【PR】

メディコートドッグフードの口コミ・評判は?安全性からコスパまで本音レビューとともに解説

メディコート 口コミ

ナチュナルドッグフードのひろばでは、アフィリエイトプログラムを利用し株式会社ゆずず等から委託を受け広告収益を得て運用しております。
logo-shortcode

運営会社:株式会社バウムクーヘン
住所:〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1-16-5 松井ビル2F
法人番号:9290001065906
公式HP:https://www.wanchan-life.jp/

記事の監修者

獣医師

葛野莉奈

麻布大学獣医学部 卒業後、横浜・川崎市の動物病院で勤務。その後、会員制動物電話相談動物病院で勤務。現在は、かどのペットクリニックの院長を務める
記事の監修者
獣医師

葛野莉奈
麻布大学獣医学部 卒業後、横浜・川崎市の動物病院で勤務。その後、会員制動物電話相談動物病院で勤務。現在は、かどのペットクリニックの院長を務める

「メディコートって実際どうなの?うちの子にも合うのかな?」

そんな不安や疑問を抱えながら、フード選びに悩む飼い主さんは少なくありません。

メディコートは、食物アレルギーによる被毛・涙やけの悩みや、肥満、シニア期特有の症状など、愛犬の体調や年齢に応じた健康ニーズに合わせて選べる機能性重視の国産総合栄養食です。

実際に利用した飼い主からは、食いつきの良さやコスパ面で高い評価を得ています。

この記事では、メディコートの特徴や、原材料・成分をわかりやすく紹介しつつ、リアルな口コミ・評判を良い点・悪い点の両面から徹底解説。

さらにワンちゃんのお悩み別のおすすめラインナップや、お得に試せる方法まで、気になるポイントを網羅的にご紹介します。

目次

メディコートドッグフードの良い口コミ

メディコートは、価格と品質のバランスが取れた国産フードとして人気を集めています。

実際にメディコートを愛犬に与えた飼い主からは「食いつきが良い」「毛並みが良くなった」といったポジティブな口コミが数多く寄せられています。

ここでは、Amazonレビューや独自アンケート調査をもとに、実際の使用者の声をご紹介します。

※独自アンケートの調査方法に関してはコンテンツポリシーをご覧ください。

食いつき抜群!偏食気味のワンちゃんも完食

実際に体験したユーザー
実際に体験したユーザー
10歳のミニチュアシュナウザーですが、以前はドライフードをなかなか食べてくれませんでした。メディコートに変えてからは香りが好みなのか、毎回ぺろりと完食しています。シニア犬でも食いつきがいいのはありがたいです。
実際に体験したユーザー
実際に体験したユーザー
1いろんなフードを試してもダメだった偏食気味のチワワが、最近は袋を開ける音だけでソワソワ小粒で食べやすいようで、食べ始めたら一気に食べきってくれます。おやつに頼らず済むようになったのも嬉しい変化です。

手頃な価格でコスパ良好

実際に体験したユーザー
実際に体験したユーザー
国産で栄養バランスもしっかりしているのに、1kgあたり1,000円前後で購入できるのはかなり良心的だと思います。愛犬2頭に与えているので、続けやすさがフード選びの重要なポイントです。品質とのバランスで言えば、かなりコスパは高いと感じます。
実際に体験したユーザー
実際に体験したユーザー
うちの子は穀物アレルギー持ちで、フード選びには本当に苦労してきました。でも、メディコートはアレルゲンに配慮されていて価格も安いのでとても助かっています。他のアレルギー対応フードは高くて続けづらいけど、メディコートなら無理なくリピートできそうです。

涙やけ・毛並みケアにも効果的

実際に体験したユーザー
実際に体験したユーザー
うちの愛犬はアレルギー体質で、かゆみがひどくて体を掻きむしっては毛が抜ける状態でした。Amazonでアレルギー対応のフードを探していて「メディコート」に出会い、試してみることに。1ヶ月ほどでかゆみが治まり、目の周りや口元、足先の毛も少しずつ生え始めました。気になっていた涙やけも徐々に薄くなり、今ではほとんど目立ちません。
実際に体験したユーザー
実際に体験したユーザー
6歳のヨークシャーに与えて3ヶ月、以前より毛並みが柔らかくなってきた気がします。最近「毛がふわふわになったね」と友人に言われることが増えて嬉しいです。

小分けパッケージで酸化を防げる

実際に体験したユーザー
実際に体験したユーザー
袋を開けたての香りがしっかりしていて、酸化の心配が少ないのが助かります。うちは小型犬で1回の食事量が少ないので、小分けパックだと最後までおいしさを保てて安心です。開けたての新鮮な香りに食いつきも良く、毎回しっぽを振って喜んでいます。
実際に体験したユーザー
実際に体験したユーザー
大袋だと湿気や酸化が気になっていたのですが、メディコートは500gずつの小分けになっているのでその心配もなし。保存性と使い勝手の良さを両立しているし、フードローテーションもしやすくて助かっています。

メディコートドッグフードの悪い口コミ

メディコートドッグフードには良い口コミが多い一方で、気になる声もいくつか見られます。

「粒が小さすぎて丸飲みしてしまう」といった声や、「コロコロと固い便が出る」「ウンチが緩くなる」といった便に関する悩みが挙げられていました。

ここでは、実際の利用者から寄せられた悪い口コミを紹介します。

小粒のため丸飲みしてしまうことも

実際に体験したユーザー
実際に体験したユーザー
うちの子は食べるのが早いタイプなので、小粒だと噛まずに飲み込んでしまいます。もう少し粒が大きいと、しっかり噛んで食べてくれるかも…。早食い防止の食器と併用してなんとか対応しています。

実際に体験したユーザー
実際に体験したユーザー
大型犬でよく食べるので、同じもので大きい粒の大容量が出てくれたらいいのに。食いつきが良く、味自体は気に入っているみたいなので、ちょっと残念。

ウンチが固くなったという声も

実際に体験したユーザー
実際に体験したユーザー
アレルギー持ちの犬のために購入しました。便の回数が増えたのと、ボソボソと崩れるようになり、メッシュトイレの隙間に入って拾いづらくて困っています。

実際に体験したユーザー
実際に体験したユーザー
食いつきも良かったしアレルギー反応も出なかったけど、2〜3㎝くらいの丸い固い塊の便がコロコロ…。愛犬には合わなかったみたいです。

体質によっては軟便になる場合がある

実際に体験したユーザー
実際に体験したユーザー
愛犬が13歳を超えていよいよアレルギーが本格的に出てきたのでメディコートを購入。他のフードと半々+ダイエットでキュウリを少し刻んで混ぜて与えました。アレルギーは出ませんでしたが、やはり便が緩くなりました。他のフードの割合を多くしたら通常便が出るので、やはり原因はメディコートかなぁ。お値段手頃なんですがね。お腹が緩くなるなら与えられない。残念です。

実際に体験したユーザー
実際に体験したユーザー
期待して買ってみましたが、うんちがかなり柔らかくなってしまいました。なので1袋食べ切るまでは、違うフードを多めに混ぜて食べさせています。ワンコは美味しそうに食べてるのでそこだけが残念。

メディコートドッグフードの口コミから判明したメリット・デメリット

メディコートを実際に利用した飼い主の口コミや、商品の特徴から見えてきたメリット・デメリットを整理してご紹介します。

メリット
  • 品質管理が徹底された国産フード
  • 食いつきが良く偏食の犬にも合いやすい
  • 乳酸菌・納豆菌・フラクトオリゴ糖配合で腸内環境をサポート
  • DHA・EPA配合で毛並み・皮膚をケアできる
  • 食物アレルギーに配慮された低アレルゲン設計
  • ラインナップが豊富で年齢や体質に合わせて選べる
  • 小分けで酸化しにくくフレッシュな状態を保てる
  • 500円からお試し購入できる
  • 価格が手頃で続けやすい
デメリット
  • 粒が小さく丸飲みしやすい
  • 体質によっては便が固くなったり柔らかくなったりすることがある
  • 動物性油脂として牛脂を使っているため牛肉アレルギーの原因になり得る
  • アレルゲンカットのシリーズはたんぱく質量が少なく運動量の多いワンちゃんには物足りないことも
  • 製造は国内だが原材料の産地は明らかにされていない

メディコートは、品質の高さと価格のバランスに優れた国産ドッグフードですが、犬種や体質によっては合わないケースもあります。

まずはお試しパックからスタートし、愛犬との相性を見極めるのが安心です。

メディコートドッグフード公式HP

メディコートドッグフードの5つの特徴

メディコートは、獣医師や栄養学の専門家が研究・開発に携わり、犬の健康を第一に考えて作られた国産ドッグフードです。

厳しい品質管理のもとで製造され、アレルゲンへの配慮や腸内環境サポートなど、体へのやさしさも大切にしています。

ここでは、メディコートが選ばれる理由となる主な5つの特徴をご紹介します。

獣医学・動物栄養学の専門家が研究開発

メディコートは、獣医学・動物栄養学・食品化学といった幅広い専門分野のプロフェッショナルによって開発されたドッグフードです。

茨城県つくば市にある研究施設では、膨大なデータと最新の知見をもとに、年齢や体質、健康課題に応じたフードの設計が行われています。

また、大学との共同研究や臨床栄養学の考え方も取り入れられており、メディコートは「食事」としての役割だけでなく、愛犬の健康を支える“栄養ケア”としての価値も備えています。

品質管理にこだわった国産ブランド

メディコート自社工場

メディコートは、岐阜県多治見市にある自社工場で製造されており、食品の安全管理に関する国際規格「ISO22000」の認証を取得しています。

ISO22000とは、食品の製造から出荷までのすべての工程で「安全」を守るための国際的なルールで、「工場が衛生的に保たれているか」「異物や事故を防ぐ体制が整っているか」など、厳しい管理基準が求められます。(参考:日本品質保証機構[JQA]公式サイト

さらにこの工場では、近赤外分光法(NIRS)による栄養成分分析という技術を使って、原材料の栄養バランスを細かくチェックしています。

原材料の受け入れから出荷まで、細かく品質管理が行き届いているので、安心して愛犬に与えられるドッグフードです

Pick up!
国産ドッグフードおすすめ22選!評価・安全性が高いフードを紹介
国産ドッグフードおすすめ23選!料金から特徴まで詳しく紹介!

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

愛犬の年齢や悩みに合わせて選べる豊富なラインナップ

メディコートのラインナップ

フードシリーズ 各種類
メディコートアドバンスシリーズ アレルゲンカット 魚&お米

アレルゲンカット 魚&えんどう豆たんぱく

尿石ケア pHサポート

メディコートアドバンスグレインフリー

メディコートアドバンス 腎臓の健康維持

メディコートアドバンス認知機能の健康維持

メディコート メディコート健康サポート

メディコート満腹感ダイエット

メディコートは、子犬・成犬・シニア犬といった年齢別だけでなく、「ダイエット」「腎臓ケア」「アレルゲン対応」などの健康状態に応じたラインナップが充実しています。

また、ドライタイプの他に、食欲が落ちたときにも与えやすいウェットタイプや介護食のジェルタイプ、おやつ代わりにも使えるジャーキータイプも展開しています。

愛犬のライフスタイルや嗜好に合わせて選べるのが魅力です。

グレインフリーで安心の低アレルゲン設計

メディコートには、穀物アレルギーがある犬に配慮したグレインフリー設計の商品も用意されています。

「アレルゲンカット」シリーズでは、主なたんぱく源を魚やえんどう豆・お米などに限定。

小麦やトウモロコシなどの穀類を一切使用せず、アレルゲンのリスクを低減しています。

また、皮膚や被毛の健康維持に役立つDHA・EPAや亜鉛アミノ酸複合体などの栄養素も配合されており、体全体の健康をサポートしてくれます。

Pick up!
アレルギー対策におすすめのドッグフード12選!皮膚炎・かゆみに効果的なフードを紹介
アレルギー対策におすすめのドッグフード12選!皮膚炎・かゆみに効果的なフードを紹介

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

腸内環境サポート成分を配合

メディコートには、乳酸菌・納豆菌・フラクトオリゴ糖など、腸内環境を整える成分がバランスよく配合されています。

これらの成分は「プロバイオティクス」や「プレバイオティクス」と呼ばれ、お腹の調子を整えたり、便の状態を安定させたり、免疫力の維持にも役立つとされています。

実際に、健康な犬に生きた菌(プロバイオティクス)を与えた研究では、うんちが安定し、腸内の菌バランスが良くなったという結果が出ています。(出典:ペット栄養学会誌 第21巻

さらに、メディコートは「バイオジェニックス」という成分も取り入れています。これは、乳酸菌などが作り出す“良い働きをする成分”をそのままフードに配合したもので、腸内の菌に頼らず、体全体の健康に直接アプローチできるのが特徴です。(出典:獣医臨床感染症研究会 村田氏論文

毎日のごはんでお腹から健康をサポートしてくれる、まさに腸活フードです。

【本音レビュー】メディコートドッグフードを実際に愛犬に与えてみた!

我が家には、2歳3ヶ月の豆柴「こむぎ」がいます。

かなり偏食気味で、気に入らないフードは一切食べないタイプ。また、皮膚がデリケートで、特に春先はかゆがることもあり、目の下の涙やけも気になるのが悩みでした。

そんなこむぎのために「できるだけアレルゲンが少なく、コスパもいいフードを…」と探していて出会ったのが、主なたんぱく源を魚とお米に絞った「メディコートアドバンス アレルゲンカット 魚&お米」です。

今回は、2.5kg(500g×5袋)のお試しパックを公式通販サイトで購入しました。

実際に1ヶ月ほど与えてみた正直な感想をお伝えします。

食いつきが良く残さず食べてくれるようになった

メディコートの粒サイズ

※実際の粒の写真

これまで初めてのフードには警戒してなかなか手をつけないことも多かったこむぎですが、メディコートは袋を開けた瞬間から興味津々。

ふんわりと魚の香りがするのが好みに合ったようで、1粒ずつ丁寧に噛みながら、気がつけば完食していました。

食いつきが良いだけでなく、粒の大きさも程よく、2歳の豆柴にはぴったりでした。

涙やけが改善された

メディコートに切り替えて3週間ほど経った頃、目の下の赤みがやや落ち着いてきたように感じました。

これまでは毎日ふき取りをしていても目元がうっすら茶色くなることがありましたが、最近はその頻度も減ってきています。

たんぱく源を魚とお米に絞ったアレルゲンカット設計が合っていたのかもしれません。これは大きな変化でした。

Pick up!
涙やけ対策ができるおすすめのドッグフード15選!評価が高いフード・対策方法を紹介
涙やけ対策ができるおすすめのドッグフード15選!評価が高いフード・対策方法を紹介

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

毛並みがふんわりしてきた

一番変化を感じたのは被毛の質感。以前は少しゴワつきがちだったけれど、サーモンミールやDHA・EPAが入っているおかげか、毛のツヤや柔らかさが増して、撫でていて気持ちいい手触りに。

先日トリミングに連れて行った際、トリマーさんから「毛並み、すごくきれいですね!」と褒められて、こむぎも嬉しそうでした。

Pick up!
毛艶毛並 おすすめ ドッグフード ランキング
毛艶毛並におすすめのドッグフードランキング|口コミ評価の高い人気商品&選び方のポイント【ビフォーアフター画像有】

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

コスパが良くて続けやすい

品質が良くても値段が高すぎると続けにくい…そんな悩みもありましたが、メディコートは手頃な価格で手に入るのがありがたいです。

以前は1kgあたり3,000円近くするフードをあげていましたが、今はその半分くらいの値段で、家計への負担もかなり軽減されました。

しかも500gごとの小分けパックだから、開けたての香りも保てて、保存性も◎。

国産・アレルゲンカット・総合栄養食と、安心できる要素が揃っていて、この価格なら継続もしやすいと思います。

メディコートドッグフード公式HP

メディコートドッグフードの安全性は?原材料と成分を徹底分析

ドッグフード選びで重視したいのが「安全性」と「栄養バランス」です。

大切な愛犬の毎日のごはんだからこそ、安心して与えられるものを選びたいですよね。

ここでは、メディコートのラインナップの中でも人気の高い、「アレルゲンカット 魚&お米(1歳から)」に注目して、原材料と成分の特徴を詳しくご紹介します。

メディコートドッグフードの原材料|主要なタンパク源と添加物をチェック

フィッシュミール、サーモンミール、フィッシュエキス
穀類 米粉、米、米ぬか
油脂類 動物性油脂、ライスファットカルシウム、フィッシュオイル:DHA・EPA源
糖類 フラクトオリゴ糖
ビタミン類 A、E、K3、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12、C、コリン
ミネラル類 カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄、コバルト、銅、マンガン、亜鉛アミノ酸複合体、亜鉛、ヨウ素
酸化防止剤 ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール
その他 ゴマ粉末、グルタチオン酵母、シャンピニオンエキス

「アレルゲンカット 魚&お米」は、魚とお米を主なたんぱく源とし、牛肉・乳製品・小麦・鶏卵・鶏肉・大豆を含まない低アレルゲン設計が特長です。

合成着色料は不使用で、酸化防止にはローズマリー抽出物やミックストコフェロール(ビタミンE)といった自然由来のものを使用しているので安心して与えられます。

一方で、パッケージの原材料表には「フィッシュミール」が何の魚のどの部位を使っているのか、「動物性油脂」が何の動物由来なのかが明記されていない点に不安を感じているとの声が多く見られました。

この件について、メディコート公式サイトで確認したところ「よくある質問」に次のような記載がありました。

Q.フィッシュミールとは何ですか?

A.魚から脂を取り除き乾燥させたパウダー状の原材料です。良質なたんぱく源、ミネラル源であり、必須アミノ酸であるリジン、メチオニン、タウリンが豊富で、ビタミンB群、 DHA ・EPAも多く含まれています。魚種はマグロ、カツオ、アジ、イワシ、サンマなど獲れる季節や水揚げ地によって変わります。魚種については明確に選別をしておりませんので、他の魚種が入る可能性もございます。

引用:よくある質問|メディコート公式サイト

Q.動物性油脂とは何ですか?

A.牛脂を使用しています。エネルギーの補給に効率の高いエネルギー供給源で、嗜好性が高い脂肪酸です。

引用:よくある質問|メディコート公式サイト

つまり、「アレルゲンカット」とうたってはいるものの、牛脂が含まれているため、牛肉アレルギーのあるワンちゃんは避けた方が安心といえます。

細かい原材料に不安がある場合は、事前にかかりつけの獣医師に相談することをおすすめします。

メディコートドッグフードの成分|栄養バランスと健康サポート成分をチェック

たんぱく質 20.0%以上
脂質 11.0%以上
粗繊維 3.0%以下
灰分 10.5%以下
水分 10.0%以下
カルシウム 1.3%(標準値)
リン 1.1%(標準値)
ナトリウム 0.5%(標準値)
DHA+EPA 3600mg/kg(標準値)
代謝エネルギー(100gあたり) 約350kcal

たんぱく質は「20%以上」とされていますが、活動量の多い犬や筋肉量を維持したい犬にはやや物足りない数値です。

AAFCO(米国飼料検査官協会)の成犬用ドッグフードの最低基準(18%以上)は満たしているものの、高たんぱく志向のフードと比べると差が見られます。

カロリーや脂質が控えめなので、アレルギーに配慮しながら健康的な体型をキープしたい子や、しっかり食べても太りにくいフードを探している子にはぴったりです。

また、DHA+EPAが3600mg/kg含まれており、皮膚や被毛の健康サポートも期待※できます。

※参考:イヌおよびネコに必要な脂肪および脂肪酸の紹介(前編)|ペット栄養学会誌8

メディコートドッグフードのラインナップと価格一覧

メディコートドッグフードは、年齢や体質、健康状態に合わせて選べる多彩なラインナップが魅力です。

毎日の食事で必要な栄養をしっかり補える「メディコート」と、より専門的なお悩みに応える「メディコートアドバンス」の2シリーズが展開されています。

ここでは、それぞれの特徴とラインナップ、そして気になる価格帯までわかりやすくご紹介します。どのフードが愛犬に合っているかを選ぶ際の参考にしてください。

メディコートシリーズ|健康をサポートするデイリーラインナップ

シリーズ 商品名 特徴
メディコート お腹から健康サポート 乳酸菌・納豆菌・フラクトオリゴ糖配合で腸内環境と免疫機能をサポート。
満腹感ダイエット 低脂肪・低カロリー設計で満腹感も維持しながら無理のない体重管理に対応。

メディコートは、毎日の食事を通じて愛犬の健康をサポートしたいと考える飼い主さんに向けたシリーズです。

体の内側から調子を整える「お腹から健康サポート」と、体重管理に取り組みたい子向けの「満腹感ダイエット」の2種類があります。

子犬から成犬、シニア犬まで年齢やライフステージに合わせて選べる総合栄養食のため、どの子にも安心して与えやすいベーシックな設計になっています。

メディコート お腹から健康サポートの価格

ラインナップ 成分 Amazonの販売価格 楽天の販売価格

子いぬ(り乳~1歳)

メディコート

たんぱく質:27.0%以上
脂質:11.0%以上
粗繊維:5.0%以下
灰分:8.5%以下
水分:10.0%以下
カルシウム:0.8%
リン:0.7%
ナトリウム:0.4%
代謝エネルギー:約360kcal
900g:1,187円

2.5kg:1,909円

購入はこちら

2.5kg:2,020円

購入はこちら

1歳から

たんぱく質:27.0%以上
脂質:11.0%以上
粗繊維:5.0%以下
灰分:8.5%以下
水分:10.0%以下
カルシウム:0.8%
リン:0.7%
ナトリウム:0.4%
代謝エネルギー:約360kcal
900g:973円

2.5kg:1,891円

購入はこちら

900g:968円

2.5kg:2,020円

購入はこちら

11歳から

メディコート

たんぱく質:24.0%以上
脂質:11.0%以上
粗繊維:5.5%以下
灰分:8.5%以下
水分:10.0%以下
カルシウム:1.0%
リン:0.5%
ナトリウム:0.3%
代謝エネルギー:約365kcal
900g:900円

2.5kg:1,909円

購入はこちら

900g:865円

2.5kg:2,020円

購入はこちら

※2025年6月8日時点の販売価格です。各通販サイトによって取り扱い商品や在庫状況が異なります。

※Amazonはメディコートの製造元である「ペットライン」公式、楽天は楽天24の価格を掲載しています。

メディコート 満腹感ダイエットの価格

ラインナップ 成分 Amazonの販売価格 楽天の販売価格

1歳から

メディコート

たんぱく質:25.5%以上
脂質:5.5%以上
粗繊維:10.5%以下
灰分:10.0%以下
水分:10.0%以下
カルシウム:0.7%
リン:0.6%
ナトリウム:0.5%
代謝エネルギー:約290kcal
900g:739円

2.5kg:1,800円

購入はこちら

900g:865円

2.5kg:2,020円

購入はこちら

11歳から

メディコート

たんぱく質:23.0%以上
脂質:5.5%以上
粗繊維:10.5%以下
灰分:9.0%以下
水分:10.0%以下
カルシウム:0.7%
リン:0.6%
ナトリウム:0.3%
代謝エネルギー:約290kcal
900g:897円

2.5kg:1,909円

購入はこちら

900g:968円

2.5kg:2,020円

購入はこちら

※2025年6月8日時点の販売価格です。各通販サイトによって取り扱い商品や在庫状況が異なります。

※Amazonはメディコートの製造元である「ペットライン」公式、楽天は楽天24の価格を掲載しています。

メディコートアドバンスシリーズ|お悩み別に設計されたラインナップ

メディコートアドバンスは、アレルギー対策や、腎臓や認知機能のサポートなど、愛犬の悩みに対応したフードが揃うシリーズです。

大学との共同研究や療法食のノウハウを活かし、犬の臨床栄養学の知見に基づいて、素材や成分設計に工夫が凝らされています。(※療法食ではありません)

体調の変化が気になるときや、年齢に応じたケアを考えたいときに、選択肢のひとつとして取り入れやすいフードです。

シリーズ 商品名 特徴
メディコートアドバンス アレルゲンカット 魚&お米 魚とお米を主なたんぱく源にし、特定アレルゲンを除去した設計。
アレルゲンカット 魚&えんどう豆たんぱく 穀物不使用で、魚とえんどう豆たんぱくを主原料にした低アレルゲン仕様。
尿石ケア pHサポート 適正な尿pHとマグネシウム量に調整し、下部尿路の健康維持に配慮。
グレインフリー 穀類不使用&高たんぱく設計で、穀物アレルギーかつ運動量の多い犬に最適。
腎臓の健康維持 低リン・低たんぱく・低ナトリウム設計で、シニア犬の腎臓にやさしい。
認知機能の健康維持 DHA・EPA・アルギニン配合で、シニア犬の認知機能サポートに特化。

メディコートアドバンス アレルゲンカット 魚&お米

ラインナップ 成分 Amazonの販売価格 楽天の販売価格

子いぬ(り乳~1歳)

メディコートアドバンス

たんぱく質:20.5%以上
脂質:9.0%以上
粗繊維:3.0%以下
灰分:10.5%以下
水分:10.0%以下
カルシウム:1.3%
リン:1.1%
ナトリウム:0.5%
DHA+EPA:2800mg/kg
代謝エネルギー:約340kcal
2kg:2,082円

購入はこちら

2㎏:2,632円

購入はこちら

1歳から

メディコートアドバンス

たんぱく質:20.0%以上
脂質:11.0%以上
粗繊維:3.0%以下
灰分:10.5%以下
水分:10.0%以下
カルシウム:1.3%
リン:1.1%
ナトリウム:0.5%
DHA+EPA:3600mg/kg
代謝エネルギー:約350kcal
1kg:1,248円

4.5kg:4,568円

購入はこちら

1kg:1,149円

2.5kg:2,632円

6kg:5,569円

購入はこちら

11歳から

メディコートアドバンス

たんぱく質:21.0%以上
脂質:9.5%以上
粗繊維:10.0%以下
灰分:9.5%以下
水分:10.0%以下
カルシウム:0.8%
リン:0.7%
ナトリウム:0.5%
DHA+EPA:3000mg/kg
代謝エネルギー:約340kcal
6kg:5,000円

購入はこちら

2.5kg:2,632円

6kg:5,569円

購入はこちら

1歳から 低脂肪

メディコートアドバンス

たんぱく質:18.5%以上
脂質:9.0%以上
粗繊維:7.5%以下
灰分:10.5%以下
水分:10.0%以下
カルシウム:1.2%
リン:1.1%
ナトリウム:0.6%
DHA+EPA:3500mg/kg
代謝エネルギー:約315kcal
2.25kg:2,273円

5.4kg:5,000円

購入はこちら

2.25kg:2,632円

5.4kg:5,569円

購入はこちら

※2025年6月8日時点の販売価格です。各通販サイトによって取り扱い商品や在庫状況が異なります。

※Amazonはメディコートの製造元である「ペットライン」公式、楽天は楽天24の価格を掲載しています。

ディコートアドバンス アレルゲンカット 魚&えんどう豆たんぱく

ラインナップ 成分 Amazonの販売価格 楽天の販売価格
1歳から

メディコートアドバンス

たんぱく質:21.0%以上
脂質:9.5%以上
粗繊維:10.0%以下
灰分:9.5%以下
水分:10.0%以下
カルシウム:0.8% 
リン:0.7% 
ナトリウム:0.5% 
DHA+EPA:3000mg/kg 
代謝エネルギー:約340kcal
750g:1,155円

4.5kg:5,633円

購入はこちら

750g:1,282円

2kg:2,632円

6kg:7,669円

購入はこちら

11歳から

メディコートアドバンス

たんぱく質:20.0%以上
脂質:11.5%以上
粗繊維:10.0%以下
灰分:9.5%以下
水分:10.0%以下
カルシウム:0.7% 
リン:0.6% 
ナトリウム:0.5% 
DHA+EPA:3000mg/kg 
代謝エネルギー:約355kcal
2kg:2,164円

6kg:6,900円

購入はこちら

2kg:2,632円

6kg:7,669円

購入はこちら

※2025年6月8日時点の販売価格です。各通販サイトによって取り扱い商品や在庫状況が異なります。

※Amazonはメディコートの製造元である「ペットライン」公式、楽天は楽天24の価格を掲載しています。

メディコートアドバンス 尿石ケア pHサポート

ラインナップ 成分 Amazonの販売価格 楽天の販売価格
1歳から

メディコートアドバンス

たんぱく質:26.5%以上
脂質:10.5%以上
粗繊維:4.5%以下
灰分:8.5%以下
水分:10.0%以下
カルシウム:0.7% 
リン:0.6% 
ナトリウム:0.7% 
マグネシウム:0.095% 
DHA+EPA:2400mg/kg 
代謝エネルギー:約370kcal
1kg:1,100円

2.5kg:2,209円

6kg:5,000円

購入はこちら

1kg:1,149円

2.5kg:2,632円

6kg:5,569円

購入はこちら

11歳から

メディコートアドバンス

たんぱく質:24.5%以上
脂質:10.5%以上
粗繊維:6.5%以下
灰分:8.0%以下
水分:10.0%以下
カルシウム:0.7% 
リン:0.5% 
ナトリウム:0.5% 
マグネシウム:0.095% 
DHA+EPA:2200mg/kg 
代謝エネルギー:約365kcal
2.5kg:2,273円

6kg:5,000円

購入はこちら

2.5kg:2,632円

6kg:5,569円

購入はこちら

※2025年6月8日時点の販売価格です。各通販サイトによって取り扱い商品や在庫状況が異なります。

※Amazonはメディコートの製造元である「ペットライン」公式、楽天は楽天24の価格を掲載しています。

メディコートアドバンス グレインフリー

ラインナップ 成分 Amazonの販売価格 楽天の販売価格
1歳から チキン味

メディコートアドバンス

たんぱく質:31.5%以上
脂質:15.5%以上
粗繊維:8.0%以下
灰分:8.5%以下
水分:10.0%以下
カルシウム:1.0% 
リン:0.7% 
ナトリウム:0.4% 
DHA+EPA:2100mg/kg 
代謝エネルギー:約380kcal
2kg:1,922円

6kg:6,255円

購入はこちら

2kg:2,632円

6kg:7,669円

購入はこちら

1歳から フィッシュ味

メディコートアドバンス

たんぱく質:31.5%以上
脂質:15.5%以上
粗繊維:8.0%以下
灰分:8.5%以下
水分:10.0%以下
カルシウム:1.0% 
リン:0.7% 
ナトリウム:0.4% 
DHA+EPA:2100mg/kg 
代謝エネルギー:約380kcal
2kg:2,046円

6kg:7,466円

購入はこちら

2kg:2,632円

6kg:7,669円

購入はこちら

※2025年6月8日時点の販売価格です。各通販サイトによって取り扱い商品や在庫状況が異なります。

※Amazonはメディコートの製造元である「ペットライン」公式、楽天は楽天24の価格を掲載しています。

メディコートアドバンス 腎臓の健康維持・認知機能の健康維持

ラインナップ 成分 Amazonの販売価格 楽天の販売価格
7歳から

メディコートアドバンス

たんぱく質:19.0%以上
脂質:11.0%以上
粗繊維:7.5%以下
灰分:8.0%以下
水分:10.0%以下
カルシウム:0.9mg 
リン:0.5mg 
ナトリウム:0.3mg 
DHA+EPA:2800mg/kg 
代謝エネルギー:約355kcal
1kg:1,155円

2.5kg:2,073円

購入はこちら

750g:1,282円

2.5kg:2,632円

購入はこちら

7歳から

メディコートアドバンス

たんぱく質:24.5%以上
脂質:10.5%以上
粗繊維:6.0%以下
灰分:8.0%以下
水分:10.0%以下
カルシウム:0.6% 
リン:0.5% 
ナトリウム:0.3% 
DHA+EPA:4100mg/kg 
代謝エネルギー:約355kcal
200g:300円

2.25kg:1,800円

購入はこちら

2.25kg:3,042円

購入はこちら

※2025年6月8日時点の販売価格です。各通販サイトによって取り扱い商品や在庫状況が異なります。

※Amazonはメディコートの製造元である「ペットライン」公式、楽天は楽天24の価格を掲載しています。

メディコートドッグフードは500円からお試し購入できる!

メディコートお試し購入

商品名 お試し購入価格
メディコート お腹から健康サポート 子いぬ(り乳~1歳) 900g(225g×4袋):500円
メディコート お腹から健康サポート 1歳から
メディコート お腹から健康サポート 11歳から
メディコート 満腹感ダイエット 1歳から
メディコート 満腹感ダイエット 11歳から
メディコートアドバンス アレルゲンカット 魚&お米 子いぬ(り乳~1歳) 2kg(500g×4袋):800円
メディコートアドバンス アレルゲンカット 魚&お米 1歳から 2.5kg(500g×5袋):800円
メディコートアドバンス アレルゲンカット 魚&お米 11歳から
メディコートアドバンス アレルゲンカット 魚&えんどう豆たんぱく 1歳から 2kg(500g×4袋):800円
メディコートアドバンス アレルゲンカット 魚&えんどう豆たんぱく 11歳から
メディコートアドバンス 尿石ケア pHサポート 1歳から 2.5kg(500g×5袋):800円
メディコートアドバンス 尿石ケア pHサポート 11歳から
メディコートアドバンス グレインフリー 1歳から チキン味 2kg(500g×4袋):800円
メディコートアドバンス 腎臓の健康維持 7歳から 2.5kg(500g×5袋):800円
メディコートアドバンス 認知機能の健康維持 7歳から 2.25kg(450g×5袋):800円

「ちゃんと食べてくれるか不安」「いきなり大袋は心配」そんな飼い主さんの声に応える形で、メディコートは一部商品をお試し購入できます

このサービスは、メディコートの公式通販サイト「ペットラインしあわせマルシェ」限定で提供されており、「1住所・1商品・1回限り」のみ注文が可能です。

送料無料で、支払いにはクレジットカードとGMO後払いが利用できます。

公式通常サイトはあくまで試供目的のため、通常販売は行っていません。

そのため、お試し後に気に入った場合は、お近くの店舗やAmazon、楽天などの通販サイトで購入する必要があります。

【体重・年齢別】メディコートドッグフードの給餌量

メディコートドッグフードのパッケージ裏面には、体重と年齢に応じた1日の目安量が記載されており、与えすぎや栄養不足を防ぐためのガイドとして活用できます。

下記の表は、「アレルゲンカット 魚&お米(1歳から)」の体重・年齢別の給餌量の一例です。

1~3歳 4~6歳 7~10歳
1kg 35g 30g 30g
2kg 60g 55g 45g
3kg 85g 75g 65g
4kg 105g 90g 80g
5kg 125g 105g 95g
6kg 140g 125g 105g
8kg 175g 150g 135g
10kg 210g 180g 155g
16kg 280g 245g 215g
20kg 350g 305g 265g
30kg 475g 410g 360g
40kg 590g 510g 445

1日の給餌量は2〜3回に分けて与えるのが基本です。たとえば1日210gの場合は、1回70gずつ3回に分けて与えるようにしましょう。

犬は、1回で1日分のフードを食べることが出来るほど大きい胃を持っているため、目の前にあるフードをお腹いっぱい食べる習性があります。与える回数が1日1回の場合、焼てて飲み込んで、のどに詰まらせたり、肥満の原因になることから、1日分を数回に分けて与えるようにしましょう。

引用:飼い主のためのペットフード・ガイドライン|環境省

表はあくまで目安であり、犬種・性別・運動量・季節によって必要な量は異なります。愛犬の体調や体重の変化を見ながら調整する必要があります。

特に避妊・去勢済みの成犬(1〜10歳)には、表の数値の90%程度を目安に与えると良いとされています。

メディコートドッグフードはどんなワンちゃんに向いている?

メディコートドッグフードは、「お腹がゆるい」「皮膚が弱い」「太りやすい」などの日常のお悩みを抱えるワンちゃんに特に向いている総合栄養食です。

低アレルゲン設計や腸内環境のサポート成分、ライフステージや体質に応じたラインナップが揃っているため、体調や年齢に合わせて選びやすいのが特長です。

ここでは、具体的にどんなワンちゃんにおすすめできるかを、タイプ別に解説していきます。

便や消化に悩みのあるワンちゃん

腸内環境の乱れは、軟便やにおいの強い便の原因になることがあります。

メディコートは「軟便が続く」「便のにおいが強い」「お腹がゴロゴロ鳴る」など、消化のトラブルに悩むワンちゃんにおすすめです。

ラインナップの中でも特に「メディコート お腹から健康サポート」シリーズは、乳酸菌・納豆菌・フラクトオリゴ糖といった善玉菌を増やす成分を配合し、腸内細菌叢のバランスを整えることに着目して設計されています。

さらに、最新の研究で注目されている「バイオジェニックス」の考え方も取り入れ、免疫力の維持にも配慮。便の状態が気になるワンちゃんにぴったりの総合栄養食です。

食物アレルギーに悩むワンちゃん

低アレルゲン設計のメディコート

牛肉・鶏肉・乳製品・卵・小麦・大豆は、犬における代表的なアレルゲンとして知られています。

特に牛肉や鶏肉は一般的なたんぱく源として多くのフードに含まれるため、アレルギーの蓄積リスクが高いとされています。

メディコートアドバンス「アレルゲンカット」シリーズでは、アレルギーに悩む犬でも安心して食べられるように、魚(フィッシュミール)やお米・豆類など比較的アレルゲン性の低い食材を使用しているのが特長です。

この「低アレルゲン設計」により、皮膚トラブルや涙やけ、消化不良といったアレルギー症状の予防・緩和をサポートしてくれます。

ダイエットをしたいワンちゃん

肥満傾向のあるワンちゃんには、「メディコート 満腹感ダイエット」シリーズがおすすめです。

商品名 代謝エネルギー(100gあたり) 脂質 たんぱく質
メディコート 満腹感ダイエット 1歳から

メディコート

290kcal 5.5%以上 25.5%以上
メディコート お腹から健康サポート 1歳から

360kcal 11.0%以上 27.0%以上

食事の満足感を維持するために食物繊維(セルロース)を配合しており、食べ過ぎによる肥満にも配慮。

ダイエットをしたいけれど食事の量を減らしたくないという食欲旺盛なワンちゃんにピッタリです。

また、「メディコートアドバンス アレルゲンカット 魚&お米」シリーズでも、太りやすい体質のワンちゃんに向けた低カロリー・脂肪設計のラインナップが用意されています。

商品名 代謝エネルギー(100gあたり) 脂質 たんぱく質
メディコートアドバンス アレルゲンカット 魚&お米 1歳から 低脂肪

メディコートアドバンス

315kcal 9.0%以上 18.5%以上
メディコートアドバンス アレルゲンカット 魚&お米 1歳から

メディコートアドバンス

350kcal 11.0%以上 20.0%以上

アレルギーに配慮しながら、肥満傾向の愛犬避妊・去勢した愛犬の健康維持にも対応できるのが魅力です。

Pick up!
アレルギー対策におすすめのドッグフード12選!皮膚炎・かゆみに効果的なフードを紹介
アレルギー対策におすすめのドッグフード12選!皮膚炎・かゆみに効果的なフードを紹介

ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

腎臓や認知機能が気になるシニア犬

シニア犬におすすめのメディコート

メディコートはシニア犬特有のお悩みをもつワンちゃんにも最適。

特に、腎臓の数値や認知機能の低下が気になってきたワンちゃんには、「腎臓の健康維持」「認知機能の健康維持」シリーズがおすすめです。

腎不全の栄養管理においては、リン・ナトリウム・たんぱく質の摂取を控え、DHA・EPAといったオメガ3脂肪酸を取り入れることが有効とされています。(出典:犬および猫の慢性腎不全の栄養管理|Chew & Schenck, The Ohio State University / Michigan State University)

メディコートアドバンス「腎臓の健康維持」では、リン・ナトリウム・たんぱく質を控えめに設計し、腎機能への負担を軽減

さらにDHA・EPA、ビタミンE、セレンなど、シニア犬の健康を支える成分もバランスよく配合されています。

また、DHA・EPAは、加齢による認知機能の低下をサポートする成分としても注目されています。(出典:犬と猫の高齢性認知機能不全|動物臨床医学 23)

メディコートアドバンス「認知機能の健康維持」シリーズには、DHA・EPAが4100mg/kgと豊富に配合されており、アルギニンやビタミンB群も強化されています。

認知機能が気になりはじめる7歳以上のワンちゃんに最適です。

実際に、DHA・EPAを十分に与えた高齢犬においては、認知症の臨床症状や血流の改善が報告されており、シニア犬の生活の質を高める効果が期待されています。(出典:痴呆犬に対するω‐3不飽和脂肪酸投与の臨床生理学的検討|動物エムイーリサーチセンター)

おしっこの悩みがあるワンちゃん

メディコート尿石ケア

メディコートは、頻尿やトイレの失敗、尿が濃い・においが強いといった下部尿路のトラブルが気になるワンちゃんにもおすすめです。

「メディコートアドバンス 尿石ケア pHサポート」シリーズは、マグネシウムの含有量を調整し、尿pHを適正に保つ設計で、ストルバイト結石(マグネシウム由来の結石)に配慮しています。

たとえば「1歳から」用では尿pH6.0〜6.3、「11歳から」用では6.2〜6.5と、成長段階に合わせて細かく設計されています。

また、DHA・EPAが豊富な魚とフィッシュオイルを使っているのもポイントです。こ「オメガ3脂肪酸」と呼ばれるこれらの成分は、下部尿路の炎症をやわらげ、膀胱や尿道の健康維持に役立つことが分かっています。(出典:犬および猫の慢性腎不全の栄養管理|Chew & Schenck, The Ohio State University / Michigan State University)

血流を良くする働きもあり、尿路全体にしっかり栄養を届けてくれるため、頻尿や尿のにおいなど、気になる症状の予防にもつながります。

メディコートドッグフードに関するよくある質問

メディコートの購入前に知っておきたいポイントや使用時の注意点など、よくある質問とその回答をわかりやすくまとめました。

メディコートドッグフードに定期購入はある?

メディコートの公式通販サイト「ペットラインしあわせマルシェ」では、定期購入の仕組みは提供されていません

そのため、必要なタイミングで都度購入する形式となります。

購入の手間を省きたい方は、Amazonの「定期おトク便」などを活用すると良いでしょう。

メディコートドッグフードはどこで買える?

メディコートドッグフードは、全国のペットショップやホームセンター、ドラッグストアのペットコーナー、ヨドバシやビッグカメラなどで取り扱いがあります。

また、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどの大手通販サイトでも購入可能です。

公式通販サイト「ペットラインしあわせマルシェ」では一部商品を試せるお試し販売があるものの、通常のフードは取り扱っていない点にご注意ください。

開封後はどれくらい日持ちする?

開封後は空気や湿気に触れて酸化が進みやすくなるため、1ヶ月以内を目安に使い切るのがおすすめです。

保管は、直射日光や高温多湿を避け、密閉できる容器に入れておくと鮮度を保ちやすくなります。

500gごとの小分けパックになっている商品もあるため、開封のたびにフレッシュな状態を保ちやすいのも特長です。

ドライフードは冷蔵庫で保存すると、出し入れする時の温度変化によりパッケージ内に結露が発生し、カビやフードの変質などが発生する原因となるので、冷蔵庫での保管はしないようにしましょう。

メディコートドッグフードへの切り替え方は?

フードの切り替え方

画像引用元:よくある質問|ペットライン

フードを急に切り替えると、愛犬の消化器官に負担がかかる可能性があります。

食べ慣れていないフードに切り替えると、吐いてしまったり、下痢をすることもあります。フードを変えるときには、犬や猫の状態を見ながら1~2週間かけて新しいフードの割合を徐々に増やしていきましょう

引用:飼い主のためのペットフード・ガイドライン|環境省

このように、切り替えは「徐々に・様子を見ながら」が基本です。

最初はメディコートを少量だけいつものフードに混ぜて与え、日ごとに比率を上げていくようにしましょう。体調や便の状態に変化がないか注意しながら進めてください。

メディコートドッグフードの製造元は信頼できる?

メディコートは、国産ペットフードメーカー「ペットライン株式会社」が製造・販売している商品です。

ISO22000(食品安全マネジメントシステム)を取得した国内工場で製造されており、原材料の選定から製造・出荷まで徹底した品質管理が行われています。

また、獣医師や大学との共同研究を通じた商品開発にも力を入れており、安全性・信頼性の面でも安心して与えられるフードと言えるでしょう。

以下にペットライン株式会社の基本情報をまとめました。

社名

ペットライン株式会社

本社所在地 〒220-8146 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー46階
製造場所 〒507-0062 岐阜県多治見市大針町657-1
電話番号 0120-572-285

受付時間:平日 9:30~12:30 13:30~16:30

(祝日、年末年始、夏期休暇などを除く)

お問い合わせフォーム お問い合わせフォームページ
法人番号 9200001022312

まとめ

メディコートドッグフードは、国産・総合栄養食であることに加え、アレルギーや消化、体重、加齢による悩みに応える豊富なラインナップが魅力です。

実際の口コミでも「涙やけが改善した」「コスパが良い」「小分けパックで使いやすい」といった好意的な声が多く見られました。

「偏食気味」「皮膚がデリケート」「太りやすい」「シニア期で健康が気になる」など、愛犬の個別の悩みに対応したフードを探している方にとって、メディコートは選択肢の一つとして十分に検討する価値があります。

お試しセットもあるので、まずは少量から始めてみてはいかがでしょうか

メディコートドッグフード公式HP