【PR】

ビューティープロの口コミ・評判は?安全性から原材料の品質をレビューしてみた!

ビューティープロ,口コミ,評判

ナチュナルドッグフードのひろばでは、アフィリエイトプログラムを利用し株式会社ゆずず等から委託を受け広告収益を得て運用しております。
logo-shortcode

運営会社:株式会社バウムクーヘン
住所:〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1-16-5 松井ビル2F
法人番号:9290001065906
公式HP:https://www.wanchan-life.jp/

記事の監修者

獣医師

葛野莉奈

麻布大学獣医学部 卒業後、横浜・川崎市の動物病院で勤務。その後、会員制動物電話相談動物病院で勤務。現在は、かどのペットクリニックの院長を務める
記事の監修者
獣医師

葛野莉奈
麻布大学獣医学部 卒業後、横浜・川崎市の動物病院で勤務。その後、会員制動物電話相談動物病院で勤務。現在は、かどのペットクリニックの院長を務める
ビューティープロってどうなの?
使った人の口コミや評判を知りたい

愛犬のドッグフード選びは、原材料や成分、価格など気になることがたくさんありますよね。

他のワンちゃんの食いつきなど、口コミや評判を見てから購入を検討したい方も多いでしょう。

この記事では、ビューティープロの特徴や、口コミ・評判を紹介します。

気になる原材料や価格、実際に使用したレビューも紹介しているので、参考にしてください。

目次

【良い口コミ編】実際にビューティープロを使った飼い主の声

ビューティープロには、「お手頃価格がうれしい」「愛犬の体重管理にぴったり」など、良い口コミが多くあります。

ここでは、独自アンケート調査から、ビューティープロを実際に試した飼い主の声をまとめました。

当サイト・ページで使用している各サービスの口コミを独自に集め匿名掲載を行っています。また各サービスの評価の根拠の一部にしています。またドッグフードの口コミを投稿も可能です。※下記フォームから投稿可能です
口コミ投稿フォーム

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

    ※当フォームから取得した個人情報・メールアドレス・口コミ内容は匿名での掲載・掲載以外でも目的で使用しません。 ※各サービスへのクレーム・誹謗中傷と判断した場合は掲載いたしません。

    ※独自調査に関してはコンテンツポリシーをご覧ください。

    アレルギーのある子にも安心して与えられる

    実際に体験したユーザー
    実際に体験したユーザー
    皮膚のかゆみが気になっていたけれど、ビューティープロに変えてから落ち着きました。低アレルゲン設計がありがたいです。
    実際に体験したユーザー
    実際に体験したユーザー
    アレルギー体質のうちの子でもトラブルなく食べてくれています。余計な添加物が少なく、安心して続けられます。

    値段が安くて続けやすい

    実際に体験したユーザー
    実際に体験したユーザー
    コスパが良くて家計にやさしいのが嬉しい!品質も安心できるので、毎日のごはんとして無理なく続けられます。
    実際に体験したユーザー
    実際に体験したユーザー
    高品質でこの価格はありがたい!多頭飼いでも気兼ねなく使えて、フード選びのストレスが減りました。

    愛犬の減量に成功した!

    実際に体験したユーザー
    実際に体験したユーザー
    食いつきはそのままで、しっかりカロリーコントロールできました。運動と併用して、無理なく減量に成功!
    実際に体験したユーザー
    実際に体験したユーザー
    ダイエット用フードは嫌がるかと思いきや、ビューティープロはよく食べてくれて安心。体重も順調に落ちています!

    【悪い口コミ編】実際にビューティープロを使った飼い主の声

    良い口コミが多くある一方で、悪い口コミもチラホラと見かけます。

    悪い口コミと良い口コミを見て総合的に判断し、納得したうえで購入を検討してみてください。

    食いつきが悪くなってきた

    実際に体験したユーザー
    実際に体験したユーザー
    最初は喜んで食べていたのに、最近はあまり口をつけなくなりました。味に飽きてしまったのかもしれません。
    実際に体験したユーザー
    実際に体験したユーザー
    継続して与えていましたが、急に食べムラが出てきました。好みが変わったのか、フード選びに悩んでいます。

    ちょうど良いサイズがなかった

    実際に体験したユーザー
    実際に体験したユーザー
    量が多すぎて使い切る前に風味が落ちてしまう…。もう少し小分けや中間サイズがあれば助かります。
    実際に体験したユーザー
    実際に体験したユーザー
    少量サイズだとすぐに無くなるし、大容量は保管が大変。ちょうどいいサイズ展開がなくて不便です。

    穀物がやや多く感じる

    実際に体験したユーザー
    実際に体験したユーザー
    栄養バランスは悪くないけれど、穀物が主原料っぽくて気になります。肉がもっと多い方が安心感があります。
    実際に体験したユーザー
    実際に体験したユーザー
    成分を見てみると穀物の割合が思ったより多かった。もう少し肉類中心のフードを期待していました。

    ビューティープロの口コミをAmazon・楽天を調査してみた!

    ビューティープロの口コミをAmazon・楽天・各SNSで調査してみました!

    ワンコの広場でのアンケート調査以外での、ビューティープロユーザーの口コミを知りたい方は要チェックです。

    Amazon

    まずはAmazonでビューティープロを注文し高い評価をしたユーザーの口コミからご紹介します。

    ★★★★★|良心的な商品です

    何度も購入しています。
    国産のいろいろなメーカーのドッグフードが
    「コレ入れてるのか~(^_^;)」っていう
    保存料等を入れている商品が多数な中で、たいへん良心的な商品だと思います。
    うちのワンコも大好きでバクバク食べてます。

    引用ページ

    ★★★★★|粒がハートで可愛い☺️❤️

    トイプードルです🐩
    美味しそうに食べてくれました😋
    しばらくはこのフードで良さそうです。

    引用ページ

    次に低評価の口コミです。

    |残念

    アレルギーがない犬なのに食べたら体調を崩しました

    引用ページ

    |量を元に戻してー

    内容量が減りガックリ!

    引用ページ

    楽天

    まずは楽天でビューティープロを注文し高い評価をしたユーザーの口コミからご紹介します。

    ★★★★★|美味しいご飯

    お腹も緩くならず毛艶もスタイルもずっとよくてお気に入りのフードです(*^^*)

    引用ページ

    ★★★★★|我が家のご飯

    美味しいと飽きずに食べてくれます。毎日完食してくれて嬉しいです。

    引用ページ

    次に低評価の口コミです。

    ★★|-

    価格が上がったので、残念ですが、自宅配送のためリピート。

    引用ページ

    |-

    値上がり、、、自宅まで運んでもらいたいのでしようがないなあ。

    引用ページ

    ビューティープロとは?基本情報と特徴まとめ

    ビューティープロは、お手頃な価格と栄養バランスの良さが人気のフードです。

    以下では、ビューティープロの特徴をまとめましたので、ぜひチェックしてみてください。

    【特徴①】獣医師監修の「総合栄養食」

    ビューティープロは、獣医師が監修して作られた「総合栄養食」です。

    ペットフード公正取引協議会の定める分析試験の結果、総合栄養食の基準を満たすことが証明されています。

    総合栄養食とは、犬や猫が必要とする栄養基準を満たしたフードのことです。

    水と一緒に与えるだけで、成長段階に合った健康を維持できる栄養バランスに調整されています。

    「総合栄養食」とは、ペットフードのうち、犬又は猫に毎日の主要な食事として給与することを目的とし、当該ペットフードと水だけで指定された成長段階における健康を維持できるような栄養素的にバランスのとれた製品であって「ペットフード公正取引協議会」の定める試験の結果を基に定められています。ペットフードの目的として「総合栄養食」と表示をする場合は、そのペットフードが適用となる犬又は猫の成長段階が併記されています。「総合栄養食」と表示をするためには、各事業者が自らの責任において定められた試験を行わなければなりません。

    引用:一般社団法人 ペットフード協会

    【特徴②】香料・保存料・着色料無添加

    ビューティープロには、人工の香料や保存料、着色料は添加されていません。

    酸化防止剤として、ミックストコフェロールやローズマリー抽出物が使用されていますが、どちらも自然由来のものです。

    愛犬が食べる毎日のフードは、安心・安全のものを与えたい飼い主にも最適といえます。

    Pick up!
    無添加のドッグフードおすすめ26選!安心・評判の良いフードを紹介
    無添加のドッグフードおすすめ26選!安心・評判の良いフードを紹介

    「おすすめの無添加ドッグフー...

    【特徴③】作りたての美味しさをキープする小分けパック

    ビューティープロの2.3kg、2.5kgのサイズは、小分けのパックに封入されています。

    酸化を防止し、作りたての美味しさや新鮮さをキープできるのがポイントです。

    大容量サイズは小分けになっていないので、鮮度が気になる方はジッパー付きの保存袋などに小分けにしておくと良いでしょう。

    【特徴④】吸収効率の良いコラーゲン配合

    身体を構成するたんぱく質であるコラーゲンは、全身の健康維持に欠かせない栄養素です。

    コラーゲンによって健康の維持が期待できる部位は以下のとおりです。

    • 粘膜:健康を守る免疫機能
    • 皮膚:みずみずしくうるおう肌
    • 被毛:コシのあるつややかな毛並み
    • 爪:つやのある強い爪
    • 血管:やわらかく若々しい血管
    • 骨格:密度が高く折れにくい骨
    • 筋肉:太くて柔軟性に富んだ筋肉
    • 関節:しなやかに伸縮する関節

    引用:ビューティープロ

    ビューティープロは天然魚由来の「マリンコラーゲン」を3000mg/kg配合。

    動物性コラーゲンよりも胃で素早く分解され、効率よく吸収されます。

    毎日の食事でこまめにコラーゲンを摂取できるのが特徴です。

    【特徴⑤】体型や体調に合わせたラインナップが豊富

    ビューティープロの成犬用は、体型や体調によって栄養バランスの異なる7種類から選べます。

    ドッグヘルスアドバイザー解説

    以下がラインナップです。

    • 成犬用:獣医師監修の栄養バランスレシピ
    • 低脂肪:体型を維持したい愛犬に
    • ダイエット:積極的にダイエットをはじめる愛犬に
    • 歯の健康:毎日のごはんでおいしくデンタルケア
    • おなかの健康:おなかの調子が気になる愛犬に
    • 食物アレルゲンに配慮:食物アレルギーが気になる愛犬に
    • 大粒タイプ:しっかり噛みたい大型犬に

    体重管理をしたい子には「低脂肪」「ダイエット」タイプがおすすめ。

    ほかにも、「歯の健康」「おなかの健康」「食物アレルゲンに配慮」などの健康に配慮した商品も販売されています。

    成犬用以外にも、子犬用やシニア用もあり、ライフステージに合わせて同じフードを選べるのもポイントです。

    Pick up!
    ブッチドッグフードは子犬(パピー)に与えてもOK?生後何か月から与えられるの?
    子犬用おすすめドッグフード18選!EC限定品から市販品も合わせて紹介!

    ナチュナルドッグフードのひろ...

    ビューティープロの製品と価格一覧

    ビューティープロは、愛犬の年齢や体調に合わせたラインナップが充実しています。

    ビューティープロ製品の、気になる価格を見ていきましょう。

    子犬(12か月未満)

    charm Amazon 楽天
    子犬用

    200g:328円
    2.5kg:2,398円購入ページはこちら
    2.5kg:1,700円

    購入ページはこちら

    2.5kg:2,058円
    2.5kg×4袋:8,231円購入ページはこちら

    成犬(1歳~)

    charm Amazon 楽天
    成犬用

    200g:328円
    2.5kg:2,398円
    5.2kg:3,938円購入ページはこちら
    2.5kg:1,700円
    5.2kg:3,082円購入ページはこちら
    2.5kg:2,058円
    5.2kg:3,428円
    5.2kg×3袋:10,286円購入ページはこちら
    低脂肪

    200g:328円
    2.5kg:2,398円
    5.2kg:3,938円購入ページはこちら
    2.5kg:1,700円
    5.2kg:3,036円購入ページはこちら
    2.5kg:2,058円
    5.2kg:3,428円
    5.2kg×3袋:10,286円購入ページはこちら
    ダイエット

    200g:328円
    2.3kg:2,398円
    4.7kg:3,938円購入ページはこちら
    2.3kg:1,700円
    4.7kg:3,036円購入ページはこちら
    2.3kg:2,058円
    4.7kg:3,428円
    4.7kg×3袋:10,286円購入ページはこちら
    歯の健康

    200g:328円
    2.3kg:2,398円購入ページはこちら
    2.3kg:1,700円

    購入ページはこちら

    2.3kg:2,058円

    購入ページはこちら

    おなかの健康

    200g:328円
    2.3kg:2,398円
    4.7kg:3,938円購入ページはこちら
    2.3kg:1,863円
    4.7kg:3,391円購入ページはこちら
    2.3kg:2,058円
    4.7kg:3,428円
    4.7kg×3袋:10,286円購入ページはこちら
    食物アレルゲンに配慮

    200g:328円
    2.3kg:2,398円
    4.7kg:3,938円購入ページはこちら
    2.3kg:1,700円
    4.7kg:3,036円購入ページはこちら
    2.3kg:2,058円
    4.7kg:3,428円
    4.7kg×3袋:10,286円購入ページはこちら
    大粒タイプ

    2.5kg:2,398円
    5.2kg:3,938円購入ページはこちら
    2.5kg:1,863円
    5.2kg:2,964円購入ページはこちら
    5.2kg:3,428円

    購入ページはこちら

    シニア(10歳~)

    charm Amazon 楽天
    10歳以上

    200g:328円
    2.3kg:2,398円
    4.7kg:3,938円購入ページはこちら
    2.3kg:1,700円
    4.7kg:3,155円購入ページはこちら
    2.3kg:2,058円
    4.7kg:3,428円
    4.7kg×3袋:10,286円購入ページはこちら
    食物アレルゲンに配慮

    2.3kg:2,398円
    4.7kg:3,938円購入ページはこちら
    2.3kg:1,863円
    4.7kg:3,427円購入ページはこちら
    2.3kg:2,058円
    4.7kg:3,428円
    4.7kg×3袋:10,286円購入ページはこちら

    ビューティープロの原材料・成分は安心・安全か?

    ビューティープロの特徴や価格を紹介しましたが、加えて気になるのが安全面です。

    ここでは、ビューティープロの商品のなかから「子犬用」「成犬用」「シニア用(食物アレルゲンに配慮)」の3種類をピックアップし、原材料や成分を紹介しています。

    ビューティープロの安全面が気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

    安全性レベル ★★★
    原材料 ★★★
    添加物の有無 ★★
    オイルコーティングの有無 ★★★
    栄養バランス ★★★★
    生産工場の認定取得 ★★★★ISO22000

    子犬用 成長期の健康に配慮した栄養設計

    お肉 チキンミール、チキンレバーパウダー
    フィッシュエキスパウダー、マリンコラーゲン、小魚粉末(DHA、EPA/オメガ-3脂肪酸源)
    野菜 クランベリーパウダー、ブルーベリーパウダー、トマト(リコピン源)
    穀物 トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦粉、小麦ブラン、ライスブラン、コーングルテンフィード
    その他 油脂類(動物性油脂、植物性油脂(オメガ-6脂肪酸含む))、脱脂粉乳、ビール酵母(β-グルカン源)、海藻粉末(DHA源)、乳酸菌加熱菌体、糖類(オリゴ糖、エリスリトール)、カゼインホスホペプチド、L-カルニチン、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、グルコン酸亜鉛、硫酸亜鉛、ヨウ素、コバルト)、アミノ酸類(アルギニン、タウリン、メチオニン、リジン)、ビタミン類(A、B2、B6、B12、D、E、パントテン酸、コリン)、バチルスサブチルス(活性菌)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、グルコサミン、コンドロイチン、ヒアルロン酸
    成分 含有量
    たんぱく質 30.0%以上
    脂質 13.0%以上
    粗繊維 2.5%以上
    灰分 8.5%以上
    水分 10.0%以下
    カルシウム 1.2%以上
    リン 1.0%以下
    リノール酸 1.5%以上

    生後2か月~12か月の子犬に最適な栄養設計のドッグフードです。

    カルシウムやたんぱく質を強化し、子犬の健康な歯・骨の発達をサポート。

    健やかな脳の成長のためにDHAを配合しており、妊娠・授乳期の愛犬にも与えられます。

    メリット
      • お肉・お魚の配合のバランスが良い
      • 子犬に必要なタンパク質の量が多い
      • 体の調子を整えるリン、カリウムが含まれている

    デメリット

      小麦が使用されている(アレルギーの危険)

      糖類がわんちゃんの体に悪影響

      ミックストコフェロール(添加物)が使用されている

    成犬用 獣医師監修の栄養バランスレシピ

    お肉 チキンミール、チキンレバーパウダー
    フィッシュエキスパウダー、マリンコラーゲン、小魚粉末(DHA、EPA/オメガ-3脂肪酸源)
    野菜 クランベリーパウダー、ブルーベリーパウダー(アントシアニン源)、トマト(リコピン源)
    穀物 トウモロコシ、コーングルテンミール、小麦ブラン、小麦粉、ライスブラン
    その他 油脂類(動物性油脂、植物性油脂(オメガ-6脂肪酸含む))、ビール酵母(β-グルカン源)、乳酸菌加熱菌体、糖類(オリゴ糖、エリスリトール)、カゼインホスホペプチド、L-カルニチン、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、グルコン酸亜鉛、硫酸亜鉛、ヨウ素、コバルト)、ビタミン類(A、B2、B6、B12、D、E、パントテン酸、コリン)、バチルスサブチルス(活性菌)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、アミノ酸類(アルギニン、タウリン、メチオニン)、グルコサミン、コンドロイチン、ヒアルロン酸
    成分 含有量
    たんぱく質 25.0%以上
    脂質 13.5%以上
    粗繊維 3.0%以下
    灰分 8.5%以下
    水分 10.0%以下
    カルシウム 1.1%以上
    リン 0.9%以上
    リノール酸 1.5%以上

    成犬に最適な栄養バランスで、成長期のアクティブな毎日を内側からサポートするフードです。

    グルコサミンやコンドロイチンを配合し、負担のかかりやすい関節の健康を維持。

    活性菌・オリゴ糖など腸内フローラの健康維持が期待できる成分も含まれており、便のニオイを軽減します。

    メリット

      成犬に適切な量のタンパク質を摂取できる

      オメガ3脂肪酸を摂取することができる

      食べやすいハートの粒

    デメリット

      オイルコーティングがされている

      小麦が使用されている(アレルギー食材)

      食物繊維が少ない

    シニア用 シニア期の食物アレルギーに配慮

    お肉
    フィッシュミール、フィッシュパウダー、フィッシュエキスパウダー、マリンコラーゲン、小魚粉末(DHA、EPA/オメガ-3脂肪酸源)
    野菜 クランベリーパウダー、ブルーベリーパウダー(アントシアニン源)、トマト(リコピン源)
    穀物 トウモロコシ、ライスブラン、米、コーングルテンミール、コーングルテンフィード
    その他 脱脂大豆、油脂類(動物性油脂、植物性油脂(オメガ-6脂肪酸含む))、海藻粉末(DHA源)、ビール酵母(β-グルカン源)、乳酸菌加熱菌体、コエンザイムQ10、糖類(オリゴ糖、エリスリトール)、カゼインホスホペプチド、L-カルニチン、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、グルコン酸亜鉛、硫酸亜鉛、ヨウ素、コバルト)、ビタミン類(A、B2、B6、B12、D、E、パントテン酸、コリン)、バチルスサブチルス(活性菌)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、アミノ酸類(アルギニン、タウリン、メチオニン)、グルコサミン、コンドロイチン、ヒアルロン酸
    成分 含有量
    たんぱく質 20.0%以上
    脂質 8.0%以上
    粗繊維 3.5%以下
    灰分 7.5%以下
    水分 10.0%以下
    カルシウム 0.8%以上
    リン 0.6%以上
    リノール酸 1.0%以上

    シニア期の食物アレルギーに配慮したシニア用のフードは、厳選素材を使用した低アレルゲン設計です。

    小麦や鶏、牛などのアレルギーが出やすい食材は使用せず、国産米や魚を使用しています。

    シニア犬の気になる瞳の健康を維持するアントシアニンや、健康的な消化を維持する活性菌・オリゴ糖などが配合されています。

    メリット

      運動量が落ちるシニア犬に合わせたタンパク質の量

      お肉が使用せずに消化・吸収が良い

      腸内環境を改善する効果がある

    デメリット

      小麦・米が使用されている

      カロリーが高め

      食いつきが悪くなる可能性がある(お肉不使用だから)

    ビューティープロのドッグフードがどのようなワンちゃんに向いているか

    ビューティープロは、どのようなワンちゃん・飼い主に向いているのでしょうか。

    ここでは、口コミや特徴からわかる、ビューティープロがおすすめなワンちゃん・飼い主をご紹介します。

    当てはまるかどうかチェックしてみてください。

    手ごろな価格で安心・安全のフードを与えたい飼い主に

    ビューティープロのドッグフードは、2.3kgまたは2.5kgの容量のものでも2,000円台から購入できます。

    4.7kgや5.2kgのものでも、4,000円以下のリーズナブルな価格で購入可能。

    続けやすい価格帯なので、安心・安全なフードを毎日与えたい飼い主にもぴったりです。

    Pick up!
    コスパ ドッグフード 安全
    コスパ良しの安全ドッグフードランキング | 高品質な原材料のフードを紹介

    ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

    小麦や鶏肉アレルギーが気になる愛犬に

    ビューティープロが販売する「食物アレルゲンに配慮」タイプは、アレルギーの出やすい小麦や鶏肉が使われていません。

    低アレルゲンの国産米や、魚を使用しています。

    成犬用・シニア用で販売されているため、アレルゲンに配慮した商品を長く与えたいときにもおすすめです。

    Pick up!
    アレルギー対策におすすめのドッグフード12選!皮膚炎・かゆみに効果的なフードを紹介
    アレルギー対策におすすめのドッグフード12選!皮膚炎・かゆみに効果的なフードを紹介

    ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

    噛み応えのあるフードが好きな大型犬に

    ビューティープロには、しっかりとした噛み応えの「大粒タイプ」が販売されています。

    通常の小粒タイプよりも、1.5倍ほど粒が大きくなっています。

    通常のタイプは丸のみしてしまうような、口の大きな大型犬にもおすすめです。

    Pick up!
    大型犬におすすめドッグフード11選!コスパ・評判の良いフードを紹介
    大型犬におすすめ大粒ドッグフード11選!コスパ・評判の良いフードを紹介

    ナチュナルドッグフードのひろばでは、...

    ビューティープロは定期購入ができる?

    ビューティープロの公式サイトでは、定期購入は利用できません。

    charmやAmazon、楽天で単品購入できますが、定期購入にはAmazonの定期サービスがおすすめです。

    配送頻度は2週間から選択でき、数量も愛犬の食べる量に合わせて調整できます。

    買い物に行く手間や買い忘れを防ぎたい方は、Amazonの定期サービスを利用してみてください。

    お試しの有無

    ビューティープロは、charmから少量のお試しサイズが購入できます。

    フードの種類 料金
    子犬用

    200g:328円

    購入ページはこちら

    成犬用

    200g:328円

    購入ページはこちら

    低脂肪

    200g:328円

    購入ページはこちら

    ダイエット

    200g:328円

    購入ページはこちら

    歯の健康

    200g:328円

    購入ページはこちら

    おなかの健康

    200g:328円

    購入ページはこちら

    食物アレルゲンに配慮

    200g:328円

    購入ページはこちら

    10歳以上

    200g:328円

    購入ページはこちら

    さまざまな商品を200gのサイズから購入できるため、愛犬の食いつきを試してみたい方にぴったりです。

    ビューティープロの給餌量!1か月にかかる費用の目安を計算

    ライフステージに合った栄養バランスと手ごろな価格が人気のビューティープロですが、1か月にどのくらいの費用がかかるのか気になるところですよね。

    ビューティープロの1日あたりの給餌量と、1か月にかかる費用の目安を計算したので、参考にしてみてください。

    ビューティープロの給餌量(1日あたり)

    ここでは、ビューティープロの「子犬用」「成犬用」「シニア用」の1日あたりの給餌量をご紹介します。

    愛犬の年齢や体重と照らし合わせてみてください。

    子犬用

    子犬の体重/月齢 2か月 6か月 10か月
    500g 40g
    1kg 70g 45g 成犬用フードをお与えください
    2kg 125g 75g
    3kg 175g 105g
    4kg 220g 130g 105g
    5kg 265g 155g 125g
    6kg 305g 180g 145g
    7kg 345g 205g 165g
    8kg 385g 230g 185g
    9kg 430g 255g 205g
    10kg 470g 275g 220g
    15kg 385g 310g
    20kg以上 490g以上 395g以上

    成犬用

    体重 給餌量
    2kg 55g
    3kg 75g
    4kg 95g
    5kg 110g
    6kg 125g
    8kg 155g
    10kg 185g
    20kg 310g
    30kg 420g
    40kg以上 525g以上~

    引用:ビューティープロ 成犬用

    シニア用

    体重 給餌量(活発に動く犬) 給餌量(動きが控えめな犬)
    2kg 50g 45g
    3kg 70g 60g
    4kg 85g 75g
    5kg 100g 90g
    6kg 115g 100g
    8kg 145g 125g
    10kg 170g 150g
    20kg 290g 250g
    30kg 390g 340g
    40kg以上 485g以上 420g以上

    引用:ビューティープロ シニア用

    1か月あたりの費用目安

    次に、「子犬用」「成犬用」「シニア用」を実際に使用した場合、1か月あたりどれくらいの費用がかかるのか目安を算出しました。

    子犬用

    ビューティープロ 子犬用の販売価格は、2.5kgで2,398円ほどです。

    上記の給餌量に当てはめて、費用を計算しました。

    ドッグヘルスアドバイザー解説

    体重と月齢ごとに計算した予算一覧です

    体重/月齢 2か月 6か月 10か月
    500g~4kg 1,189~6,541円 ~3,865円 ~3,122円
    5~8kg 7,879~1万1,448円 4,608~6,839円 3,716~5,501円
    9~15kg 1万2,786円~ 7,582~1万1,448円 6,095~9,217円
    20kg以上 1万4,570円~ 1万1,745円~

    成犬用

    ビューティープロ 成犬用には大容量サイズがあり、5.2kgが3,938円で購入できます。

    2.5kgで2,398円のものに比べてお得に購入できるため、まとめて購入したい方は以下の費用目安を参考にしてください。

    ドッグヘルスアドバイザー解説

    体重ごとに計算した予算一覧です

    体重 費用目安(2.5kgの場合) 費用目安(5.2kgの場合)
    2~5kg 1,635~3,270円 1,291~2,582円
    6~10kg 3,716~5,501円 2,934~4,343円
    20~30kg 9,217~1万2,488円 7,277~9,860円
    40kg以上 1万5,610円~ 1万2,325円~

    シニア用

    ビューティープロのシニア用は、2.3kgが2,398円、4.7kgが3,938円で販売されています。

    ここでは、大容量の4.7kgを購入した場合の費用を算出しています。

    ドッグヘルスアドバイザー解説

    体重ごとに計算した予算一覧です

    体重/運動量 活発に動く犬 動きが控えめな犬
    2~5kg 1,298~2,597円 1,168~2,337円
    6~10kg 2,987~4,415円 2,597~3,896円
    20~30kg 7,532~1万129円 6,493~8,831円
    40kg以上 1万2,597円~ 1万909円~

    シニア犬は運動量によって与えるごはんの量が異なるので、愛犬の動きに合ったほうの費用を目安としてください。

    【実際のレビュー】愛犬にビューティープロを与えてみた!

    今回は、我が家の愛犬にビューティープロ「成犬用」を与えてみました。

    食べムラのある子なので、食いついてくれるか少し不安。

    食いつきや1か月後の変化などを紹介するので、参考にしてみてください。

    大容量でもジッパー付きなのがうれしい

    ビューティープロは、4.7kgや5.2kgの大容量サイズにジッパーがついています。

    小分けにしなくても風味が落ちにくく、保存しやすいなと感じました。

    2.3kgや2.5kgのものにジッパーはありませんが、小分けになっているので与えやすい!

    毎日のひと手間を軽減してくれるうれしい設計です。

    ハート形の粒が食べやすそう

    封を開けてみると、ハート形のかわいい粒が見えます。

    サイズは1cm程度で、小型犬でも食べやすそうな大きさです。

    ニオイにつられて寄ってきた愛犬もパクパク食べています。

    初めてのフードは残すかと思いましたが、無事完食です。

    続けること2か月!心なしか毛並みも良い

    愛犬にビューティープロを与え続けて2か月、心なしか毛並みが良くなりました!

    これもコラーゲンの効果でしょうか。

    今のところ食べ飽きる様子もなく、お腹の調子も良好です。

    もう少し年齢を重ねたら「歯の健康」や「おなかの健康」などのタイプも検討してみようと思います。

    ビューティープロに関するよくある質問

    ビューティープロを購入するにあたって「保存方法は?」「食べなくなったときはどうする?」など気になることもありますよね。

    ここでは、ビューティープロに関するよくある質問をまとめました。

    ビューティープロを食べなくなった場合の対処法はありますか?

    食べ飽きてしまったり、フードが硬くて食べづらかったりすると、ワンちゃんがビューティープロを食べなくなることがあります。

    食べ飽きてしまった場合は、レンジやドライヤーでフードを温めてみるのがおすすめです。

    ビューティープロの香りが引き立ち、食欲が戻ってくるかもしれません。

    また、フードが硬くて食べづらそうなときは、ぬるま湯で少しふやかして与えるようにしてください。

    ビューティープロの保存方法は?

    ビューティープロは、直射日光や高温多湿を避けた場所に保存しましょう。

    開封したあとは酸化が進みやすいため、2週間~1か月以内に食べきるようにしてください。

    2.3kgや2.5kgの商品は小分けパックになっているので、酸化の心配が少なくなります。

    大容量を購入する場合は、ジッパー付きの小分け袋などに入れておくのもおすすめです。

    ビューティープロは子犬やシニアにも与えられますか?

    ビューティープロは、生後2か月から食べられる「子犬用」や、10歳以上のワンちゃんも食べられる「シニア用」が販売されています。

    シニア用には国産チキンを使用したものと、食物アレルギーに配慮したフードがあります。

    食物アレルギーに配慮したフードは、国産米や魚、大豆などを使用した低アレルゲン設計。

    アレルギーに配慮しながら、シニア期に必要な栄養をしっかり摂取できます。

    Pick up!
    ドッグフード 老犬 シニア 市販
    シニア犬(高齢犬・老犬)向けおすすめドッグフード18選!市販・小粒・柔らかいなどの目的別に紹介

    [sc name="compan...

    まとめ

    今回は、ビューティープロのドッグフードをご紹介しました。

    ビューティープロは、豊富なラインナップから愛犬に合ったフードを選べます。

    お手頃な価格でしっかり栄養の摂れるビューティープロを試したい方は、少量サイズから試してみてください。