目次
ホームトリマーとは?
通常ワンちゃんのトリミングはペットショップやペットサロンでおこないますよね。
ホームトリマーとは、名前の通りトリマーさんが自宅まで出向きトリミングサービスを行ってくれます。
ペットショップやペットサロンが苦手なワンちゃんには、自宅という慣れた環境・飼い主の横で施術なのでストレスを感じにくい特徴があります。
ホームトリマーの特徴は?
親身な個別ケア
ホームトリマーでは、トリマーが飼い主さまのご自宅へ直接訪問し、1匹ずつ丁寧にケアを行います。
トリミングサロンのように複数の犬を同時に対応することがないため、ワンちゃん一頭一頭の性格や健康状態に合わせた施術が可能です。
人見知りや音に敏感な子でも、トリマーがしっかり向き合ってくれるので安心です。
ストレス軽減
移動や待ち時間、他の犬との接触といった外出時のストレス要因をすべてカットできるのが出張トリミングの魅力。
特に車酔いしやすいワンちゃんや、環境の変化に敏感な子には大きなメリットです。
慣れた自宅の空間で施術が受けられるため、心身ともにリラックスした状態でケアを受けられます。
時間の節約
サロンへの往復や受付・引き渡しの待ち時間が不要なため、飼い主さまの時間的負担が大幅に軽減されます。
多忙な方や、小さなお子さんがいるご家庭でも、生活リズムを崩すことなく愛犬のトリミングを済ませることが可能です。
トリミング中は在宅でも、他の作業をしながら見守ることもできます。
コースの内容・費用の目安
ホームトリマーには、下記2種類のコースがあります。
トリミングコース
- 全身カット
- シャンプー
- 爪切り
- 耳掃除
- 足裏カット
- 肛門腺絞り
- 足周りカット
トリミングコースは、カットからシャンプーまですべての施術が受けることができます。
トータルでケアをしたい飼い主におすすめのコースです。
シャンプーコース
- シャンプー
- 爪切り
- 耳掃除
- 足裏カット
- 肛門腺絞り
- 足周りカット
シャンプーコースは、トリミング以外の施術を受けることができます。
パグやビーグルといった短毛種のワンちゃんにおすすめです。
質の高いホームトリマーのクオリティ・採用基準
採用基準はトリマー歴10年以上
ホームトリマーでは、トリマーとしての実務経験が10年以上のベテランのみを採用しています。
豊富なキャリアをもとに、犬種や毛質ごとの適切なカットはもちろん、皮膚トラブルや体調面への気配りも抜群。
経験に裏打ちされた確かな技術力で、大切な愛犬を安心して任せられます。
実施項目を100%チェック
個人のスキルだよりではなく、トリマーの細部にわたる実施項目の指導・教育を行っているためどのトリマーも品質の高い施術を提供してくれます。
専門学校などで講師を務めるスタッフが、不規則に現場に同行して現場の品質管理を行ってうます。
飼い主とのコミュニケーションを大切に
トリミング・シャンプーの技術の向上だけでなく、飼い主と話しやすいトリマーになる努力を行っています。
自宅というプライベート空間での作業だからこそ、ワンちゃんだけでなく飼い主ともコミュニケーションを大切にしています。
ホームトリマーに関するあれこれ
トリミングの間の外出はしてもいい?
不可です。
動物愛護管理法によって、予約者の在宅がマストになっています。
家の中なら、どこにいても問題ありません。
どのくらいの時間がかかりますか?
シャンプーコースで1時間半でトリミングコースは3時間程が目安です。
ワンちゃんの毛量・性格によっては、長くなる場合もります。
中型犬・大型犬の対応は可能?
基本的小型犬のみです。
もし依頼をしたい場合は、施術可能であるかトリマーにヒアリングをするようにしましょう。
犬種・サイズによっては「特別犬種料金」がかかることがあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
当記事で、ホームトリマーに関する詳しい内容を知ることができたと思います。
サロンでのカット・シャンプが-苦手なワンちゃんは是非ホームトリマーを利用してみましょう!


最新記事 by だいず(ドッグヘルスアドバイザー) (全て見る)
- 【次世代のペット】LOVOTとは?魅力から特徴まで詳しく紹介! - 2025年7月15日