の大きさがちょうど良く、マルプーでも無理なく噛んで食べられます。
これまで粒が大きすぎて食べにくそうにしていたフードもありましたが、ワイルドレシピは小粒なので喉につまらせる心配もなく安心です。
口や顎の小さい小型犬でもしっかり食べやすい形状に作られていて、食事のストレスが減りました。
食べ終わった後も満足げな表情をしてくれるので、飼い主としても嬉しいポイントです。
皮膚の状態が良くなった
ワイルドレシピを与え始めてから、気になっていた皮膚の赤みやかゆみが徐々に良くなってきた気がします。
主原料がサーモンで、オメガ3脂肪酸などの必須脂肪酸が豊富に含まれているため、皮膚や被毛の健康維持に役立っているのを実感しています。
以前は掻きむしってしまうことも多かったのですが、最近は落ち着いて過ごす日が増え、毛並みもツヤツヤに。
アレルギーや皮膚トラブルで悩んでいる飼い主さんにも、ワイルドレシピはぜひ試してみてほしいフードです
ウンチの臭いが気にならなくなった
以前は食事によってウンチの臭いが強くなることもあり、掃除のたびに気になっていました。
ワイルドレシピに切り替えてからは、便の状態が安定し、臭いもやや軽減されたように感じます。
グレインフリーで消化性の高い素材を使っているので、お腹にも優しい設計なのだと思います。
便の回数や量もほどよく、健康的な状態が続いているので、安心して与えられます。「ごはんの見直しでここまで違うのか」と実感しました。
ワイルドレシピの安全性は?原材料と成分を徹底分析
ドッグフード選びで何より大切なのが、「安全性」と「栄養バランス」です。
大切な愛犬の毎日のごはんだからこそ、余計な添加物を使わず、安心して続けられるものを選びたいですよね。
ワイルドレシピは、主原料に高品質な肉や魚を使い、人工香料・着色料・化学合成物質は一切不使用。保存料も天然由来の成分で、栄養面ではビタミン・ミネラル・必須アミノ酸までしっかり配合されています。
さらに、AAFCO基準を満たした総合栄養食なので、日々の主食として安心して与えられるのも大きな魅力です。
ここでは、ワイルドレシピの全ラインナップの原材料と成分の特徴を詳しくご紹介します。
①ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 子犬用 ターキーの原材料と成分
原材料 | ターキー(肉)、チキンミール*2、エンドウマメ、エンドウタンパク、乾燥ポテト、タピオカ、鶏脂*1*3、ポテトタンパク、フィッシュミール、ビートパルプ、ダック(肉)、タンパク加水分解物、アルファルファミール、フィッシュオイル*1*4、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、カルシウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、リン、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸) *1 ミックストコフェロールで保存 *2 カルシウム源、*3 オメガ6脂肪酸源、*4 オメガ3脂肪酸源 |
---|---|
成分 | タンパク質:34.0%以上 脂質:16.0%以上 粗繊維:3.5%以下 灰分:9.5%以下 水分:10.0%以下 オメガ6脂肪酸:2.2%以上 オメガ3脂肪酸:0.2%以上 DHA:0.05%以上 代謝エネルギー:約380kcal/100g |
成長期の子犬には、やはりたんぱく質とエネルギーが重要です。
「ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 子犬用 ターキー」は、主原料に香り高いターキーをたっぷり使用し、チキンやダック、フィッシュミールもバランス良く配合。タンパク質34%、脂質16%という高い数値は、元気に遊び回る子犬の体づくりをしっかりサポートしてくれます。
また、グレインフリー設計で、穀物アレルギーが心配な子犬にもぴったりです。
DHAやオメガ脂肪酸も豊富で、皮膚・被毛や脳の健康まで考えられた内容です。
一方で、栄養価が高い分、給餌量や体重の増えすぎには注意が必要です。
②ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 チキンの原材料と成分
原材料 | チキン(肉)、チキンミール、エンドウマメ、乾燥ポテト、鶏脂*1*2、タピオカ、ビートパルプ、乾燥チキン、エンドウタンパク、タンパク加水分解物、亜麻仁*3、アルファルファミール、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸) *1 ミックストコフェロールで保存 *2 オメガ6脂肪酸源、*3 オメガ3脂肪酸源 |
---|---|
成分 | タンパク質:32.0%以上 脂質:16.0%以上 粗繊維:3.5%以下 灰分:10.0%以下 水分:10.0%以下 オメガ6脂肪酸:3.5%以上 オメガ3脂肪酸:0.5%以上 ビタミンE:200IU/kg以上 代謝エネルギー:約370kcal/100g |
「ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 チキン」は、チキンをメインに動物性たんぱく質をしっかり摂取できるフードです。
グレインフリーで、アレルギー体質の子にも配慮。特にオメガ6脂肪酸が3.5%と高く、皮膚や毛並みのケアを重視したいワンちゃんにおすすめです。
タンパク質32%、脂質16%とバランスが良く、運動好きな成犬にもぴったり。脂質やカロリーはやや高めのため、体重管理や与えすぎには注意しましょう。
③ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 ラムの原材料と成分
原材料 | ラム(肉)、チキンミール、エンドウマメ、乾燥ポテト、鶏脂*1*2、タピオカ、フィッシュミール*3、ビートパルプ、アルファルファミール、タンパク加水分解物、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、カルシウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸) *1 ミックストコフェロールで保存 *2 オメガ6脂肪酸源、*3 オメガ3脂肪酸源 |
---|---|
成分 | タンパク質:32.0%以上 脂質:16.0%以上 粗繊維:3.5%以下 灰分:9.5%以下 水分:10.0%以下 オメガ3脂肪酸:0.2%以上 オメガ6脂肪酸:2.2%以上 カルシウム:0.9%以上 代謝エネルギー:約370kcal/100g |
ラム肉が主原料のこのレシピは、牛肉や鶏肉にアレルギーがあるワンちゃんにも検討しやすいのが特長です。
チキンミールや魚ミールも加わり、たんぱく質やミネラルを幅広く摂取可能。グレインフリーなので穀物アレルギーにも対応できます。
また、タンパク質32%、脂質16%、カルシウムも強化され、骨や筋肉の健康もサポートしてくれます。
多様なたんぱく源を含むため、食物アレルギーのある場合は原材料チェックをおすすめします。
④ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 サーモンの原材料と成分
原材料 | サーモン(すり身)、チキンミール、ヒヨコマメ、フィッシュミール、鶏脂*、エンドウマメ、乾燥ポテト、エンドウタンパク、アルファルファミール、ひまわり油*(リノール酸源)、タンパク加水分解物、ビートパルプ、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸) *ミックストコフェロールで保存 |
---|---|
成分 | タンパク質:32.0%以上 脂質:18.0%以上 粗繊維:3.5%以下 灰分:10.0%以下 水分:10.0%以下 リノール酸:3.5%以上 亜鉛:250mg/kg以上 ナイアシン:250mg/kg以上 ビオチン:2.5mg/kg以上 代謝エネルギー:約380kcal/100g |
主原料にサーモン(すり身)を採用し、魚の栄養をしっかり摂れるレシピが特長です。
メインはサーモンですが、チキンミールやフィッシュミール、ヒヨコマメ、エンドウマメ、乾燥ポテトなど多様な素材をバランス良く配合し、グレインフリーで穀物アレルギーが気になるワンちゃんにも安心して与えられます。
脂質は18%とシリーズ中でも高めで、活動量が多い子や、毛並みや皮膚の健康を重視したい飼い主さんにおすすめです。
リノール酸やビタミン、亜鉛、ナイアシン、ビオチンも豊富で、健康維持と美しい被毛をサポートします。
高カロリー(約380kcal/100g)なので、体重管理中の子は給餌量に注意しましょう。
⑤ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 ビーフの原材料と成分
原材料 | ビーフ(肉)、エンドウマメ、チキンミール、ポークミール、鶏脂*1*2、乾燥ポテト、タピオカ、フィッシュミール、タンパク加水分解物、アルファルファミール、ビートパルプ、亜麻仁*3、エンドウタンパク、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸) *1 ミックストコフェロールで保存 *2 オメガ6脂肪酸源、*3 オメガ3脂肪酸源 |
---|---|
成分 | タンパク質:32.0%以上 脂質:16.0%以上 粗繊維:3.5%以下 灰分:10.0%以下 水分:10.0%以下 オメガ6脂肪酸:2.0%以上 オメガ3脂肪酸:0.2%以上 ビタミンE:150IU/kg以上 代謝エネルギー:約365kcal/100g |
主原料がビーフ(牛肉)のため、肉本来の旨味を楽しむことができます。
ビーフだけでなく、チキンやポーク、フィッシュミールも含まれ、動物性たんぱく質をバランスよく摂取可能。グレインフリーで消化性にも配慮されています。
タンパク質32%、脂質16%、代謝エネルギー365kcal/100gと、カロリーはシリーズ中やや控えめ。
しっかり食べてほしいけれど体重が気になる子や、肉の香りを重視したい方にも向いています。多様な動物性原料が含まれるため、食物アレルギー持ちの場合は注意してください。
⑥ワイルドレシピ超小型犬~小型犬用 成犬用 ターキーの原材料と成分
原材料 | ターキー(肉)、チキンミール、エンドウマメ、タピオカ、鶏脂*1*2、乾燥ポテト、乾燥チキン、エンドウタンパク、ダック(肉)、ビートパルプ、タンパク加水分解物、アルファルファミール、亜麻仁*3、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸) *1 ミックストコフェロールで保存 *2 オメガ6脂肪酸源、*3 オメガ3脂肪酸源 |
---|---|
成分 | タンパク質:32.0%以上 脂質:16.0%以上 粗繊維:3.5%以下 灰分:10.0%以下 水分:10.0%以下 オメガ6脂肪酸:2.0%以上 オメガ3脂肪酸:0.2%以上 ビタミンE:200IU/kg以上 代謝エネルギー:約365kcal/100g |
ターキー(七面鳥)を主原料に、チキンやダックも加えた贅沢なレシピです。
高たんぱく・高脂質設計(タンパク質32%、脂質16%)で、健康維持や筋肉・毛並みのサポートに最適。オメガ6・3脂肪酸、ビタミンEも豊富に含まれており、バランスよく栄養が摂れます。
また、グレインフリーで消化にやさしい設計になっています。動物性たんぱく源が多いので、食物アレルギーを持つワンちゃんは事前に原材料の確認を推奨します。
ワイルドレシピのラインナップと価格一覧|お得に購入できるのはどのサイト?
ワイルドレシピには、全部で6つのラインナップがあります。
ここでは、公式通販サイトと、Amazon・楽天の2つの主要通販サイトの価格をまとめました。購入前にぜひチェックしてみてください。
ワイルドレシピ【成犬用】の価格一覧|生後8ヶ月からの総合栄養食
ラインナップ | 特徴 | 公式通販サイト | Amazon | 楽天 |
---|---|---|---|---|
ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 チキン |
高たんぱくチキンで毎日の健康維持をサポート | 800g:2,318円 2kg:4,895円 4kg:8,901円 購入はこちら |
800g:2,319円 2kg:3,687円 4kg:6,702円 購入はこちら |
800g:1,893円 2kg:4,180円 4kg:6,980円 購入はこちら |
ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 ラム
|
消化にやさしいラムで体調管理におすすめ | 800g:2,318円 2kg:4,895円 4kg:8,901円 購入はこちら |
800g:2,319円 2kg:4,184円 4kg:6,987円 購入はこちら |
800g:1,893円 2kg:4,180円 4kg:6,980円 購入はこちら |
ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 サーモン |
オメガ脂肪酸豊富なサーモンで皮膚と毛並みをケア | 800g:2,318円 2kg:4,895円 4kg:8,901円 購入はこちら |
800g:2,319円 2kg:3,723円 4kg:6,987円 購入はこちら |
800g:1,893円 2kg:4,180円 4kg:6,980円 購入はこちら |
ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 ビーフ |
食べごたえ抜群のビーフで活力をサポート | 800g:2,318円 2kg:4,895円 4kg:8,901円 購入はこちら |
800g:2,101円 2kg:3,687円 4kg:6,702円 購入はこちら |
800g:1,893円 2kg:4,180円 4kg:6,980円 購入はこちら |
ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 ターキー |
高たんぱくのターキーで引き締まった体づくり | 800g:2,318円 2kg:4,895円 4kg:8,901円 購入はこちら |
800g:2,158円 2kg:3,687円 4kg:6,889円 購入はこちら |
800g:1,893円 2kg:4,180円 4kg:6,980円 購入はこちら |
※2025年6月17日時点の販売価格です。各通販サイトによって取り扱い商品や在庫状況が異なります。
※Amazonは「ニュートロ公式」、楽天は「楽天24ペット館」の購入価格を記載しています。
ワイルドレシピ【子犬用】の価格一覧|生後8ヶ月までの総合栄養食
ラインナップ | 特徴 | 公式通販サイト | Amazon | 楽天 |
---|---|---|---|---|
ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 子犬用 ターキー |
初めての成長期にぴったりな高たんぱくターキー | 800g:2,318円 2kg:4,895円 4kg:8,901円 購入はこちら |
800g:2,160円 2kg:4,842円 4kg:7,040円 購入はこちら |
800g:1,983円 2kg:4,340円 4kg:7,280円 購入はこちら |
※Amazonは「ニュートロ公式」、楽天は「楽天24ペット館」の購入価格を記載しています。
ワイルドレシピを0円(送料500円)でお試しする方法!
「初めてのフードは本当に食べてくれるか心配」「いきなり大きな袋を買うのは不安」という飼い主さんの声に応え、ワイルドレシピには気軽に試せる“無料お試しサンプル”があります。
公式通販サイト限定で、下記の商品の150g(30g×5袋)入りのサンプルが用意されています。
- ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 チキン
- ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 サーモン
- ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 ターキー
商品自体は0円ですが、送料および資材・加工費として500円(税込)がかかります。
他の製品と同時購入はできません。また、通常商品と一緒にカートに入れることもできないため注意しましょう。
「まずはうちの子の食いつきを確認したい」という方は、気軽にお試しサンプルを利用してみてください。
ワイルドレシピのお試し購入はこちら
ワイルドレシピの定期購入に関して

画像引用元:ニュートロ定期便|ニュートロ公式通販サイト
ワイルドレシピを毎月手間なく受け取りたい方には、公式通販サイトで利用できる「ニュートロ定期便」が便利です。
定期購入を活用することで、買い忘れを防げるほか、ポイント還元やお得なサービスも受けられます。
一方で、申し込み内容の変更や解約手続きには注意が必要です。
ここでは、定期購入の申込方法から解約手続きまで、利用前に知っておきたいポイントをわかりやすくご紹介します。
ワイルドレシピを定期購入する方法
ワイルドレシピを定期購入したい場合は、公式通販サイトの「ニュートロ定期便」を利用できます。
希望の商品ページから「定期購入」を選択し、お届け先や支払い方法などの必要事項を入力するだけで申込完了。お届け頻度は30日ごとに自動設定され、申し込み後は毎月同じタイミングで商品が届きます(※サイクルは2025年6月現在、30日のみです)。

画像引用元:ニュートロ定期購入|ニュート公式通販サイト
送料は全国一律1,100円(税込・沖縄県以外)で、5,500円(税込)以上の購入で送料無料になります。支払いはクレジットカード、代金引換、AmazonPayに対応しています。
なお、定期購入の申し込み後、商品や数量、周期の変更はできませんので、変更希望の場合は一度解約した後に、再申し込みが必要です。
ワイルドレシピの定期購入を解約する方法
ニュートロ公式通販サイトの「マイページ>定期便確認ページ」から下記項目の変更が可能です。
- お届け先の変更
- 次回配送日の変更
- ニュートロ定期便の解約
- 一回お休み、一回お休みの取消
解約や一回お休みを希望する場合は、次回お届け予定日の10営業日前までにマイページで申請してください。期限を過ぎると、次回配送分からの変更ができない場合がありますのでご注意ください。
なお、定期購入には「回数の縛り」はありません。必要なくなったときはいつでも解約できます。一度解約した後、再度定期便を申し込むことも可能です。
また、お届け周期や個数の変更もできないため、別の商品を定期便で購入したい場合などは、都度解約と申し込みをし直す必要があります。
ワイルドレシピがおすすめのワンちゃんは?
ワイルドレシピは、高タンパク・グレインフリー・添加物不使用など、健康志向の飼い主さんに人気のドッグフードです。
特に「どんなワンちゃんにおすすめなの?」「うちの子には合うの?」と疑問を持つ方も多いはず。
ここでは、ワイルドレシピの成分や設計の特徴をふまえ、どんなワンちゃんにおすすめなのか、具体例を挙げながら解説します。
小型犬や超小型犬に
小型犬や超小型犬は、体表面積が大きいため体から熱が逃げやすく、体重あたりのエネルギー消費量がとても高いのが特徴です。
そのため、限られた食事量の中で効率よく高カロリー・高タンパクな栄養を摂ることが必要になります。
ワイルドレシピは、約370~380kcal/100gという高いカロリー密度に加え、第一主原料に良質な肉や魚を採用しているため、犬の本来の食性に沿った栄養バランスを実現しています。
さらに、口や顎が小さい小型犬でもしっかり咀嚼できる粒サイズ・形状に設計されており、食べやすさとともに歯の健康維持もサポートしてくれます。
食が細く痩せ気味のワンちゃんに

画像引用元:ワイルドレシピの特長|ニュートロ公式サイト
ワイルドレシピは、一般的なドッグフードと比べてタンパク質含有量が高く、製品によっては34%以上と、筋肉や健康的な体づくりをしっかりサポートできるのが特長です。
特に“ミートファースト/フィッシュファースト”というこだわり製法により、第一主原料には新鮮な肉や魚(ターキー、チキン、サーモンなど)がたっぷり使われており、素材そのものの旨みと香りをしっかり閉じ込めています。
このため、嗜好性が非常に高く、「今まで食が細くて悩んでいたけれど、ワイルドレシピに変えてからはガツガツ食べてくれるようになった」といった口コミも多数。動物性タンパク質の比率が多く、偏食気味の子や食いつきが悪いワンちゃんにもおすすめです。
また、ワイルドレシピは【ターキー・チキン・サーモン・ラム・ビーフ】の5種類の味から選べるので、飽きっぽい子や好みに合わせてバリエーションを楽しみたいご家庭にもぴったり。
高タンパク・高嗜好性・多彩なラインナップで、痩せ気味のワンちゃんの健康と「食べる楽しみ」をどちらも叶えてくれるフードです。
穀物アレルギーがあるワンちゃん
穀物アレルギーのあるワンちゃんには、穀物フリー(グレインフリー)のフード選びが欠かせません。
ワイルドレシピは全ラインナップが小麦・トウモロコシ・米などの穀物不使用。犬本来の肉食に着目し、消化性に優れたヒヨコマメやポテト、タピオカなどを炭水化物源として採用しています。
また、穀物フリーでありながら、肉や魚など動物性タンパク質がたっぷりなので、栄養バランスを損なうことなく健康な体を維持できるのも魅力。
アレルギー対策だけでなく、消化吸収をサポートし、健やかな毎日を送りたいワンちゃんにおすすめの選択肢です。
涙やけが気になるワンちゃん
涙やけは、フードの質や内容が大きく関係すると言われています。
ワイルドレシピは人工香料・着色料・化学合成物質を一切使用していないナチュラルフードで、体に余計な負担をかけない設計です。
さらに、グレインフリーで消化性に優れた原材料を使っているため、消化トラブルやアレルギー由来の涙やけの対策にも役立ちます。
実際に「フードをワイルドレシピに切り替えたところ、目元の赤みや涙やけが徐々に良くなった」という飼い主の口コミも寄せられています。体質や個体差もありますが、毎日の食事から涙やけ対策をしたい方に選ばれています。
運動量が多いワンちゃん
活発でよく運動するワンちゃんには、筋肉の維持とエネルギー補給が欠かせません。
ワイルドレシピはタンパク質が30~34%と一般的なドッグフードに比べて高めに設計されており、脂質も16~18%と豊富。さらに、カロリーも370~380kcal/100gと高密度です。
高タンパク・高カロリー設計なので、ドッグスポーツを楽しむ子や、日々散歩や運動量が多い犬でも、しっかりと体力を維持できます。
また、第一主原料が肉や魚なので、筋肉の修復や維持、素早いエネルギー補給に役立ちます。
妊娠期や授乳期のワンちゃん
妊娠・授乳中の母犬には、普段以上に多くの栄養とエネルギーが求められます。
ワイルドレシピの「ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用[子犬用]ターキー」はAAFCO(米国飼料検査官協会)の基準を満たした総合栄養食であり、妊娠期や授乳期に必要な高タンパク・高カロリー設計に加え、ビタミンやミネラルなどの重要な栄養素をバランス良く含んでいます。
ニュートロ公式サイトでも、ワイルドレシピの子犬用製品は、幼犬や妊娠・授乳期の母犬に安心して与えられると案内されています。
良質な動物性たんぱく質やオメガ3・6脂肪酸など、胎児や子犬の健やかな発育を支える成分も豊富。消化吸収にも配慮されているため、母犬の体調管理や母乳の質の維持にも役立ちます。
特別な時期を迎えるワンちゃんの健康と、子犬の成長をしっかり支えてくれる安心のフードです。
【体重・年齢別】ワイルドレシピの給餌量
ワイルドレシピの公式サイトには、体重を選択するとフードの1日の給餌目安量を教えてくれる機能があり、与えすぎや栄養不足を防ぐためのガイドとして活用できます。
今回は下記のフードについて、公式サイトを参考にして体重別の給餌量をまとめてみました。
- ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 成犬用 チキン
- ワイルドレシピ 超小型犬~小型犬用 子犬用 ターキー
子犬用(月齢6ヶ月~) | 成犬用(月齢8ヶ月~) | |
---|---|---|
1kg | 40g | 30g |
2kg | 65g | 45g |
3kg | 85g | 60g |
4kg | 105g | 75g |
5kg | 125g | 90g |
6kg | 145g | 100g |
7kg | 160g | 115g |
8kg | 180g | 125g |
9kg | 195g | 135g |
10kg | 210g | 145g |
1日の給餌量は2〜3回に分けて与えるのが基本です。たとえば1日100gの場合は、1回50gずつ2回などに分けて与えるようにしましょう。
犬は、1回で1日分のフードを食べることが出来るほど大きい胃を持っているため、目の前にあるフードをお腹いっぱい食べる習性があります。与える回数が1日1回の場合、焼てて飲み込んで、のどに詰まらせたり、肥満の原因になることから、1日分を数回に分けて与えるようにしましょう。
引用:飼い主のためのペットフード・ガイドライン|環境省
表はあくまで目安であり、犬種・成長速度・運動量・季節によって必要な量は異なります。愛犬の体調や体重の変化を見ながら調整するようにしましょう。
ワイルドレシピに関するよくある質問
ワイルドレシピの購入前に知っておきたいポイントや使用時の注意点など、よくある質問とその回答をわかりやすくまとめました。
ワイルドレシピはどこで買える?
ワイルドレシピは、ニュートロ公式通販サイトをはじめ、全国の正規取扱店、さらにAmazonや楽天などの大手通販サイトからも購入できます。
正規取扱店では、スタッフによるカウンセリングも受けられ、愛犬・愛猫の年齢や健康状態に合わせたフード選びが可能です。
ニュートロ公式サイトから、全国のワイルドレシピの正規取扱店を検索できます。
正規取扱店の検索はこちら
開封後はどれくらい日持ちする?
ワイルドレシピは合成の酸化防止剤を使用せず、自然由来の酸化防止剤を使用しているため、開封後は一般的なドライフードよりも賞味期限が短めに設定されています。
開封後は、できるだけ早め(1ヶ月以内を目安)に使い切ることをおすすめします。
湿気や直射日光を避け、密閉容器などに入れて冷暗所で保管すると、より風味と品質を保てます。
ワイルドレシピへの切り替え方は?
フードを急に切り替えると、愛犬の消化器官に負担がかかる可能性があります。
食べ慣れていないフードに切り替えると、吐いてしまったり、下痢をすることもあります。フードを変えるときには、犬や猫の状態を見ながら1~2週間かけて新しいフードの割合を徐々に増やしていきましょう。
引用:飼い主のためのペットフード・ガイドライン|環境省
環境省のガイドラインにも示されているとおり、切り替えは「徐々に・様子を見ながら」が基本です。
最初は現在のフード75%:新しいフード25%からスタートし、日ごとに新しいフードの割合を増やしていきます。様子を見ながら無理なく切り替えてください。
体調や便の状態に変化がないかよく注意しながら進めましょう。
ワイルドレシピの製造元は信頼できる?
ワイルドレシピは、世界的なペットフードブランド「ニュートロ」が製造・販売しています。
ニュートロはアメリカの食料品会社「マース」が展開するペットフードブランドで、マースの日本法人「マース ジャパン」が輸入と販売を行っています。
長年にわたり、厳選された原材料と独自の品質基準でフードを製造。第三者機関による品質検査も行っており、安全性や栄養バランスについても高い評価を受けています。
以下にマースジャパンの基本情報をまとめました。
社名 | マース ジャパン(Mars Japan Limited) |
---|---|
本社所在地 | 〒108-0075東京都港区港南1-2-70品川シーズンテラス7F |
製造場所 | 〒507-0062 岐阜県多治見市大針町657-1 |
電話番号 | 0120-260-004 |
お問い合わせフォーム | お問い合わせフォームページ |
法人番号 | 5700150008115 |
まとめ
ワイルドレシピは、圧倒的な高たんぱく設計とグレインフリー(穀物不使用)にこだわった、小型犬向けの総合栄養食です。
運動量の多い活発なワンちゃんや、成長期でしっかり栄養を摂りたいワンちゃん、さらに「食が細くて心配」「食いつきが悪い」と悩んでいる飼い主さんにも多く選ばれています。
実際の口コミでも「驚くほどよく食べるようになった」「涙やけが良くなった」「元気に走り回るようになった」といった声が多くみられました。
「高たんぱくなフードを探している」「小型犬の体力や体づくりをサポートしたい」「食が細いワンちゃんでもしっかり食べてほしい」という方にとって、ワイルドレシピは選択肢の一つとして検討する価値が十分にあるといえるドッグフードです。
たった500円でお試し購入もできるので、まずは少量から始めてみてはいかがでしょうか。


最新記事 by だいず(ドッグヘルスアドバイザー) (全て見る)
- 【次世代のペット】LOVOTとは?魅力から特徴まで詳しく紹介! - 2025年7月15日